【子ども科学電話相談 200927】赤ちゃんは前からかわいいと思っていたけど、ボクの妹が特別にかわいいのはどうしてですか?

恐竜:田中康平先生 心と体:大日向雅美先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版1ページ目、モバイル版1ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
188
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 性という字はりっしんべんに生きる。人が生きるということで性行為だけじゃなく、自分を好きになること、自分らしく生きること。

2020-09-27 11:24:04
MIKI @mikiconfig

大日向先生「一番大事なことは、自分を好きになることです」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:23:31
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 日本では同性婚がまだ認められてないと思うんですけど、それはまだ難しいんですかね? おかわり質問、いよいよ人文社会科学に踏み込んできている感

2020-09-27 11:24:39
ひな( ◞・౪・)◞ @toxic_hina

すごい悩んでるんだなこの子 色々調べてるみたい #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:25:04
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「動きは起きてるの。 『不受理になりました』ってニュースが流れるってことは、  動きが起きているの」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:26:19
ペンギンだね。🐧💉💉💉💉💉💉💉 @penguin_dane

同性愛について「歴史は確実に動いています」とても力強い。#子ども科学電話相談

2020-09-27 11:26:23
紺と睡 @kontosui

大日向先生:歴史を動かすのはひろさんの世代かもしれないのよ。 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:26:15
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「親にはまだカミングアウトできていない。嘘ついてるような罪悪感がある。それはどうしたら無くなるのですか。 これがガールが一番気にしてることだよね。

2020-09-27 11:31:51
midori✣絶賛断捨離中 @NankaiMidori

違う自分がオカシイのかも・親に心配されるかな・まわりに否定されたり拒絶されたらどうしよう・未来はどうなるんだろう。 色々なこと考えちゃうよねぇ( ;∀;) #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:36:34
r.aku. @raku_hirari

マダム「自分に嘘ついてないじゃない」 涙腺崩壊。 マダムーーー!!!(>_<) #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:32:52
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 性とはプライベートなこと、個人的なこと。「嘘をついている」と言ったけどひろさんは嘘ついてないじゃない、自分に嘘をついていないんだから。 自分と誠実に向き合っていることに自信を持ちましょ?

2020-09-27 11:32:52
紺と睡 @kontosui

尊敬します。 ときっぱり伝える大日向先生。 本当に素晴らしい先生です。 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:34:24
suihaku @suihaku347

ガールの悩みが、気持ちが、少しでも軽くなってくれたらいいな。 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:36:21

恐竜たちにとって羽毛が必要だった理由が知りたいです

MIKI @mikiconfig

くさきひろとさん1年石川 「恐竜には羽毛が生えていたということですが、恐竜にはどうして羽毛が必要だったのですか」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:35:18
MIKI @mikiconfig

ウーリサス田中先生「どんな羽毛恐竜知ってる?」 ひろとくん「・・・・T-REX」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:36:14
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

田中康平先生「じゃあ何故恐竜に羽毛が生えていると思う?」 ひろとボーイ「んーー、寒い時に体を温めるため?」 田中先生「そうです、正解です!」 石井アナ「正解ですって、すごいですねひろとくん!」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:38:28
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 保温のため大事。 孔雀のようにきれいな羽根を見せて異性アピールのディスプレイ。アンキオルニスは頭が赤い、サイフォンは虹色してた。 猫のひげみたいにセンサー的な役割していたのではと考える研究者もいます

2020-09-27 11:39:18
てふ @tehutehu01

あったぁって小声で言ったけど、図鑑に載っているのを見つけたのかな(^0^) #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:40:26
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「触覚、センサーに使ってたって説もあります!」 「…………………」 「……もしもし?」 「ん〜〜〜〜〜〜?」 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:39:00
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

ネコのひげを感覚器官に使っている。 恐竜の羽毛も感覚器官に使っていた、という人もいます。 #子ども科学電話相談

2020-09-27 11:38:41
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ