月懇談会会場なう

ohnuki_tsuyoshi さんによるtsudaり。途中、twitterが"over capacity"で中断の為、リアルタイム+テキスト起こし分を追加
7
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

的川先生が有人の位置付けについて何度も(というか毎回)問題提起しているが、今回は豊田事務局長(内閣府)の対応がある意味見事だった。「宇宙基本計画に書いてあるんだから、その通りやってください」と言い切ったのだ。

2009-12-09 18:19:08
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

前の決定に少しぐらいおかしなことがあっても、その決定には淡々と従うのが官僚なのだ。的川先生は、月が無人なら日本は有人をやらないとか、月のために有人をやるとかではなく、有人を切り離すべきだと繰り返し主張している。それに全く耳を貸していない。少なくとも表面上は。

2009-12-09 18:21:04
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

次回、JAXAは有人案の資料を出してくるようだ。そこで兆単位の見積もりが出て、いやこれは無理だねとなる。それで日本の有人検討は終了、というのが官僚側のシナリオなのだろうか。

2009-12-09 18:22:34
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

的川先生が「政治家を出せ」と言っているのは、言質を取るためだろう。官僚は文書から逸脱したことを絶対言わない。この懇談会が「有人を見据えた月探査」と定義されている限り、有人を議論に入れるし、別の会合を開くという提案には首を縦に振らない。

2009-12-09 18:24:55
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

政治家が出てきて、そのとおりだ有人の議論は別にやるべきだとなれば、次の宇宙開発戦略本部会合で、有人懇談会とかの立ち上げが決まるだろう。しかし現状では、とりあえず来月の月懇談会で有人の議論を始めてしまう。嫌な流れだ。

2009-12-09 18:26:51
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

以上、いったん感想を終わります。

2009-12-09 18:27:19
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

次にJAXAが出す有人開発の資料が、2025年までは低軌道でいろいろやってて、2030年以後に月へ飛行するようなシナリオだったら拍手しちゃうな。2025年までは月と有人は絡まない。そのあとの話は今はいいじゃないですか、と言える。

2009-12-09 18:32:54
ikishichi @ikishichi

RT @ohnuki_tsuyoshi: 毛利さんは、2足歩行ロボットを提案した理由を話した。反応は反論ばかりだったが、実際に多くの人が日本の月開発構想に目を向けた。2足歩行ロボットを議論して、結果的に否定されればそれでいいとも言った。あれは、毛利さんの「釣り」だったのか?

2009-12-09 18:40:30
ikishichi @ikishichi

朝日新聞の「人生の贈りもの」という連載で毛利さんが「ロボットばかり注目されていますが、私の主張は別にあります」と書いていたので「お?」と思ったのだが、こういうことだったのか

2009-12-09 18:42:26
yossi @nyossi

@ikishichi てっきり、ASIMOと全国行脚して、二足歩行に固執する様になったのかと、すっかり罠に填められたよーな(^^;。

2009-12-09 18:45:58
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@nyossi これから、月面2足歩行ロボットのことは「毛針」と呼ぼうかなと。

2009-12-09 18:48:32
ikishichi @ikishichi

@nyossi でも、「2足歩行ロボットを月に最初に送るのは日本でなくてはならない」とは考えていらっしゃるようです、記事を読む限りでは。やはり人型ロボットへの思い入れはありそう

2009-12-09 18:53:25
yossi @nyossi

RT:@ohnuki_tsuyoshi 次にJAXAが出す有人開発の資料が、2025年までは低軌道でいろいろやってて、2030年以後に月へ飛行するようなシナリオだったら拍手しちゃうな。2025年までは月と有人は絡まない。そのあとの話は今はいいじゃないですか、と言える。

2009-12-09 18:49:43
yossi @nyossi

月探査と有人宇宙飛行は一端切り離して考え、低軌道の有人活動の延長線上に実現するのが、正道なんだろうけど、大きなお金を引っ張れそうな名目を掲げて、ズルズルと予算ばかり食い尽くす事しか考えていないのなら、トップダウンで政策担当者の粛清をするしかない。やはり、政治家を交えてやらないとね

2009-12-09 18:58:35
yossi @nyossi

@ikishichi それは、地上か地下のドームに、基地が出来てからでも良いんじゃないかなあ(^^;RT:でも、「2足歩行ロボットを月に最初に送るのは日本でなくてはならない」とは考えていらっしゃるようです、記事を読む限りでは。やはり人型ロボットへの思い入れはありそう

2009-12-09 19:01:16
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ああ、よく考えたら、拍手じゃなくてJAXAは他にやりようがないな。無人探査は有人の技術実証だから、無人が一段落するまで人は下ろせない。

2009-12-09 19:07:37
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

そうすると、無人探査の次に有人探査をするためには低軌道での実証が必要ですよ、という筋書きができる。滞在技術のためにはステーションも。

2009-12-09 19:10:33
yossi @nyossi

個人的には、2足歩行ロボットのメリットとは、ヒトと同じ環境でヒトと同じかそれ以上の作業が出来る事に有ると思う。

2009-12-09 19:10:47
Fumi @Fumi_Y

読んだ・・・なんか、佐藤大輔の「遥かなる星」を思い出した。あの世界でも低軌道か月かって議論しているシーンがあった覚えがある  RT 月懇談会会場なう http://togetter.com/li/1599

2009-12-09 22:58:17
Fumi @Fumi_Y

しかしコストは結構安い気が・・・600~700億って戦闘機6,7機分だよな・・・しかしそこは測るものさし次第なので安易に「安いんじゃないか」などと言わない方がいいのかな。

2009-12-09 23:01:23
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

昨日の月懇談会、大事なことをひとつ書き忘れていた。あの試算額は、2足歩行ロボットを使わない場合。2足歩行ロボットの開発にはさらに数百億円を要する。追加オプション扱い。

2009-12-10 14:38:45
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

昨日の月懇談会の資料がもう上がっている。内閣府はいい仕事してるなあ。文科省宇宙開発委員会事務局は頑張れ。 http://ow.ly/KuOh

2009-12-10 15:25:08
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

いまさらながら、月探査に関する懇談会 第4回会合の資料を読む http://bit.ly/8fgsM7

2009-12-11 14:30:23
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

白井座長の私案が出ているが、ハッキリ言ってがっかりな内容 http://bit.ly/6ska9I

2009-12-11 14:32:19
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

なぜ少子高齢化や低炭素社会などの地上の問題を、月探査に入れなければならないのか。「こういうのを入れないと国民は理解しれくれないだろうし、カネも出してくれないだろうな」ではなくて、まず本当に必要なものを考えること。それを全力で広報するのが仕事だろう。

2009-12-11 14:35:37