昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

鬼滅の刃がヒットした理由って…

みんな後になって考察し始める。
69
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
菜子 @nako2013

鬼滅の刃は古臭いと思うけどなあ 現代の視聴者にもウケるためにアップデートされていると感じたのは『アンという名の少女』 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 20:52:56
非常口 @hershamboyz

鬼滅が現代の読者に対してウケるためにアップデートされている作品なのは確かだが、それはポリコレの民の言うような話というよりも、時代設定に合わせた古臭い価値観をそのままにしながらも現代の読者が受け入れやすいように見せるためにはどうすれば良いかという類の違う創作術の話なんだよな。

2020-10-14 00:17:12
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

ここから出てくる結論は「鬼滅の刃はクソ」である。以上。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 19:33:59
フィッターR∃ @su22m4r

それを『ポリティカルコレクトネス』って言うんだけど。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 19:29:52
💉打倒頼朝💉 @megachigatta

これに対し「いや、それこそがポリコレだろ」という反応を見かける。 なら、ポリコレとは人それぞれ一貫性もなく「あ、ここは古臭い価値観のままでOK、アプデ不要」とお目溢しも絶許も都合よく好き勝手に決められるという非常に恣意的なガバ規範という事になりはしないか。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 18:41:14
トルメキアの猫使い @ZombieweeklyJP

鬼殺隊に女性隊員が多いのもポリコレではなくって鬼の様な圧倒的な力を持った超常と戦争するには性別思想なぞ全てかなぐり捨てての総力戦にせざるを得ないからであって、決して鬼殺隊がジェンダー論に配慮しているからではない、という当然の帰結になる。 鬼滅は確かに上手く時代性を当て込んでいる。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 16:41:26
hidden @hidden_czar

その、現代の読者が受け入れられやすいようにする調整のことを「ポリコレ」と呼ぶんでなくて? まあそりゃ狭義と広義はあるかもしれんけど。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 16:14:22
shakti @rinkaan4

anne with an e アンと言う名の少女 と比較すると面白そう。あちらは19世紀末か。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 16:00:56
丹那@🎲 @jin7power8

読んで理解出来る部分も多かったんだけど、こういう漫画的な見方が本来だと思うよって意見も結局こうなんじゃね?って思うところがややある twitter.com/hershamboyz/st… pic.twitter.com/bCUwOh7OA7

2020-10-14 15:47:40
拡大
シンの字 @sinnoji2

なんというか「古い料理」「新しい料理」みたいな話しかしてないのと 「古くからの食材」「新しい調理法」「伝統的なレシピ」「今ウケるアレンジ」「旬の新メニュー」みたいな話をしているのと、みたいな話でござるよな。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 15:33:04
三和土 @tataki_noon

いや、それが本来の意味でのポリコレでしょ。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 15:29:43
ひの @hino2w

時代劇モノは異世界感あって受け入れ易いんだよね 鬼滅がもし現代設定なら価値観とか相当変わっていただろうなとは思う twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 14:30:06
Nalizo🏉🚴🌴 @nalizo_rides

確かに、炭治郎が自分のことを「ワシ」って言ってたら何かイヤだよな。明治・大正の生まれで炭を売ってた人たちの多くは、きっと一人称は「ワシ」だったんだろうけどさ twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 14:05:54
HarryJP @HarryJP

むしろ、登場人物老若男女問わず(なんなら敵である鬼側も)、全員ゴリゴリ・オブ・ゴリマッチョ思想で、今の子たちはようあんな価値観すんなり受け入れた、と。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 14:02:59
オタ小児科医 @otapediatrician

錆兎が男がどうのと言ってきてもそれ自体に対しては炭治郎がノーリアクションだったりとかね twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 13:53:59
久光公しか勝たん @ObJ0Of05d8njQ3q

うーん。ポリコレに対する捉え方が薄っぺらい気がするなあ。もちろんポリコレも一枚岩じゃないけどさ。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 12:27:48
とくろう@演劇村つくる人 @stageguildWAM

まさにまさしく。 フィクション創作者にとって、最優先にするべきはプロットの遂行と世界観の構築なんだから、ポリコレやら差別やらハラスメントやらは本来どーでもいい。いやどうでもいいは言い過ぎだけど優先順位はずっと低い。 わざわざ入れるのは配慮じゃなくて、ノイズに感じさせない為の技術。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 09:02:40
hashitom4work @hashitom4work

人気作家は読者の反応を第一に考え、ポリコレは自らのお気持ちを第一に考える。 twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 08:38:05
肩(略) @kata_shortening

あの辺りの人達は、キャラクターのまとっている風俗を見て「作者固有の価値観が描かれているのだ」と脊髄反射する感じはありますね twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 07:58:03
ヴィディン @CeIzud

間違っても鬼滅エアプ丸出しなポリコレの民に本編を読ませちゃいかんな まあ連中の都合の悪い事象をオートで無視するマインドと貧相な読解力を見るにあまり心配する必要はないのかもしれないが… twitter.com/hershamboyz/st…

2020-10-14 00:56:21
前へ 1 ・・ 3 4 次へ