月探査に関する懇談会なう

11/18開催の月探査に関する懇談会、@ohnuki_tsuyoshi さん、@ots_min さんによるtsudaり
1
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ギリギリで会場入りしたが、エレベーターは毛利さんと一緒だったw

2009-11-18 10:10:13
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

まず中村正人宇宙理学委員長プレゼン

2009-11-18 10:10:35
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

資料を先読みしたが、一般的な月科学の説明。地球の歴史を解明する上で月は重要だが、意外によくわかっていない。国際協力で検証しあいながら、一流の探査を行うことが重要。つーか、今頃かよ。初回でやるべき内容。

2009-11-18 10:15:31
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

傍聴者が前回より多い気がする。50人近いか。JAXAの人もいる。今、隣の隣はWASAの先輩のHさん。

2009-11-18 10:17:43
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

久保田委員から質問。なぜSELENEと同時期に他国は月への興味が低下したのか?回答、国威発揚の意味が薄れたから。いま、全球的観測を経て再び関心が上がっている。うーん、スタートが早かったのに追い付かれたかぐやって・・・

2009-11-18 10:23:34
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

毛利委員から質問、これでは国民に対して説得力がない。私は科学者だから理解できるが、科学者でない一般国民に、なぜ日本が月科学をする必要があるか、もっとわかりやすく説明すべき。

2009-11-18 10:27:03
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

中村委員:日本が、という以前に人類が、という説明が必要。毛利委員:日本がやらなくても外国がやればいい、と言われてしまう。中村委員:日本にはその義務がある。毛利委員:それはわかるが、国民にわかるように説明しないといけない。

2009-11-18 10:28:44
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

的川委員:アメリカは火星を目標としている。今すぐ行くお金がなくても、寄り道をしても、最終目的地を明確に定めなければコンセンサスが得られない、と考えられている。ISSについては、国際宇宙ステーションというだけでなく、人類の宇宙ステーションという考えが出ている。

2009-11-18 10:31:30
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

日本も、日本のためになるかだけではなく、途上国も含めた人類全体のために先進国として宇宙探査をやるべき。目的を国内ではなく人類全体に置いていくべき。

2009-11-18 10:32:54
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

事業仕分けの後に毛利さんの話を聞くと、説得力あるなあ。続いてJAXA長谷川委員。

2009-11-18 10:33:50
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

JAXAからシナリオ案2つ。いずれも2015年、月の表側に軟着陸。地質と内部構造調査が目的。ロボットで岩石を分析。熱流量計、地震計、磁力計を設置。越夜技術を開発、実証する。

2009-11-18 10:40:18
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

良いと思うけど、1機じゃ心配だなあ。できれば2機、最低でも予備機1機欲しい。

2009-11-18 10:41:56
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

案1の続き。2020年、超H-IIB級ロケット2機による月表側往還。月面ロボットで岩石を採集、月面で分析選別し、サンプルを地球へ送り返す。2025年、月裏側で同じことを実施。通信中継衛星を月軌道に投入。

2009-11-18 10:46:20
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ここで、先に帰らなければならないということで、山根委員から一言。事業仕分けに非常に怒りを感じている。学生に講義すると、彼らは宇宙の知識があまりなくても、かぐやの成果を見せると95%がどんどんやれと言う。若い世代は、未来への希望を必要としている。

2009-11-18 10:49:23
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ミッションの素晴らしさや意義を広報することが重要。事業仕分けに対抗するためいろいろやらなきゃならないので、中座失礼とのこと。

2009-11-18 10:50:18
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

JAXA2案。2020年、月の極地に長期的探査拠点を構築。案1との違いは、サンプルリターンをしないこと。2025年、拠点を拡大し、サンプルリターンを実施。ターゲットを2か所から1箇所に減らすことで、単発的探査ではなく長期的探査にするってことか。いずれも大型ロケットを計5機使用。

2009-11-18 10:53:28
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

技術説明資料の説明は割愛。トヨタ自動車技監、葉山委員から「高度のロボットによる無人月探査の具体像」キター!!!

2009-11-18 10:55:03
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

えー、こんな女の子みたいなスマートなロボットが月で活動するの?きゃーかわいい!月に石庭作ったり、おだんご置いて地球見してたりしてる!

2009-11-18 10:57:27
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

最後に申し訳程度に電力収支の話。ちなみにJAXA説明には、2足歩行ロボットはイメージ画すら1枚もなかった。ガンタンクみたいのはいるけど。

2009-11-18 11:00:02
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

トヨタから月面ロボットのイラストが出た。これは面白い。

2009-11-18 11:02:24
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

補足。もちろんトヨタの月面ロボットはヒューマノイドタイプね。

2009-11-18 11:03:35
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

東工大の広瀬委員から、いろいろなロボットの紹介。資料の最初に、ミッションに最適な形態の選択こそ重要とある。必要に応じて形態を変える「トランスフォーマー型」を推奨している。

2009-11-18 11:04:18
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

「先に形を決められると、ろくなことがない」「人型に変形すると面白いけど、その必要はない」

2009-11-18 11:07:05