翻訳AIは、ガンダムである

3
uroak_miku @Uroak_Miku

ainow.ai/2020/06/18/224… 物足りない解説。どなたも結局、英語→日本語の精度についてしか論じていない。私のように日本語→英語の場合について分析したものがろくにない。

2020-10-18 23:36:07
uroak_miku @Uroak_Miku

DeepLのありがたさはいろいろあって、例えばロシア人から日本語で質問されてロシア語で返事するとめっちゃ驚かれて信頼されるなんてこともざらになります。 日本語→ロシア語ではありません、英語→ロシア語で答えてあげるのです。「あんたネイティヴ?!」と聞き返されたことも。

2020-10-18 23:41:12
uroak_miku @Uroak_Miku

この翻訳AIは、英語をハブ空港にして、ロシア語や中国語や日本語やブラジル系ポルトガル語などに空路が伸びている、そんな仕組みです。

2020-10-18 23:42:08
uroak_miku @Uroak_Miku

だから日本語空港からロシア語空港まで飛ぶ場合、  日本語 → 英語 → ロシア語 という風に、一度乗り換えるわけですAI内で。

2020-10-18 23:43:03
uroak_miku @Uroak_Miku

懐かしのアンカレッジ空港みたいですね。羽田空港からアラスカのアンカレッジ空港まで飛んで、そこでヨーロッパ行きの方はヨーロッパ行きの便に乗り換え、ニューヨーク行きの方はニューヨーク行きに乗り換える。

2020-10-18 23:44:27
uroak_miku @Uroak_Miku

ハブ空港とは、こんな感じです。 pic.twitter.com/CxoKzCPRAV

2020-10-18 23:46:19
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

日本語→ロシア語の場合でも、途中で英語空港で乗り換えしているわけですよ。

2020-10-18 23:47:01
uroak_miku @Uroak_Miku

しかし英語がすでに十分使いこなせる方であれば、英語で入力してロシア語出力させたほうがいい。

2020-10-18 23:47:42
uroak_miku @Uroak_Miku

そうやって出力されたロシア語を、改めて英語に翻訳させてみますと、だいたい原文と同じ英語になってくれます。

2020-10-18 23:48:22
uroak_miku @Uroak_Miku

ならない場合は、原文をまた工夫します。

2020-10-18 23:48:51
uroak_miku @Uroak_Miku

そうやってできあがったロシア語文を、相手の方に送ると「あんたネイティヴ!?」と驚いてもらえます。

2020-10-18 23:49:30
uroak_miku @Uroak_Miku

この技に気が付いた時、身震いしました。「Damn! What sort of monster is the Federation's mobile suit!?」(ええい、連邦のモビルスーツはバケモノかっ!)

2020-10-19 00:14:05

以下はおまけ

uroak_miku @Uroak_Miku

そんなに驚くことでしょうか? マニュアル化の方向に進化するのは理数系の宿命ですが。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-19 00:05:22
ロボ太 @kaityo256

息子が、分数の約分を、意味を理解しないまま計算してたことがわかって慌てる。問題は完璧に解けるから発見が遅れた。数学ゾンビだ……

2020-10-17 22:48:55
uroak_miku @Uroak_Miku

知性の定義を巡る思考実験の古典「中国人の部屋」を思い出しました。 twitter.com/kaityo256/stat…

2020-10-19 00:06:24
ロボ太 @kaityo256

行動だけ見ると人間に見えるけど実は人間じゃない哲学的ゾンビ(正確には行動的ゾンビだが)って概念があって、それの数学版だから数学ゾンビ。問題は解けるけど、意味は理解してないの。

2020-10-17 22:52:48