新生アルカまでのまとめ

人工言語界隈向けです。 ポストアルカ世代向けに、新生アルカまでのまとめをしました。
3
スライムさん @slaimsan

さて、アルカをまとめるか。

2020-09-19 15:06:22

目次

  1. アルカの種類

  2. 古アルカ
    2-1. 音象徴

  3. 制アルカ
    3-1. n対語
    3-2. 動詞の接辞
    3-3. 組数字

  4. 新生アルカ
    4-1. メルテーブル
    4-2. 死生動詞
    4-3. アスペクト論
    4-4. 位相差による人称代名詞
    4-5. 格の話
    4-6. コンテンツ展開

スライムさん @slaimsan

a.k.a もやし 漢字表記:洙羅任 #tokipona #lojban #esperanto #暎語 lon, lon pona, lon musi. https://t.co/DYG9xUIXQU

スライムさん @slaimsan

conlinguistics.org/arka/study_yul… まあ、とりあえずこの辺から。 アルカは何種類かあるから最近来た人にはややこしそうだから、まずはなんちゃらアルカの説明からかな

2020-09-19 15:08:37

1.アルカの種類

スライムさん @slaimsan

1.古アルカ。ネットに公開される前の時代からあるとされるアルカ。「ネタバラシ」の件があるので、今となっては本当かどうかはわからないが、まあ、真相は置いておいて、そういうこととされているアルカを古アルカという。

2020-09-19 15:12:16
スライムさん @slaimsan

2.制アルカ。2005年に2chに公開された時のアルカ。アルカの公式サイトによると、2001年から作られてたことになっている。その後、2008年に改定されるまで続いた。

2020-09-19 15:14:55
スライムさん @slaimsan

3.新生アルカ。2008年に改定された以降のアルカ。その後、例の事件が起きる2013年まで開発が続いた。今、みんなが知っているアルカはこれがベースになっている。

2020-09-19 15:17:43
スライムさん @slaimsan

4.俗アルカ。例の事件以降、周りにいた協力者によって拡張されているアルカ。新生アルカの単語を引き継ぎ、その後必要になった単語が追加され続けている。現在、アルカといえばこれを指す。

2020-09-19 15:20:59
スライムさん @slaimsan

5.結アルカ。新生アルカをベースにセレン氏が個人で作成してるアルカ。 シャバに出たら、これを広めていくらしい。 conlinguistics.org/blog/

2020-09-19 15:25:57
スライムさん @slaimsan

なんちゃらアルカと名前の付くものは、今のところこんな感じ。ここからは、古、制、新生の説明かな。

2020-09-19 15:27:51

2.古アルカ

スライムさん @slaimsan

正直、古アルカはよく分からない。というのも、資料が少ないし、存在自体も怪しい。俗アルカを作ってる人たちのほうが詳しいと思う。 まあ、なんか、表意文字とか使ってたらしい。

2020-09-19 15:42:04

2-1. 音象徴

スライムさん @slaimsan

話をアルカに戻す。 音象徴を使った造語は、どれアルカだったかな。

2020-09-19 16:57:02
スライムさん @slaimsan

音象徴というのは、普通の言語学で真面目に研究されてるやつで、典型的にはオノマトペなんかが研究対象になってる。 オノマトペは、現象とか質感だとかをそれを表してそうな音で表してる。どんな音がどんな感じを象徴するのか、が音象徴。

2020-09-19 17:07:19
スライムさん @slaimsan

古アルカ時代の仕組みだから、新生アルカにどれくらい引継がれてるのか、あんまり分からない。多分、基本的な単語を決めるときに、参考にされたレベル何じゃないかな…

2020-09-19 17:14:41
炭酸ソーダ @na2co3_ftw

@slaimsan 割と痕跡や感覚は残っていますが、はっきりとした体系はないですね。 新生アルカの基本語は大体古アルカを元にしているので。 制アルカも古アルカを元にはしていますが、n対語や合理主義の影響で古アルカから結構離れていましたが、新生では先祖帰りしている傾向があります

2020-09-19 17:22:36
スライムさん @slaimsan

ネタバラシ後としては、最早空虚なんだが、音象徴による単語がアプリオリかどうかは議論の余地がある。 先に示したurlに、日本語の単音節語に対応する音象徴の一覧があるのだが、まず、日本語の音節を採用してて「アプリオリ」と言えるのか。

2020-09-19 17:23:58
スライムさん @slaimsan

また、そこに並べられてる意味も日本語ネイティブとしての影響が無意識のうちに入り込んでいるんじゃないかと。 まあ、一応、明示的に意味が示されているからマシだけど、あれ程、アプリオリアプリオリ言ってたけど、ここは意識あるのかな、という感じがある。

2020-09-19 17:26:45
スライムさん @slaimsan

それこそ、「鉄器を溶かして、鋳型に入れてオリジナルと言っている」だけ案件なんじゃないかと。 まあ、アプリオリ性は、アルカの中では最早大きな意味を持ってないので、もうこの指摘はあたらないのだが。

2020-09-19 17:30:31
スライムさん @slaimsan

もし、過去の文献で、他の言語の無意識のアポステリオリ性をセレン氏が指摘してる部分があれば、「オマエモナー」と返すことにしよう。

2020-09-19 17:31:51

3. 制アルカ

3-1. n対語

1 ・・ 4 次へ