
大手塾が私立小を作って授業で中学受験の勉強をすれば子供の負担がかなり減るのではないか→それをやらない理由もあった「15時まで学校で21時まで塾とかおかしいよ」
-
12IOqzCyyoi3BPe
- 113250
- 148
- 327
- 439

SAPIXとか四谷大塚とかの中学受験塾が私立小学校作って、算国理社の授業の時間に中学受験の勉強したら、子供の負担めっちゃ減ると思うんですよね 毎日15時まで学校でそこから21時まで塾とか絶対おかしいよ
2020-09-18 17:55:21
小学生の頃、学校終わりに塾行って休みの日も半日塾行って、そんな生活が小学校4年生〜中学2年生まで続いた。 最後は泣きながら部活やりたいから塾やめたいって訴えたな。 ここのリプ欄で知った塾が運営する地元名古屋の小学校良さそう。 meishinken.ed.jp twitter.com/oteu_bakusou/s… pic.twitter.com/QnFqqWT5dw
2020-09-20 14:14:34

わかる気がする。 私はまさに元日能研生で、学校は国立だったからthe受験対策は学校ではほぼなくて。 知的好奇心を育んでくれる授業ではあった気がするんだけど…今思うと、10歳ちょっとでダブルスクール必須って、他の大事なことに割く時間を失っている気はしたんだよなぁ😅 完全に自戒の話で。。 twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 08:08:45
@oteu_bakusou いやホントこれは仰るとおり。早く寝かせたいとなるとウチは日能研しか無い。 弁当の無い塾は早いのですが、帰宅後9時近くから夕食とか、どうしても抵抗が残ります。 慣れれば良いのかもしれないのですが😭
2020-09-19 11:48:16
@PillowJumping @juken2024 塾って健康を犠牲にしてますよね🐾 食事に関して言えば早稲アカと四谷は塾の途中で夕飯休憩が30分くらいあるようです。その分これらの塾が終わるのが遅くなります。
2020-09-19 13:03:07
@oteu_bakusou ご存知かもですが、名古屋では名進研が小学校を作って塾不要をうたっています。 合格実績はぼちぼちですが、塾に行ってないならまあまあかなーと。
2020-09-18 21:14:33
@oteu_bakusou @20booksforbaby 愛知県にありますよ! 名進研小学校です。塾が作った私立小学校でSAPIXを授業に導入してます。 小学校4年までに通常の小学校授業を終えて、5年生から中学受験に向けた授業になります😊
2020-09-20 08:33:35
@oteu_bakusou 同じく、大学受験は、進学校の中学高校だったら、塾なしでもモーマンタイにして欲しいですね。例えば、中受終わってすぐ鉄とか、勘弁してくださいませ😭
2020-09-20 10:39:09
本当にそうだなぁ… そしたら学校でも浮きこぼれ扱いされなくて済むし。 「まだ学校で習ってないことを言わないように」って言われるの小学生の私には結構難しかった。 共働きともなると、学校↔家↔塾↔家の移動もいちいち大変だよね🤔 お弁当いつ作るのか問題もあるし twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 08:04:02
@Gifted_Edu_Mom @BZM10005 4科目を学校と塾で2回やるのは無駄になっちゃいますよね💦
2020-09-20 10:33:28
@oteu_bakusou 学校教育と塾教育は、 コンテンツ・目的が大きく異なるので、 塾にとって魅力的なビジネスに映らないかもですね 一方で今の状況が放置されて良いわけではないですが! その辛さは骨身にしみてます、、笑
2020-09-21 09:19:57
おっしゃる通りですな。 しかし、小学校教員免許取得ルートを経た人が中受の問題を教えてる様子をイメージできない😂 担任団は教職者で組んで、勉強は他の人が教える? うむ〜💦 twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-21 14:33:29
こんな遅くまで塾あるのか😱😱😱リプ欄によると日能研は早く終わるとか。 私が福岡の日能研通ってたとき20:40終わりで(うろ覚え)で特に大変だった記憶はないが、 日能研の先生に「関東の小学校は昼休み短く、学校早く終わるから塾の開始時間早く終わるのも遅い」という話を聞いた。ことを思い出した。 twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 22:39:15
持論 同じ仕事につくなら、必要な勉強量は一緒なので先に勉強しとけば後で全く勉強しなくてもどうにかなる訳です 私立受験組が小学生期に寝る時間を削って勉強した場合、後から勉強せなあかん量は減るのではないかと 成長期に寝る時間削るのはデメリットだけど 学校作って適応見る前に囲うのも危険かと twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 19:54:45
1番大きい理由は経営の不安定化をまねくからだと思う。塾だと生徒数に応じてリソースを最適化しやすいけど、学校法人だと国の基準が適用されるし簡単に撤退できない。すぐに本業に影響が出始める。財務が安定化するほど利益も見込めないだろうし。確かに、塾+学校になれば学習効率は間違いなく(続) twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 19:28:59
これをやらないのは、塾のカラクリがあって、私立小を作っても、選抜する1年生くらいの段階では、全くその子が中学受験でどうなるか結果はわからない。だから、3、4年生になって学力上位層を取り込んだ方が合格実績を保つためには良いと思っている。学校だと人数も塾のように囲えないし。 twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 18:02:30
それやると、幼稚園児がめっちゃ勉強することになる。それも、IQテストみたいな暗記でどうにもならないモノが出るので中受より残酷。特にワイみたいな地頭アホはマジでつらい。ちなみに幼稚園受験もほぼ同様。ワイも幼稚園受験塾3つ掛け持ちや…それでまあまあ遅くまで勉強しても全落!! twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-19 23:29:18
その私立小に入るためにはお受験塾入れないと、、になるわよね😅 twitter.com/oteu_bakusou/s…
2020-09-20 01:23:35