-
this_is_goat
- 19079
- 51
- 59
- 11
- 0

鬼滅の大ヒットは喜ばしいけど、学校の「指導文化」の文脈で安易に誤用されそうで心配だ。体育会系のしごきと全集中とかが悪魔合体しそうな気配もあるから今から釘を刺しておく
2020-10-20 13:19:37
精神科医。被災期間限定で参入しています。リプライ、メンション、DMは読んでいますが反応はしないと思います。あしからず。

境遇が過酷であるほど燃えるっていうジャンプ的少年漫画不文律があって、それは結局のところ真夏の炎天下でやる高校野球やオリンピックなんかと同質のものだと思いますね。シャーマンキングは「ふんばらない」をやろうとしたけど、そしたら単に燃えない少年漫画になってったという悩ましさがある。 twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 15:36:24
レギュレーションのようなもので、その中でどういう価値観を表現するのかっていう戦いなんだと思う。制服を着つつ、どう着崩すか。それでどう自己表現するか。
2020-10-20 15:37:33
これを読んだら大人になっても悪いことはしないのではないか…と仰る小学校の副校長先生がテレビに出ていたりして呆気にとられた(^-^; twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 21:41:34
小学生の時に担任によってうちのクラスだけポケモンおよびモンスターの名称を言ってはいけないという謎ルールを運用され支配されていたのを唐突に思い出した 口にしたら終わりの会で吊るしあげられたり密告されたり小突かれるやつ 最悪や twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 22:11:26
フィクションは現実に良い影響も悪い影響も与えるなあ、と改めて思う。影響の良し悪しは大抵後付で決められるものだけど……。 twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 19:23:55
@pentaxxx これはすごく同意できるところで、鬼滅の刃は「頑張れ!!!」と叫ぶセリフが強調される印象が強いので、影響されるだろうなと思いました。
2020-10-20 13:52:39
@pentaxxx 小学校では授業中に先生が「全集中!」とかいって注意ひくのに使ってますよ。妖怪ウォッチも使ってたけど、もう誰も使ってない。3で変になるのは困ってたけど、これももう児童は言ってない。流行って色々便利。アポトーシスの有効活用。
2020-10-20 20:44:24
@pentaxxx @Np5HfYFs トラウマの描写などで優れたところもあるけど、暴力を伴う指導を指導者の巧みな言葉で「肯定的に」受け止めて、前向きに成長していく話を、現実の教育やしつけの場面で使ってほしくない。
2020-10-20 22:37:51
鬼滅の刃、『本当なら、誰もこんな辛い事しなくてよかったはずなのに』が基礎の基礎にある物語なの忘れないようにしたいですね twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 19:29:33
鬼滅は『理不尽に立ち向かう為にあらゆる代償を払って戦う物語』という事をもっと広く発散しよう twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-21 00:06:01
@pentaxxx 鬼舞辻いわく(自分の事は棚にあげて)「鬼狩りは異常者の集まり」と言っているように、親子兄弟姉妹鬼に殺されて恨み骨髄の人間たちの集まりです。このメソッドを一般化されてはたまったものではありません。
2020-10-20 22:25:31
しごきで使う人間は後々、なんだこの醜い姿は。生き恥となるのでセーフ。 twitter.com/pentaxxx/statu…
2020-10-20 18:45:30