秋葉原→オタク、神田→カレー、御茶ノ水→楽器…神田地域に専門店街が誕生した歴史を図にしてみたらわかりやすかった

大元は学生街?
159
天野マウス @mouseunit

秋葉原が電気街・サブカルチャー街、つまりオタクの街になった歴史についてNHKの再放送で紹介されていましたが、秋葉原を含め、神田地域に専門街が誕生した流れについて簡略化した図を以前作成していました、神田・秋葉原の歴史を知る一つにきっかけになってほしいです pic.twitter.com/hGIt0oKcMq

2020-09-22 09:45:51
拡大
リンク Wikipedia 秋葉原 秋葉原(あきはばら)は、東京都千代田区の秋葉原駅周辺、主として東京都千代田区外神田・神田佐久間町および台東区秋葉原周辺を指す地域名である。 第二次世界大戦後の日本において、闇市として発展した。その後、高度経済成長とともに多様な電子機器や部品(ハードウェア)およびソフトウェアを取り扱う店舗などが建ち並ぶ世界有数の電気街として発展した。世界的な観光地の顔も有する。秋葉(あきば)・アキバ・AKIBAの略称で呼ばれる。 当初はジャンク品の商店とそこから発展した家電量販店が中心の電気街だったが、高度経済成長を経て音
天野マウス @mouseunit

秋葉原の様々な出来事や新作情報を始め、アニメやゲームのイベント、文化や歴史等を主につぶやきます、秋葉原の歴史・史跡等に焦点を当てた「秋葉原歴史記事」を執筆、千代田区・秋葉原を拠点とするコミュニティFM局開局を目標に各種企画中、アニメ関連などもつぶやいています、同人活動をしている「マウス(mouseunit)」です

blog.livedoor.jp/mouseunit/

みんなの反応

かるま🐧 @nnwizard

JRの秋葉原駅周辺に電子部品や無線機器販売などの露店をビルに詰め込みました、って感じの商業ビルが数件あるのはそんな由来があるんだなあ🤔

2020-09-23 16:35:30
ぶーこ @nekomatsu333

面白い! 地理がてんでダメなのであってるか分かってないけど、笑 武家が多く暮らす街で昌平坂学問所があって、学問・学生生活の為の施設や商売が繁盛して、専門家が多く生まれて… って感じなのかな? twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-23 20:28:36
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

あの界隈は江戸時代から学生街だったようで、最大の理由は幕府の学問所(昌平坂学問所)があった事によるようです。 twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 21:53:45
リンク Wikipedia 昌平坂学問所 昌平坂学問所(しょうへいざかがくもんじょ)は、1790年(寛政2年)、神田湯島に設立された江戸幕府直轄の教学機関・施設。正式の名称は「学問所」であり「昌平黌」(しょうへいこう)とも称される。 もともとは1630年(寛永7年)、徳川家康から与えられた上野忍岡の屋敷地で林羅山が営んだ儒学の私塾を起源とする。羅山は、ここに孔子廟を設けてその祭祀を行い、これらの維持運営はその後代々の林家当主(大学頭)が継承したが、その後1690年(元禄3年)、将軍徳川綱吉が神田湯島にこの孔子廟を移築することを命じ、この際講堂・学
はむ! @hamuh4mu

この前御茶ノ水歩いたときやけに楽器屋多いなとは思ったけど、あそこは楽器街だったのね

2020-09-24 08:24:56
しらしら@レジェンダー @sirasira426

集英社とか商業誌の会社があるのって神保町だったっけな

2020-09-23 22:36:05
玄野亭ひぃろ@半社畜生活?? @chronosophia

秋葉原、御茶ノ水、神保町を綴って散策するだけでサブカル欲は大抵補充できて凄いのです twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-24 00:53:14
ゆさ @yusaP

随分健全化しちゃって秋葉原はおもしろくなくなったよな いつでも飯食えるようになったのはいいけど

2020-09-23 19:46:22
しーさいど@3/31【URC】4枠25番 @SeasideExp

少し前の秋葉原は飯を食う場所がかなり限られていたって話がまだ信じられない

2020-09-23 19:44:16
トロピー @VenusArm

↓ しかしまあ、かつての怪しげな秋葉原とか、路上にバイク出しまくりの上野がなつかしいな。ああいうのがいいんだけどな。

2020-09-23 19:25:12
子ぬこ @konukopet

今は明大以外何かあったっけ…って感じだよな、大学事情に関しては twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 18:35:50
▩お酢 🐾 ® 💉x5 @kouya115

秋葉原は電大(東京電機大学)が作った(意訳 そいや電大のキャンパスって神田は全て北千住に移転しtんだっけ?最近。 twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 20:52:25
sf324929 @sf324929

カレー屋は、神保町の影響か飯田橋九段下方面にも出来ては消えって感じだったな(元九段下職場民) twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 21:23:24
ブックウェスト C103 2日目日曜東ピ30a” @bookm17

戦後直後、大陸から技術兵が秋葉で露店形式で技術品を売り出したところ、GHQに目を付けられて撤去させられそうになったところ、露天商と折り合いをつけて、雑居ビル内に入って営業をするということで決着を付けた山本長蔵という人物、さらにこれに取り入って秋葉原の再開発に関わり続けた政治家が twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 21:55:24
リンク www.mimatsu.co.jp 秋葉原の歴史 2 3 users 1
lego510 @lego510

文教区って言う位だから、古書街は何と無く分かるけど。江戸っ子の意見も聞いてみたい twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-23 09:26:36
とみ @tm_ryo_ck

最近は閉店や古い建物の取り壊しが相次いでるけど、これから何か更に新しい専門店街ができることはあるんだろうか (元ヴィレヴァンがなんかの撮影スタジオになってて驚いた) twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-23 13:52:07
ゆき @yuki_oikawa

面白い話ではあるけど、江戸中期〜後期に成立していた柳原土手の古着市場とそれに付随した仕立て職や洗い職、端切れを扱う商人やその人たちを相手にした商売という、あの地域に人と物と金が集まるようになったそもそもの理由が抜けているのが気になる。今でも神田界隈が日本有数の服飾の街である原点。 twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-23 22:33:34
代々木上原亜衣 @kswmc360

神田と本郷、どこで差がついたのか(ゆーて本郷もほぼ神田みたいなもんだけど)

2020-09-23 18:42:47

さらに気になる点

内野 一 @utino1

おおまかな年代もふってあるともっと判りやすいなあ。 twitter.com/mouseunit/stat…

2020-09-22 12:08:27