音楽アーティストと同じ声の合成音声ソフトが出たら「私の居る意味がなくなる」?VSinger花譜とCeVIO AI可不について、情報の整理と反応のまとめ

33
PIEDPIPER @PIEDPIPER2045

可不について、沢山の議論が産まれていて嬉しいです。以下の意見の様にその認識は当初から少なからず有ります。だから開発サイドだけで決めず沢山の議論が必要なのです。 可能性を閉じず、そしてマッドサイエンティストにもならない方法を探しています。 #花譜 #可不 #KAFU #CeVIO #KAMITSUBAKI_STUDIO twitter.com/su956_halow863…

2020-10-16 00:03:08
ハロウハロ / 京藻晴々 @su956_halow863

「可不」のアンケートをするときに思ったことなんだけれど、この企画は酷く恐ろしいことをしているじゃないだろうか。

2020-10-15 23:20:20

結果

PIEDPIPER @PIEDPIPER2045

可不の歌声について御意見ありがとうございました。賛否両論の5500件近くのコメントを頂き大変感謝しております。結果としてAが65%、Bが25.3%、Cが9.7%という投票結果となりました。これを踏まえ頂いたコメントも参考に花譜本人に最終結論を委ねます。明日の本人発表をお待ち下さい。#花譜 #可不 #KAFU pic.twitter.com/hX71VbE8wE

2020-10-18 17:57:11
拡大
拡大
拡大
花譜-KAF- @virtual_kaf

花譜の音楽的同位体「可不」について、今の私の気持ちをお話します。 #花譜 #可不 #KAFU #CeVIO #KAMITSUBAKI_STUDIO pic.twitter.com/z8unJdRnPg

2020-10-19 20:02:39
拡大
拡大
PIEDPIPER @PIEDPIPER2045

先程の花譜の発表を受けまして、音楽的同位体「可不」の音声は「B」に決まりました。沢山の御意見を参考にさせて頂き本人が最終決定しました。「A」が産みだせた別の未来も有ると思いますが今回は「B」で進め「A」はひとまず封印します。 沢山の御意見本当にありがとうございました。#花譜 #可不 #KAFU twitter.com/virtual_kaf/st…

2020-10-19 20:17:50
PIEDPIPER @PIEDPIPER2045

可不という音声合成ソフトウェアを発売します、というより花譜の音楽的同位体で新しい仲間ですと言いたかったのは私達のロマンでありエゴでもある。単純にソフトウェアを発売します!の方が揉めなかったのかな?と考えてみたり。正直結論は出ていないのですが、この議論に意味はあったと信じたいです。

2020-10-19 20:43:12

国内での企業系バーチャルシンガー初の合成音声化で、様々な議論を勃発させたCeVIO AI 可不。
今後更に「バーチャル」が楽しくなる予感を感じさせてくれました。

ちなみに…

アマノケイ @aman0_kei

可不のType-Bさん、フォルマントを弄るとType-Aに戻るやん もし、可不がType-Bに決定された場合は-3キー分フォルマント下げるとType-Aになるというバグ技が発生しそう pic.twitter.com/1Fu20K6Kc9

2020-10-15 18:36:38
ハープ @cMcmweESrgkFn8P

@aman0_kei フォルマントはどのようなソフトで変えられるのでしょうか? Studio Oneでできますかね? 無知な質問ですみません!

2020-10-20 07:03:32
アマノケイ @aman0_kei

@cMcmweESrgkFn8P CeVIO本体でも変えられますし、VocalShifter、Auto-Tune, Melodyne, Nectar3辺りの声を扱える系のソフトなら大体変更できるはずです Studio OneならMelodyneが付属していたと思います

2020-10-20 10:11:21
焔之ユウマ@ロウくんボカロ化🎉 @Homurano_Yuma

アマノケイさんが可不のBの声をAに戻すのMelodyneでやってたけど、Vocalshifterのでもフォルマント加工やってみた。最初はBで後のは加工。結論なんだけどフリーソフトでもAに息成分劣化するけど戻すこと出来るから、製品版ならちゃんとここ劣化無しに調整あるし大丈夫だと思う #可不 #花譜 pic.twitter.com/1Vy8qQsRKe

2020-10-20 09:08:31
焔之ユウマ@ロウくんボカロ化🎉 @Homurano_Yuma

この点を踏まえて調声をしたら本人に近づけるも良し、遠ざけるのも良し。調声幅を広げて声の可能性を更に導き出す事できると思う。

2020-10-20 16:35:38