大覚寺【薄緑(膝丸)結縁法会】レポ―― 推しの部屋の壁になったオタク / 修行僧「イケメン埋まってる!」

大覚寺で2020.10.12~10.13に開催された「薄緑(膝丸)結縁法会」のレポまとめです。夢のようなひとときでした。関係者の皆様、ありがとうございます。
69

当日のスケジュールは、以下のとおりです。
(10/12第2座)
13:00 受付開始
13:30 受付終了
13:45 結縁法会(心経前殿)
 ※大覚寺の方のお話、読経、智剣加持()
14:15 「薄緑(膝丸)内覧」、境内参拝
16:00 解散 

さよのすけ @sayonosuke

結縁法会では、灑水(しゃすい。お清めの水)をし、般若心経が唱和されました。双騎でさんざん聞いた般若心経ですが、プロの読経はさすがに厳か! その後、お坊様が木製の智剣で、参列者の頭・右肩・左肩に触れて、薄緑とのご縁を結んでいただきました。 pic.twitter.com/nAXsr6zKWM

2020-10-14 20:51:57
拡大

修行僧と膝丸(パネル)

さよのすけ @sayonosuke

案内のお坊さんは、大覚寺が刀剣乱舞と初コラボしたときには修行中。ネットもTVも禁止の身なので、突然設置された膝丸の等身大パネルに「???」だったそうです。 「修行僧の間で『なんか黒い服を着たイケメンが現れたぞ!?』と話していました。隣に立って、『背え高いな~』と言ったりして」

2020-10-13 19:25:20
さよのすけ @sayonosuke

膝丸の名前は、しばらくしてから知ったそうです。 初コラボは寒い冬で、膝丸のパネルが雪に埋まりかけたときには、修行僧の方々が「埋まってる!」「イケメン埋まってる!」「掘り出せ!」「本堂に入れよう」と、雪の中から救出したんだとか。

2020-10-13 19:27:25
兄者しか勝たん @87ta

僧侶さんによる膝丸ご実家(大覚寺)ご案内がありました。貴重なお話は一旦置いて(置くな)担当して頂いた僧侶さんがちょうど修行僧の頃に、ゲームの膝丸くんのパネルが来ていたらしくて「イケメンだなあ」「足長いなあ」「雪積もってるなあ」と雪を払われるなどしていたそうです(写真2017)ほっこり pic.twitter.com/gBmqiJfLFp

2020-10-13 16:47:55
拡大
拡大

謎のイケメンと修行僧の交流の日々、楽しいw
大覚寺のスタッフさんお一人お一人に、膝丸(刀剣男士)との思い出があるのだなあ、と思うとほっこりします。

内覧の模様

ふだん非公開の場所も、特別公開!

さよのすけ @sayonosuke

結縁法会で特別に公開された、正寝殿の御冠の間! 後宇多法皇が院政を執ったありがたーい場所ですが、なんと薄緑はここに置かれていたそうです。 1873年、廃仏毀釈の難を逃れるため、安井金刀比羅宮から「大覚寺なら大丈夫だろう」と蓮華王院と一緒に薄緑も大覚寺に移ってきて、ここに置かれたとか。 pic.twitter.com/Ehar5L7wcT

2020-10-13 19:59:32
拡大
さよのすけ @sayonosuke

こちらも普段は非公開の庭湖館・六大の間。天皇家の接待にも使われるVIPルーム。 審神者の間で「本丸に似てる!」と話題になったあの部屋です。 テンションが上がり、(今までお上品にしていたのに)次々にもちやぬいやねんどーるや御供機能を取り出して、記念撮影を始める審神者達。人形所持率高すぎ。 pic.twitter.com/r91sK50Gxl

2020-10-13 20:56:51
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

よく晴れて、10月だというのに汗ばむほどの陽気。 参列の末兼先生も「私は雨男なんですが、今日は晴れましたね」と。ふ。これが審神者の力です。 ぴかぴかの大沢池にイケメンが映える映える。 そして、初めての池に目を丸くするこもち。慣れた様子のもち。 pic.twitter.com/dEMMmmHInT

2020-10-13 21:21:02
拡大
拡大
拡大
拡大

今回のプロジェクト顧問の末兼先生は、京都国立博物館の学芸員さん。金工を専門にしていて、刀剣研究者として有名。
ニコニコ美術館にも出演されていて、オタクの心をつかむマシンガントークで、ファンも多いです。
末兼先生は、結縁法会でもお話をされ、薄緑ゆかりの曽我物語が女性によって語り継がれたことに触れ、「妹の力」、女性のパワーについて語られました。
柳田国男の「妹の力」はこちら。
https://www.amazon.co.jp/妹の力-角川ソフィア文庫-柳田-国男/dp/4044083169

さよのすけ @sayonosuke

大覚寺五大堂の授与所は、今日も元気に膝丸を推していました。 つまみ細工は、審神者さんから寄せられたものだそうです。可愛い。 pic.twitter.com/dWENTqyQ6I

2020-10-13 21:49:20
拡大
拡大
拡大
拡大

おみやげ、授与品

さよのすけ @sayonosuke

薄緑(膝丸)結縁法会でいただいた「薄謝」です。 タオルかな〜と開けたら、タオルだけどタオルじゃなかった!! 原寸大に近い押形手ぬぐい! これがあれば押形なくてもいけるやん!?推しの押形抱き枕とかも作れるやん!? 素敵すぎる……「薄謝」とは。あ、もしかして「薄緑の感謝」の略ですか? pic.twitter.com/5Orff7KSon

2020-10-13 21:57:51
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

薄緑(膝丸)結縁法会、お土産編。限定御朱印帳。 この正絹緞子、薄緑の刀箱に掛けられているのと同じものです! 織り出しも上品な、ツヤのある薄緑のキレに、銀の箔押し。美しい。はー、これが推しのお衣装の切れ端かあ〜。 ビニールカバーがついているのが、何気に便利です。 daikakuji.or.jp/usumidorihizam… pic.twitter.com/u0VG1eWtgB

2020-10-13 22:20:50
拡大
拡大
拡大
拡大
さよのすけ @sayonosuke

ご質問があったのですが、限定御朱印帳の御朱印は、授与時にあらかじめ書かれていたものです。 おそらく、御朱印帳のみの限定御朱印だと思います。

2020-10-14 18:14:41
さよのすけ @sayonosuke

膝丸のスマホリング。 黒地に金の龍。……特攻服か? 「膝丸」と名前も入ってるし、これは使いにくい! と思いつつ、気がついたら買っていました。 いや、なんというか、こう……痛バッグじゃないけど、仕事でも使うスマホに、あえてこのスマホリングをつける勇気があれば、強くなれそうな気がして。 pic.twitter.com/xKuR4ZGRHG

2020-10-13 22:30:25
拡大

関係者の方々のツイート

龍村美術織物 @tatsumuraheizo

公式ブログ更新しました!ぜひご覧ください。 龍村美術織物公式ブログ : 太刀の箱を覆う生地を作りました blog.livedoor.jp/tbo3251/archiv…

2020-10-13 17:26:12
リンク 龍村美術織物公式ブログ 太刀の箱を覆う生地を作りました : 龍村美術織物公式ブログ 京都の大覚寺に伝わる刀剣に、重要文化財「太刀/薄緑(膝丸)」というものがあります。平成30年に京都の古社寺に伝わる刀剣の調査が行われたのですが、大覚寺に納められているこの刀剣については調査の後、「大覚寺所蔵文化財保存修復事業」の一環として、白鞘、 鎺 (はばき)
プレミコ(PREMICO) @iei_premico

太刀「薄緑(膝丸)」結縁プロジェクトに、プレミコも法人として寄進させていたいただいたご縁から、10/12(月)に京都の大覚寺で執り行われた「結縁法会」に参加してまいりました。 【イベントレポート】「薄緑(膝丸)」結縁プロジェクト 結縁法会に参加してきました iei.jp/archives/20201…

2020-10-13 18:01:03