平等院鳳凰堂の扉に1000年前の絵図 複数の菩薩が飛び交う姿、光学調査で判明 京都・宇治

2
リンク Wikipedia 平等院 平等院(びょうどういん)は、日本の近畿地方の、京都府宇治市宇治蓮華に所在する、藤原氏ゆかりの仏教寺院。山号は朝日山。開基は藤原頼通、開山は明尊。本尊は阿弥陀如来坐像。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立寺院となっていて、最勝院(本山修験宗聖護院末寺)と浄土院(浄土宗寺院)が年交代制で共同管理している。 鳳凰堂(国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地 4 users 33
何となく暇人 @ZT0An3bn48VrIQH

江戸時代に扉が交換されたとき、処分されずに良かったな…と。 鳳凰堂は、藤原頼通が精魂傾けた建物なので、それに相応しい扉絵であったろう。平等院か東文研、あるいは合同で調査の詳細な報告書が出されるだろう。それ待ちか。 asahi.com/amp/articles/A…

2020-10-12 22:02:06
川面美術研究所 @kawamo_art

「旧東面中央扉は1670年に同扉を新造した際に取り外された。その後、平等院内などで保管してきたが傷みが激しく、描かれている絵は肉眼で分からなかった」 平等院鳳凰堂の扉に1000年前の絵図 複数の菩薩が飛び交う姿、光学調査で判明 京都・宇治 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/amp/3…

2020-10-12 22:00:26
ぱんだカメラマン @pandajoho

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」。(´З`)

2020-10-12 22:01:01
Shig Iso @shig2007

“平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」:朝日新聞デジタル” htn.to/3nnimmMfSJ

2020-10-12 18:26:44
るぅ @nekotosatomiyu

平等院鳳凰堂の扉に1000年前の絵図 複数の菩薩が飛び交う姿、光学調査で判明 京都・宇治 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/379… ほぉ~!

2020-10-12 18:25:12
SAL8997 @unkomanthehanky

平等院鳳凰堂の旧扉に「来迎図」 光学調査で確認、複数の菩薩描く | 2020/10/12 - 共同通信 this.kiji.is/68831322938725…

2020-10-12 18:23:52
サンガ愛 @sanga_uc

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-…

2020-10-12 18:23:36
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

平等院鳳凰堂の扉に1000年前の絵図 複数の菩薩が飛び交う姿、光学調査で判明 京都・宇治|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/379… ほほう。赤外線観察なのかな

2020-10-12 18:18:48
内屋フライ @17pandahou

>平等院(京都府宇治市)は12日、鳳凰堂の旧中央扉内側を光学調査した結果、複数の菩薩が描かれた「来迎図」を確認したと発表した。鳳凰堂が創建された1053年当初に使われていた扉で、創建時の姿を知る手掛かりになるという。 this.kiji.is/68831322938725…

2020-10-12 18:15:09
りぬ @line_haniwa

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBD…

2020-10-12 18:13:30
47NEWS @47news_official

平等院鳳凰堂の旧扉に「来迎図」 光学調査で確認、複数の菩薩描く dlvr.it/RjQhbm #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース

2020-10-12 18:13:04
缶詰で蜜柑 @karinto55

平等院鳳凰堂の扉に1000年前の絵図 複数の菩薩が飛び交う姿、光学調査で判明 京都・宇治 kyoto-np.co.jp/articles/-/379… #スマートニュース

2020-10-12 18:12:49
日光きすげ @3pBCrnuYhuQW93Q

平等院鳳凰堂の旧扉に「来迎図」 光学調査で確認、複数の菩薩描く | 2020/10/12 - 共同通信 this.kiji.is/68831322938725…

2020-10-12 18:12:30
共同通信公式 @kyodo_official

平等院鳳凰堂の旧扉に「来迎図」 - 光学調査で確認、複数の菩薩描く this.kiji.is/68831322938725…

2020-10-12 18:11:21
ARCHITECTURE.BOT @Bot63677656Bot

建築を巡ろう! IN関西 平等院鳳凰堂 IN京都 pic.twitter.com/eZyuJjGUM1

2020-10-12 18:10:06
拡大
拡大
拡大
拡大
日本史たん @nihonshitan

藤原道長の子・頼通は、阿弥陀堂である平等院鳳凰堂を1053年に落成させたわ。道内の側壁などには来迎図が描かれているの。修学旅行などで見た人も多いんじゃないかしら?間違えやすいのは、道長がたてた法成寺ね。どちらも阿弥陀堂で、国風文化のときよ。

2020-10-12 18:05:54
mtea7650 @mtea7650

≫平安時代後期、関白を務めた藤原頼通(992~1074)が、この世に極楽浄土を再現しようとつくったのが平等院鳳凰堂だ。極彩色で荘厳された堂内で頼通も眺めたに違いない。≪ 技術の進歩に感謝。 平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBD…

2020-10-12 18:05:28
横山博人 @yokoyama_hiroto

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」 asahi.com/articles/ASNBD…

2020-10-12 17:59:17
NHK大阪ニュース @nhk_bknews

【関西のニュース】平等院鳳凰堂 創建時の扉に菩薩 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… #nhk_bknews

2020-10-12 18:01:25
鶚/みさご @osprey74

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBD…

2020-10-12 17:44:03
46SYU 本丸 @noto46

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」 a.msn.com/01/ja-jp/BB19W… #平等院 #鳳凰堂

2020-10-12 18:16:01
朝日新聞名古屋編集局 @asahi_nagoya

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」 asahi.com/articles/ASNBD… 世界遺産の寺院、平等院(京都府宇治市)は12日、鳳凰(ほうおう)堂の創建時のものとされる平安時代の木製中央扉に、菩薩(ぼさつ)が描かれた絵を確認したと発表した。

2020-10-12 17:33:02