宗教の機能について。

6
@fun9tion

馬鹿らしい。聖書と進化論は矛盾しない、という人は物事を突き詰めて考えてないだけだ思う。RT @yu_kubo:Togetter-「私たちはこういう立場はとりません。→聖書は正しく、進化論は間違い-から始まったやりとり」http://htn.to/ePeC4y

2011-07-08 21:15:50
@fun9tion

聖書中心主義でないキリスト教徒だから、進化論を認める、というならわかる。しかし、聖書と進化論は両立し得る、なんて聖書を知らないか、進化論を知らないかのどちらかだろう。

2011-07-08 21:23:04
@fun9tion

こういう優等生的な(しかし決して頭はよくない)キリスト教徒が、聖書と進化論は両立し得るなんて言うと、「ほらキリスト教徒でもまともなら進化論を認めるんだよ、そうでない奴は原理主義できちがい」みたいな聖書中心主義=原理主義の認識が蔓延るだろう。

2011-07-08 21:27:14
@fun9tion

物事を突き詰めて考えないが故に調和している人がでかい顔するのは不愉快なのであえて突っ込んでます。

2011-07-08 21:38:13
@fun9tion

進化生物学者で、実はキリスト教信じてます、みたいな人と会ってみたいものだ。

2011-07-08 21:44:20
ヨートゥーン @jotun82

宗教を信じてる人の大部分は、神を信じているわけじゃなくて宗教という精神安定&モチベーション維持の装置を利用してる、なんて言ったら不謹慎かしら。

2011-07-08 22:33:54
ヨートゥーン @jotun82

宗教の機能(精神的な)っていろいろあると思うんだけど、一番大きいのは「理屈で必要だと分かってるけど、なかなかやる気にならない作業(あるいは遵守する気にならない規範)」に動機を付加することじゃないかね?仕事とか共同体の規範とか。

2011-07-08 22:37:20
ヨートゥーン @jotun82

仕事やルールの遵守の意義を直接認識することももちろん可能。働いた(ルールを守った)結果、何か利益が得られれば良い。ただ仕事の内容やルールの中身によっては直接その意義を認識することが難しかったりする。それを解決する「装置」が宗教なんじゃないだろうか?

2011-07-08 22:40:07
ヨートゥーン @jotun82

「装置」の主要な構成要素は2つ。「意義を付加したい概念」を神(あるいはその宗教が規定する尊い概念)と関連付けることと、神(あるいは…)を現世の利益と関連付けること。「今日食べ物が手に入るのは神様のおかげ」+「神様に気に入られるために働くべき」で、労働に意義を付加することができる。

2011-07-08 22:45:05
ヨートゥーン @jotun82

まぁ仕事したら普通それで食べ物が買えるので、そんな装置がなくても労働の意義は認識できるんだろうけど、特殊な事情により「報酬に繋がらない仕事」に従事せざるをえなくなった場合などは、そういうストーリーが必要になるんじゃないかな。

2011-07-08 22:48:22
ヨートゥーン @jotun82

「死後の安寧」という教義もあるが、「死後の世界での幸福(例えば酒池肉林)」も現世での快楽からの類推によって価値が規定されるので、本質的には「現世利益との関連付け」と変わらないのではないかと。

2011-07-08 22:50:34
ヨートゥーン @jotun82

「経典」にしろ「儀式」にしろ、論理的な妥当性はないものの、人間の推論に影響を与えうるものなので、それを上手く駆使することによって、信者に先述の関連性を刷り込み、架空の因果関係を思考に組み込むことができる。

2011-07-08 22:53:22
ヨートゥーン @jotun82

そう考えると、「信頼の基準」を論理的妥当性に置く人間は、宗教によって救われないのかも。

2011-07-08 23:12:12
ヨートゥーン @jotun82

@不信心者各位 小賢しい理屈を捨てて、神に平伏なさい!!!!

2011-07-08 22:55:58
なつき @natsukissweet

@jotun82 その不謹慎に同意しますwそれプラス、他人を思い通りにしたいという考え方をする人が多い気がします。他人に布教するor宗教戦争勃発する(=教義をおしつける)は自己完結していれば絶対に起きないはず。いいすぎかなw

2011-07-08 22:41:00
o_o_0_0 @o_o_0_0

@natsukissweet @jotun82 集団に属することで安心を得たいのかな とも. 他者の解釈の違いが自分の解釈を危ぶむために 宗教戦争になるのでは. (多くの宗教で多宗教を容認してないようにも思えます)

2011-07-08 22:50:22
なつき @natsukissweet

@o_o_0_0 みんなそれぞれ自分の信じたいものだけを信じていればいいのに、って思ってしまうのです。。。

2011-07-08 22:53:24
o_o_0_0 @o_o_0_0

@natsukissweet @jotun82さん的に言うなら, それも集団保存を目的(布教)とした機能なのかも知れませんね. 信じる者の利便性は別として.

2011-07-08 23:02:18
なつき @natsukissweet

@jotun82 論理的妥当性信者は自分が神ですからね・・・w(わたしも含む

2011-07-08 23:00:13
ヨートゥーン @jotun82

@natsukissweet 論理性の信奉者ですが、神と言うほど自信も持てないので、何かに縋りたい今日この頃ですw

2011-07-08 23:42:37
@fun9tion

@jotun82 BFスキナーも同じようなことを言っていますね。自然に強化子を得られないが社会的に望ましい行動を形成するのが宗教と教育だと。

2011-07-08 22:42:01
ヨートゥーン @jotun82

なるほど。いかにも彼らしいですねw RT @fun9tion BFスキナーも同じようなことを言っていますね。自然に強化子を得られないが社会的に望ましい行動を形成するのが宗教と教育だと。

2011-07-08 23:44:35
ヨートゥーン @jotun82

宗教の「エッセンス」に関しては、スキナー的な捉え方が私にはしっくりくるんだけど、まぁいろいろと付加的な要素はあるんでしょうね…

2011-07-08 23:50:20
KOYO @koyo1983

@jotun82 神に自分を捧げることによる自己肯定があり、それに付随して仰る様な精神的効果が生じるのではないかと。キリスト教系列の寮に四年間いた経験からの推測ですが。

2011-07-08 22:43:47
+えふわら @efuwara

同意。人が人を裁くよりも、上位者に裁いてもらいたいといのもあるのかも。RT @jotun82: 宗教を信じてる人の大部分は、神を信じているわけじゃなくて宗教という精神安定&モチベーション維持の装置を利用してる、なんて言ったら不謹慎かしら。

2011-07-09 00:54:12