裏古楽の楽しみ 2020年09月29日 -18世紀フランスの鍵盤音楽(2)

2
前へ 1 ・・ 7 8
すらごびる @slashgobill

@jiwatc 今週の古楽の楽しみは、関根先生がパーソナリティだから、リスナーに訴求してみてもいいかもしれませんよ。

2020-09-29 19:32:34
yumiko @matsugaoka51

今朝の #古楽の楽しみ フランスのオルガンを聴きながら、てくてく帰宅🏠 オルガンの精のように、すっと現れ、嫋やかにご解説をされる関根女官長さま🏰✨ 多彩な響きに、重厚な世界も、ほわっと華やかな世界も出現。 俗世を忘れ、優雅な世界に浸るひととき🎹 生で聴いたらどんな体感だろうな(´ω`*)

2020-09-29 19:56:01
AlTarf @AlTarf

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ 2020年09月29日 -18世紀フランスの鍵盤音楽(2)」togetter.com/li/1599554 をお気に入りにしました。

2020-09-29 20:04:55
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

今朝の古楽の楽しみで聴いたフランスのオルガンの曲は琴線に触れる曲が多かった。対してドイツのオルガンの曲は大聖堂のような立派な建造物を眺めてるような気分になる曲が多い気がする。🎶 「『われらの神は堅きとりで』によるコラール幻想曲 作品27」レーガー作曲 #ベストオブクラシック

2020-09-29 20:21:27
うたた寝するうきふね @Ukihune_M

@Michokotaka 恐縮です。 私の経験から申し上げました。 度を越したストレスは、どこか体に負担を与えるようです。 高橋さんのお歌、心に染み入ります。どうぞ、お健やかに演奏活動をお続けください。CDや古楽の楽しみで楽しませていただけることに感謝しています。

2020-09-29 20:46:34
しまさき 流音 @ruonm

J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲 BWV1007-1012(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ編) tower.jp/item/2529291 #古楽の楽しみ で聴いたから欲しくなりまして😊

2020-09-29 20:54:55
リンク tower.jp シギスヴァルト・クイケン/J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲 BWV1007-1012(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ編) TOWER RECORDS ONLINEは、CD、DVD、ブルーレイ、本、雑誌、各種グッズ、チケットなどが購入できる通販サイトです。ポイントは店舗・ネット共通!CD、DVDの通販ならタワーレコードオンラインショップ。
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

#古楽の楽しみ リスナーさんにおすすめだよ(*´∇`*)💕 twitter.com/chevalieretart…

2020-09-29 21:11:20
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

おまけのCDも古楽。明るくて楽しい感じ。🎶 💿「トッカータ ヘ長調」 ブクステフーデ作曲 〔オルガン:アルフィート・ガスト〕 #ベストオブクラシック

2020-09-29 21:04:04
前へ 1 ・・ 7 8