発達障害が今クローズアップされてるが昔との違いって何?

結論は出てないっていうか、わけのわからん話のままかも。
42
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
kingstone @king1234stone

例えば、私の記録に残っていた「虐待」されてた子は、診断名はないけど、やっぱり虐待されてたわけで。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 21:48:04
kingstone @king1234stone

RT @kt_hy_HMiyake: @king1234stone その方は大学で学んだ機械技術を活かして大手企業に就職。エンジニアとして日本の高度経済成長期を支えてきました。が、機械に関してはものすごく頭脳明晰な反面で人付き合いがすごく苦手なんです、機械に関しては途方もなくお話されるけど、それ以外には興味無し(笑)

2011-07-09 21:49:00
kingstone @king1234stone

こういう、いわば「オタク」と言うか、職人気質というか、そういう人たちがたくさんいたであろうと思うのね。 @kt_hy_HMiyake 機械に関してはものすごく頭脳明晰な反面で人付き合いがすごく苦手

2011-07-09 21:50:09
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

ええ RT @king1234stone: 例えば、私の記録に残っていた「虐待」されてた子は、診断名はないけど、やっぱり虐待されてたわけで。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 21:50:43
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

何かしらの高い技術力を持つ人には傾向としてあるようにも思います。 RT @king1234stone: こういう、いわば「オタク」と言うか、職人気質というか、そういう人たちがたくさんいたであろうと思うのね。 @kt_hy_HMiyake 機械に関してはものすごく頭脳明晰な反面で人

2011-07-09 21:52:44
kingstone @king1234stone

で、その興味関心の向かう分野が昔より多様になってるのは確かなんだろうなあ・・・  RT いわば「オタク」と言うか、職人気質というか、そういう人たちがたくさんいたであろうと思うのね。 @kt_hy_HMiyake 機械に関してはものすごく頭脳明晰な反面で人付き合いがすごく苦手

2011-07-09 21:55:13
kingstone @king1234stone

そう。もちろん、それでも「生き残れた」人なわけだけど。  RT @kt_hy_HMiyake: なんつーか、自分のパターンでごり押ししちゃう感じですよね。 RT : 例えば、中国の禅僧で「オウム返し」をする人。 

2011-07-09 21:57:47
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

障害を持った人も日常的にいたし、虐待も残念ながら存在した、でもそれをご近所の助け合いで解決していく連携もあった。そんな受け止め方でよろしいでしょうか? RT @king1234stone: で、ただし、「昔は良かった」わけでは無いと思うのね。 

2011-07-09 21:58:04
kingstone @king1234stone

う〜む、昔は多様に興味関心を向かわそうにも、「物」も多様じゃ無かったし、経済的にも無理があったから多様な方向に行けなかった。今は行けるようになった。診断名も診断基準もできてきた。だから顕在化して来た、ってことかな。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 21:59:55
kingstone @king1234stone

発達障害ってことじゃなくて、ニートについては、社会的・経済的に余裕ができたから顕在化した、という点は大きいと思います。昔だって夏目漱石の「それから」に出てくる「代助」って主人公は「高等遊民」という名のニートですから。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 22:01:56
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stone 少し前に読んだ養老孟司さんの超バカの壁にも広汎性発達障害を思わせる人が描写されていて。嗚呼昔からこういう困った人はいたんだと。でも実際困っている、やがては困る事になるのは当の本人という。

2011-07-09 22:04:12
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

色々な出来事が働いて生き残られたと。 RT @king1234stone: そう。もちろん、それでも「生き残れた」人なわけだけど。  RT なんつーか、自分のパターンでごり押ししちゃう感じですよね。 RT : 例えば、中国の禅僧で「オウム返し」をする人。 

2011-07-09 22:07:35
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

それは多いに有り得ると思います。 RT @king1234stone: う〜む、昔は多様に興味関心を向かわそうにも、「物」も多様じゃ無かったし、経済的にも無理があったから多様な方向に行けなかった。今は行けるようになった。診断名も診断基準もできてきた。だから顕在化して来た、ってこと

2011-07-09 22:09:02
おラム映画は大映 @lambda474

@king1234stone @kt_hy_HMiyake お二人のやりとりを拝見していたら、清水義範の小説『筑波の恋』を思い出しました。お見合いの席でエントロピーについて語り倒す研究者の話ですw

2011-07-09 22:10:53
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stone貧しくてもハッピーに、幸せに生きている人は多くおられた。物の豊かさに依存しないその人らしい過ごし方もあった。私の母も漫画の三丁目の夕日を今もたまに懐かしそうに読んでます☆

2011-07-09 22:14:20
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stone ニートと発達障害は違いますし、混同しないよう考えてみるようにします。でもどこかしらではつながっている部分は若干あるのかもと推測だけしております。

2011-07-09 22:17:50
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

フォローさせて頂きました、筑波の恋、読んでみますね。 RT @lambda474: @king1234stone @kt_hy_HMiyake お二人のやりとりを拝見していたら、清水義範の小説『筑波の恋』を思い出しました。お見合いの席でエントロピーについて語り倒す研究者の話ですw

2011-07-09 22:19:41
kingstone @king1234stone

これは「ちょっと待ってね」っていうところがあって。  RT @kt_hy_HMiyake: 障害を持った人も日常的にいたし、虐待も残念ながら存在した、でもそれをご近所の助け合いで解決していく連携もあった。そんな受け止め方でよろしいでしょうか?

2011-07-09 22:31:23
kingstone @king1234stone

ここらへん、時代、とか、地域、とかによっても様々だとは思いますが。もちろん時代によって変わってるのは事実。例えば  RT @kt_hy_HMiyake: ご近所の助け合いで解決していく連携もあった

2011-07-09 22:32:38
kingstone @king1234stone

私の近辺でも、40年前、30年前だと電車・バスに乗り合わせた知らない人同士ががおしゃべりをするのはごく普通でした。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 22:33:45
kingstone @king1234stone

しかし、私の近辺でも、今は電車・バスの中では知らない人同士はしゃべらないことが普通。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 22:34:30
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stoneあらためて感じたのは、障害の有無、所属、出自、背景の違いが多様になっていて、それは時として人を生きづらくする。望んでもいない自分の属性、特性が生きづらさにつながったりもするけど、助け合って乗り越えていくのは多様だからこそ大事だし、私はそう在りたい事。

2011-07-09 22:35:28
kingstone @king1234stone

私が入院した20年前以前は、病院の大部屋ではみんながおしゃべりするのが普通。しかし最近はみんなベッド周りのカーテンをひいてしゃべらないのが普通。そんなふうに時代の変化は確実にありますね。 @kt_hy_HMiyake

2011-07-09 22:36:14
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

ええ QT @king1234stone: これは「ちょっと待ってね」っていうところがあって。  RT 障害を持った人も日常的にいたし、虐待も残念ながら存在した、でもそれをご近所の助け合いで解決していく連携もあった。そんな受け止め方でよろしいでしょうか?

2011-07-09 22:36:30
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

私が神奈川の県央に住んでた頃もそうでした、里山の風景、牧歌的とも言える雰囲気、懐かしい(*^^*) RT @king1234stone: 私の近辺でも、40年前、30年前だと電車・バスに乗り合わせた知らない人同士ががおしゃべりをするのはごく普通でした。

2011-07-09 22:40:26
前へ 1 2 ・・ 11 次へ