月探査に関する懇談会なう

11/18開催の月探査に関する懇談会、@ohnuki_tsuyoshi さん、@ots_min さんによるtsudaり
1
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

これがなぜか文科省に行くと、いつも玄関で警備員に両手を広げて制止されるんだよなぁ。いくらアラブ顔だからってひどいわっ

2009-11-18 12:53:47
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

あと会場に川口先生がいたのでついでに「はやぶさ」について聞いた。記者会見も近々あるとのこと。

2009-11-18 12:56:27
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

おお!注目ですね。 RT @ots_min: あと会場に川口先生がいたのでついでに「はやぶさ」について聞いた。記者会見も近々あるとのこと。

2009-11-18 12:59:30
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@J_kaliy 人間が乗るなら、脱出用ロケット付きの帰還カプセルで済むでしょうが、プルトニウムを載せたらそれでは済まないかもしれませんね、日本の国民感情では。

2009-11-18 16:11:51
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@sikano_tu 今日の資料ではNASAと共同する要素が何もありませんでした。NASAは見直しで小惑星にターゲットを切り替える可能性もありますし、その場合は日本が無人月探査をする意義が結構強まるように感じています。有人はとりあえず低軌道で充分ですし。

2009-11-18 16:57:05
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@Cosmodrome 妄想乙ですwwwそうですね、人類への叛乱やハムレット的な展開には、2足歩行ロボットである「必然性」がありますね。ウォーリーでは締まらない。

2009-11-18 17:12:19
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@J_kaliy NASAは、火星探査の「手段」としての月探査でしたね。日本は、月の科学的探究ことが「目的」と考える方がわかりやすいと思います。領土権の保留という意味でも、月面恒久無人拠点は面白いです。

2009-11-18 17:13:48
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@sikano_tu いや、有人低軌道+無人月面拠点+α=有人月探査だと思いますので、NASAの計画に乗っかるのでなければ、2025年までは「有人を見据えた高度な無人月探査」で適当だと思うんです。というか、2025年までに有人月探査は、日本単独では無理でしょう。

2009-11-18 17:33:08
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

月探査に関する懇談会第3回会合の議事録がやっと公開。いつもながら仕事が遅い http://bit.ly/8vorgJ

2010-01-13 02:25:20