正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『シンデレラの魔法が24時に解ける』のは近代以降の感覚の賜物か?

とっくにまとめられていると思っていたらそんなことはなかったので、遅ればせながらまとめました。
52
アサヒ光學 @asa_hit

@objectO 古代エジプトで日時計で時を知っていたときに「正午 (noon)」の逆の概念として「真夜中 (midnight)」が作られて、「正午」が1日の真ん中にあたるので計時法上「真夜中」が1日の始まりに設定された、という説はあるみたいですね。ここからヨーロッパへの連続性はどれだけあるかわかりませんが。

2020-09-16 12:54:32
アサヒ光學 @asa_hit

それはそうとして、開拓時代のアメリカなんかでは、まだ町から町で時差があったはず。(標準化されたのは鉄道の運行のため。) ということは、シンデレラはカボチャの馬車を駅馬車に仕立ててアメリカ西部を爆走すれば、魔法が解けるのをあるていど遅らせることができたんじゃないだろうか。(何)

2020-09-16 13:04:53
アサヒ光學 @asa_hit

まもなくトピーカの街で深夜零時の鐘が鳴ることを知ったシンデレラは、カボチャの馬車を駆ってウィチタ方面へ急ぐ。だが、その前に現れる無法者の一団。ここではまだ、トピーカの鐘が聞こえてしまう。猶予はあと数十分。そこへ、白馬に跨った王子が、二丁拳銃を振りかざして颯爽と……みたいな。

2020-09-16 13:21:23
objectO @objectO

「後のシンデレラエクスプレスである」

2020-09-16 13:08:02

スドー🍞 @stdaux

Q 24時でシンデレラの魔法が切れるのはなぜか A  サーバメンテナンス

2020-09-15 12:49:51

附録:スドー氏のシンデレラ漫談

本編とどっこいの長さなのは内緒だ

スドー🍞 @stdaux

夜12時を迎えるとシンデレラのドレスは消えたのに、ガラスの靴だけは残った理由について考えている。「ドレスは幻覚魔法、靴は物質生成魔法でつくられていたから」という説が有力だ。しかし「拾った王子のほうに無自覚な魔法強化能力があった」というのも捨てがたい

2015-03-01 22:51:01
まとめ シンデレラのドレスは消えたのに靴だけは残った問題への考察 言われてみると確かに 11219 pv 65 2 users 1

スドー🍞 @stdaux

ペロー版ほかだと、シンデレラはもともと貴族の娘だという設定であり、王子様に見初められるにも一定の血筋と文化資本が必要なのだという残酷な真実をつきつけられる

2016-03-24 08:03:04
しんかいてい @xinkaitei

@stdaux 礼儀作法や教養というのが、人間の最後の資本ですね。

2016-03-24 08:08:27
スドー🍞 @stdaux

@xinkaitei シンデレラは大切な教訓を残してくれました

2016-03-24 08:54:40
スドー🍞 @stdaux

考えてみれば「家事労働をさせる」ことがイジメになる時点で、貴族の家であることは明らかだな

2016-03-24 08:07:18
犬神 @spyseewolf

@stdaux そう言えば嫁姑的な発言+軽度の暴力しか、、、

2016-03-24 08:14:37
スドー🍞 @stdaux

@spyseewolf それなんですよね。いじめ方がぬるい

2016-03-24 08:53:16
犬神 @spyseewolf

@stdaux (弁護士の発言としてはありえないもの頂きました

2016-03-24 09:33:40
スドー🍞 @stdaux

@spyseewolf やだなー中世基準の話ですよう

2016-03-24 09:34:20
スドー🍞 @stdaux

王子様が舞踏会で出会った初対面の娘に求婚するという奇行をしても家臣や父王が反対しなかったのは、シンデレラが亡父から相続した爵位と領地の大きさを考えてのことだろうし、そうでなければ国内外の波乱を招いて『シンデレラ2 継承戦争編』が始まってしまっていた

2016-03-24 08:20:10
merimeri @merimeri0722

@stdaux 最新のディズニー映画では、王子の国は大国に挟まれた小国という設定になってました。んで宰相が「寝言言ってんじゃねえ、色ボケ王子が。国のこと考えろ。結婚相手は大国の第三王女一択だろJK(意訳)」とかいう場面がありました。 他にも意欲的で色々面白かったですよ。

2016-03-25 08:14:45
スドー🍞 @stdaux

@merimeri0722 それは面白い。やはりそこは気になる部分ですよね。王子が恋に迷った挙句に国を滅ぼしたとして、死んだ民に対して「純愛だからいいのだ」と言えるのか

2016-03-25 08:46:28
超弩級駆逐艦を引退したくるくる少女 @kurukurushoujo

@stdaux 没落貴族を引き上げた時点で政争が始まりそうな気がするのは私だけでしょうか?

2016-03-24 08:35:02
スドー🍞 @stdaux

@kurukurushoujo 家庭内で下級貴族の継母にいじめられてただけで、有能な家令らの維持努力により、家自体は没落していなかったと解すべきでしょう

2016-03-24 08:37:53
超弩級駆逐艦を引退したくるくる少女 @kurukurushoujo

@stdaux なるほど すると王子は実はシンデレラが有力貴族の娘であること知っていて権力基盤強化の為に結婚したという解釈も可能なんですね!

2016-03-24 09:00:50
スドー🍞 @stdaux

「継母」も別に正規の再婚を経た配偶者というわけではなく、メイド上がりの妾みたいな解釈もできるんだよな……。そう考えるとシンデレラに対する苛烈な態度もなんとなくわかる

2016-03-24 08:42:44