昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「第5回アイティメディア チャリティイベント 最近の情報漏えい事件についてあれこれ語ろう」のまとめ

ITmedia主催のチャリティーイベント「最近の情報漏えい事件についてあれこれ語ろう」のつぶやき(#Opitmedia)をまとめました。 セミナーの詳細はhttps://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/283
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ニャーあおい @aoi__nya

抱かれたいセキュリティエンジニアランキングとかやれってか #OpItmedia

2011-07-08 20:32:36
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

わからんでもないな、それ。文化の違いかもしれない。 RT @office_acer: (ひとりごと)そういえば、エンジニアの中でもセキュリティに対する意識の温度差はあるという実感はある。 #OpItmedia

2011-07-08 20:32:39
Takashi Matsumoto @F0ro

(日本で)セキュリティエンジニアがモテないのは日本の女の子に見る目がないからw #OpItmedia

2011-07-08 20:33:22
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

#secuko を育てるとかww RT @office_acer: 「セキュリティは楽しい」を子供の頃から刷り込む必要があるのでは。コロコロコミックでセキュリティ漫画を載せるのが目標。 #OpItmedia

2011-07-08 20:33:45
MutsumiSudoTakahashi @mtakahas

もてもてセキュリティのお話から、セキュリティというお仕事のやり甲斐について。#OpItmedia

2011-07-08 20:34:42
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

それはどうかなー。ぶっちゃけ、コミュ能力ない人大杉でしょ。コミュ能力あるエンジニアはリア充になってるじゃん、事実。 RT @F0ro: (日本で)セキュリティエンジニアがモテないのは日本の女の子に見る目がないからw #OpItmedia

2011-07-08 20:35:38
Sen Ueno @sen_u

これが推理小説なら、答えはあの会社の中にAnonymousの一派がいた、もしくは仲間になって協力した。って答えだな。 #OpItmedia

2011-07-08 20:37:22
TM @takuho_kay

脆弱性を利用して、ファイル「popopoPWN」を作成する。 #OpItmedia

2011-07-08 20:39:40
TM @takuho_kay

辻さんのデモがとても分かりやすい。もてると思います。 #OpItmedia

2011-07-08 20:41:46
nao/ナオ @nao_pcap

あなたの心にインジェクション #Opitmedia

2011-07-08 20:42:35
Takashi Matsumoto @F0ro

いかにハッカーと付き合うべきか? #OpItmedia

2011-07-08 20:43:34
Sen Ueno @sen_u

なぜ彼らはまだ捕まっていないのかについてのパネラーの考察が聞きたい。 #OpItmedia

2011-07-08 20:44:25
MutsumiSudoTakahashi @mtakahas

もてると思います! RT @takuho_kay: 辻さんのデモがとても分かりやすい。もてると思います。 #OpItmedia

2011-07-08 20:44:52
せきやすひさ @office_acer

ソニーは、裁判に訴えると言いつつ脇が甘かったが故にここまで問題が大きくなったのでは。 #OpItmedia

2011-07-08 20:45:39
佐々木良一 @dayofsecurity

若干ゆるい話から、最初の攻撃をどうやったかの類推の話になってううーんなるほどの世界。 #OpItmedia

2011-07-08 20:45:48
かいと(kaito834) @kaito834

PSN事件でバックドアがどう置かれたのか?@ntsuji さんの予想: Struts xWorksの脆弱性(CVE-2010-1870)が悪用されたのではないか #OpItmedia

2011-07-08 20:46:05
ǝɟıluoıʇɐuɹǝqʎɔ @CybernationLife

「ハッカーとの付き合いかた」のガイドライン登場か!?w #OpItmedia

2011-07-08 20:46:31
ニャーあおい @aoi__nya

いててよかったIPA とか 困った時のIPA #OpItmedia

2011-07-08 20:46:31
佐々木良一 @dayofsecurity

訴訟したのが問題ではなく、対策のわきが甘かったのが問題。 #OpItmedia

2011-07-08 20:48:14
かいと(kaito834) @kaito834

CVE-2010-1870の脆弱性は脆弱性スキャナがとりこぼしやすい。ペネトレーションテストでは手動で検査している(@ntsuji の発言) #OpItmedia

2011-07-08 20:49:17
Sen Ueno @sen_u

「10年前のハッカーを雇おう流行の再燃か?たぶん10年前の失敗の再来。なぜかって、協調性の問題。」 #OpItmedia

2011-07-08 20:49:32
TM @takuho_kay

10年以上前にハッカーを雇う流行があったが、朝会社に来ない #OpItmedia

2011-07-08 20:50:54
Sen Ueno @sen_u

朝会社にこないって。彼ら。w RT @sen_u: 「10年前のハッカーを雇おう流行の再燃か?たぶん10年前の失敗の再来。なぜかって、協調性の問題。」 #OpItmedia

2011-07-08 20:51:37
佐々木良一 @dayofsecurity

ハッカー雇うブームが昔もあったが、結局、会社に出てこずにうまくいかなかったとの話。 #OpItmedia

2011-07-08 20:52:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ