やっぱり実名報道はなし?/『東京新聞が厚労省に謝罪 記者が取材で暴力的行為』と東京新聞、アベノマスクがらみで

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59439 記事より引用:"このうち9月4日の取材の際、記者が「ばかにしているのか」と大声を出して机をたたいたり、職員の資料を一時的に奪ったりした。取材時間は3時間45分に及んだ"
16
労働組合・東京西部ユニオン @seibu_yunion

これが「アベ働き方改革」の実態 違法残業、調査対象の47% 法令順守に問題、厚労省:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/54259 ↓ 厚労省HPより pic.twitter.com/cd4ArXwf6u

2020-09-12 15:53:21
拡大
しんちゃん @shinchann2008

ほんと。厚生労働省ダメだから。 新型コロナアプリCOCOA、よけいな不安を書き立てるかも 僕は「濃厚接触者になりました」→「すぐにPCR検査を受けて下さい。無料です。」になるまで登録しない 「接触アプリ 誤表示続出 導入3ヶ月 相談数千件」東京新聞9月19日朝刊 iPhoneで発生。 pic.twitter.com/1CQv3x3vhU

2020-09-19 09:21:16
拡大
チャラ純平 @charajunpei

史実の番人、揺らぐ基盤《ハンセン病資料館で雇い止め——東村山の施設》元学芸員側が救済申し立て 人権を伝える場 撤回署名6,300人 雇用の安定化が必要 厚労省が民間委託、「効率一辺倒に」 元患者が危機感「話聴き、残す人がいなくなる」【東京新聞特報9/21】 pic.twitter.com/t8NBJbSf9P

2020-09-21 10:13:50
拡大

まとめは以上です