『e Publishing Day 2010 電子出版ビジネスカンファレンス』 のツイートをまとめました。

◆ウェブサイト http://enterprisezine.jp/epubday/01 ◆ハッシュタグ #epubday ◆主なスピーカー(敬称略) ・佐々木 俊尚 (メディアジャーナリスト) ・林 信行 (ITジャーナリスト) 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

仕事柄、国会図書館の本が全部インターネットで閲覧できると超助かるんだけどなあ。。。 #epubday

2010-04-22 13:18:32
Koichi Tanikawa @ktanikaw

国立図書館のデジタル化では、本文のOCRによるテキスト化はしないんだ。検索性は高くないってことになる。テキスト化については協議はしているようだ #epubday

2010-04-22 13:22:18
Mona Sumi @monasumi

出版社がデジタルで国会図書館に納品、でもないんですね。 #epubday

2010-04-22 13:22:51
あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

国会図書館が「1Q84」電子化してインターネットでフリーで流したらエラいことになるしなあ。国家事業としての電子化にはまた独特の論点がありそうだ。 #epubday

2010-04-22 13:26:03
itakeda @isaotakeda

んー、テキスト化してないのは利用しづらいな。 #epubday

2010-04-22 13:27:05
あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

利用者がアクセス料金払うしかなさそうだけど、いくらが妥当なのかはNHKの受信料と同じように難しい問題だ。。 #epubday

2010-04-22 13:28:21
Koichi Tanikawa @ktanikaw

国立図書館へのデジタル納本というのもあるのか。考えてみれば当たり前か #epubday

2010-04-22 13:31:23
Mona Sumi @monasumi

オンライン貸し出し検討中 #epubday

2010-04-22 13:32:42
A6すけです。浅田飴。 @nobuohta

初めて触ったけど軽か!背中がカーブしてるRT @solar1964: そろそろ始まりますね。会場に実機が展示されているのか、楽しみです。 RT @natsume32123: iPad実機はじめてみたー。 #epubday http://twitpic.com/1hfl8u

2010-04-22 13:34:03
拡大
itakeda @isaotakeda

雑誌は広告を省いたりするのかな? RT @ktanikaw 国立図書館へのデジタル納本というのもあるのか。考えてみれば当たり前か #epubday

2010-04-22 13:34:40
Koichi Tanikawa @ktanikaw

nobiさんのiPadに人だかり状態 #epubday

2010-04-22 13:35:18
あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

iPadに人が集まってきた。。戦後か。戦後のテレビか。と言いますか、わたしの前の席は林さんでしたか。お邪魔してます。 #epubday

2010-04-22 13:35:23
いわきり @kohsei

言い得て妙(笑 RT @mrs_nesbit: iPadに人が集まってきた。。戦後か。戦後のテレビか。と言いますか、わたしの前の席は林さんでしたか。お邪魔してます。 #epubday

2010-04-22 13:39:15
Mona Sumi @monasumi

アイパッドは思ったより軽いかも。あと中国?らしい機械。あ、下川さん #epubday

2010-04-22 13:42:04
makoto yamaguchi @yamagussan

今の電子書籍の盛り上がりは3回目。 #epubday

2010-04-22 13:43:35
kichiuemon @Ihsiat

#epubday どうにも「こまった、こまった」を「えーい。」と進めている感じが拭えない。多分一般人には論点すらわからないにちがいない。

2010-04-22 13:45:10
シェパ @shepherd_farm

うひょ!その場にいたら、わたしもきっとその中の一人に…w RT @a_matsumoto IPad(林伸行さん)周辺には人だかりが… http://ow.ly/i/1csp #epubday

2010-04-22 13:46:39
あき🐐 @akki_hana

いいなあ!RT @shepherd_farm: うひょ!その場にいたら、わたしもきっとその中の一人に…w RT @a_matsumoto IPad(林伸行さん)周辺には人だかりが… http://ow.ly/i/1csp #epubday

2010-04-22 13:47:17
itakeda @isaotakeda

前に行ったセミナーは、電子出版協会の局長が来てた気がする。内容似てるっぽいな。資料はこっちの方がきれい。 #epubday

2010-04-22 13:48:35
シェパ @shepherd_farm

ねー! RT @akkico_ いいなあ!RT @shepherd_farm: うひょ!その場にいたら、わたしもきっとその中の一人に…w RT @a_matsumoto IPad(林伸行さん)周辺には人だかりが… http://ow.ly/i/1csp #epubday

2010-04-22 13:50:02
Koichi Tanikawa @ktanikaw

Sony LIBRIe 松下Σブック、失敗したのは日本で販売したから。 つまりDTP後進国の日本ではコンテンツが増えなかった #epubday

2010-04-22 13:54:16
あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

え。eInk、1頁めくるのに0.8秒もかかるんですかい!? #epubday

2010-04-22 13:55:56
Mona Sumi @monasumi

ヌックはいまいち使い方分からなかったですが、音楽がすぐ楽しめるのはナイス #epubday

2010-04-22 13:57:33
makoto yamaguchi @yamagussan

eInkの液晶に対する優位性は電池寿命と目に優しい。うーん、プラズマテレビと液晶テレビの時に似てるなぁ。結局液晶が追い付いて、差がなくなって、また新技術(有機ELやLEDなど)がでてきて・・・。端末レベルの問題ではなくプラットフォーム(サービス)の問題だなー。 #epubday

2010-04-22 13:57:49
前へ 1 2 ・・ 20 次へ