国立民族学博物館にある中庭が素敵

国立民族学博物館。黒川紀章設計。メタボリズム建築らしく、ユニット付け足して何度も増築を繰り返しているそうな。天井の複雑なパターンや神殿のような遺跡のような中庭が特徴的。銀色のスペースは図書スペースになっており、レトロフューチャーなデザインだった。 pic.twitter.com/kILzIPFXp8
2019-09-08 22:25:44




#一度は足を踏み入れてみたい場所 国立民族学博物館の中庭 pic.twitter.com/XpUjcOw0RP
2020-05-17 20:11:49

唐突に始める博物館語り①大阪の万博記念公園にある国立民族学博物館が好きすぎる。 まず広大な公園の奥にあるので建物の敷地内が静かで雰囲気をゆっくり楽しめる。特に今の時期紅葉も相まってとても素敵。なんなら人っ子1人いねーときもある。ぼっち観覧には最高。 エッシャーみたいな中庭もあり。 pic.twitter.com/9rsJyPk8Dc
2018-11-11 23:38:06


エッシャー展みてから階段があるとエッシャー風に撮りたくなる。 国立民族学博物館 本館中庭の「未来の遺跡」 #Bura_Bi pic.twitter.com/sRLsZl2Qnk
2019-01-18 23:15:53

国立民族学博物館の中庭(中央パティオ)に設えられた「未来の遺跡」は、どこかしらエッシャー的というかノーラン監督っぽい。EXPO IMAXで『テネット』鑑賞の折には是非。常設展示も常軌を逸した凄さとボリュームです。 pic.twitter.com/kCN4e6uogp
2020-09-21 02:18:59
これにしか見えないんですが

この世でもっともタクティクスオウガな場所といえば、国立民族学博物館中庭ですね。 pic.twitter.com/Rc9i0igc52
2020-10-08 19:59:37


そういう博物館があることは知っていたが完全に忘れていたため、たまたま昨日行った国立民族学博物館の中庭が完全にタクティクスオウガのマップでここだったか!とテンション上がった。 pic.twitter.com/rQfPhFhvkx
2019-11-17 11:06:45

特別展に1時間20分も使ってしまって、息を切らしながら必死でエントランスの階段を登ってたら、博物館の中庭がタクティクスオウガだったので、一瞬、天国に行ってしまったのかと思いました。 pic.twitter.com/R8Ollg3tc8
2019-09-15 22:29:22

むかし、ツイッターで話題になりましたよね。タクティクスオウガそっくりの中庭があるのは、国立民族学博物館です。2階に登るまで、完全に忘れてました。ここで落ち着いたので、常設展は見る場所をしぼって、時間短縮できました。 pic.twitter.com/VOKuWbz21z
2019-09-15 22:36:21

「国立民族学博物館 中庭」でグーグル画像検索かけたら、「タクティクスオウガ」ですか?と、グーグルさんが聞いてくる仕様になってましたw
2018-06-09 22:56:39