「ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか」(#GIE_sony)のまとめ

このイベントにこれから参加。USTもあるみたいです。「ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか -サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応- 」 http://t.co/uBiRMbH #GIE_sony
2011-08-29 17:50:08
こちら参加です。RT @kimkeio: RT 8月29日(月)慶應三田でGIEシンポ 『ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか-サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応』を開催します。 http://t.co/0nkis0r #GIE_Sony
2011-08-29 18:12:58
慶應GIEシンポ 『ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか-サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応』、まもなく始まります。Ustはこちら→ http://t.co/0KgCKEt #GIE_Sony
2011-08-29 18:16:46
USTみてる:『ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか-サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応』 http://t.co/bx8tqBl #GIE_sony
2011-08-29 18:19:45
出演します。RT @kimkeio: 慶應GIEシンポ 『ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか-サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応』、まもなく始まります。Ustはこちら→ http://t.co/3LbMp1u #GIE_Sony
2011-08-29 18:27:06
今日は「ソニーの個人情報流出事件をどう考えるか サイバー攻撃に対する政府・企業・個人の対応」に参加。政府から個人にまで広げた風呂敷をどうたたむのか興味あります。 #GIE_sony
2011-08-29 18:29:54
【フォロワーの方へご連絡(ハッシュタグを間違えていたので再送)】これからシンポジウム参加に当たって連続でつぶやくことがありますので宜しくお願い致します。 Ustreamは→http://t.co/Us7GM9K ハッシュタグは→ #GIE_Sony です。
2011-08-29 18:30:33
おや勢揃いw 私は1本乗り逃がしてまだ移動中。 RT @MasafumiNegishi: 会場なう。@F0ro さん、@ntsuji さんとなぜか合流w #GIE_sony
2011-08-29 18:31:39
ソニーのIPアドレス開示要求が「情報の自由」に対する侵害だというころでアノニマスが登場。 #GIE_sony
2011-08-29 18:34:27
「アノニマスとは?」不特定多数の緩やかな団体。抗議の一環としてDDoSなどなど。情報の自由に対する脅威には徹底的に抗議。一般人には迷惑をかけない。がモットー だそうです。 #GIE_sony
2011-08-29 18:36:00
DDoS攻撃を実施しているのは Anonymousの中でも主に AnonOpsの人達ですね。まあ最近メディアに登場するのは、ほとんど AnonOpsのような気もしますが。 #GIE_sony
2011-08-29 18:36:12
LulzSecはアノニマスに比べると攻撃的で政治的信念もあまりない #GIE_sony
2011-08-29 18:37:44
LulzSecは 6人の Anonymousがコアメンバーとなって結成したチームですね。いわば Anonymous別働隊。 #GIE_sony
2011-08-29 18:38:03