品質と工学と芸術と

@akiyama924@YoshiyukiUeyama との間で交わされた品質についての会話。
3
上山美之 @YoshiyukiUeyama

連想法。秤の品質って何だろう、車の品質って何だろう、鉛筆の品質って何だろう、サラダの品質って何だろう、煮物の品質って何だろう、絵画の品質って何だろう、Jリーグ観戦の品質って何だろう…これらの中には品質という言葉がしっくりこないものがあると思うが、ソフトウェア品質はどれに近いかな?

2011-07-10 09:14:07
上山美之 @YoshiyukiUeyama

サラダの品質と煮物の品質の間にある距離感。

2011-07-10 09:14:56
あきやま🍠 @akiyama924

素材の品質と、作り込みの品質という距離感でしょうか? RT @YoshiyukiUeyama: サラダの品質と煮物の品質の間にある距離感。

2011-07-10 09:15:39
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 はい。どちらもお惣菜なのに、サラダは素材の新鮮さ、産地が品質のメインであるのに対し、煮物は素材より手間の掛け方に品質の重みづけがあるという感じで。但しそういう違いに関係なく、本当に重要なのは、食べた時の満足感というまた違う軸であることがポイントであるかと。

2011-07-10 09:41:49
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama: 秤の品質は理想機能に対する適合度合。車の品質は要求条件への適合度合。鉛筆の品質も車と同じだが組合せが少ない。

2011-07-10 09:32:10
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama: サラダの品質は素材の品質、煮物の品質はプロセスの品質が色濃く出る。絵画の品質は嗜好性が中心。Jリーグ観戦の品質は……品質って言葉が合わない。

2011-07-10 09:33:55
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama: 以上の事から、ソフトウェアの品質は車の品質に近いと思います。

2011-07-10 09:34:31
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama 「満足感」というと、品質から遠くなってしまう感じがします。「品質とは顧客の満足度である」という定義もありますけどね。

2011-07-10 09:45:48
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 抽象的にそれぞれ一言で分類いただきありがとうございます。絵画は私は品質を語れるかグレーと思って入れました。基本的に堅い?品質から柔らかい?品質を並べたつもりです。しかしこれらは各々の一番特徴的な品質を見ているだけだと…

2011-07-10 10:02:03
上山美之 @YoshiyukiUeyama

で、こういうのを眺めてソフトウェアの品質を多角的に眺めて行こうかなと。バグの多寡でない品質。

2011-07-10 10:02:11
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 私はサラダ、煮物、絵画的側面も非常に大きいと考えます。車にはタイヤ、駆動系、座席と言ったユーザーに対する基本形があるのに対し、ソフトウェアにはそれほどの制約はない。このため要求の抽象度•自由度が非常に高いと思うからです。組み込み系は該当しないと思いますが。

2011-07-10 10:14:40
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 満足感でなく美味しさとしたらどうでしょうか。食べ物の真の価値は美味しさという感覚的なものが非常に大きな位置を占めていると思いますし、味は品質の要素だと考えます。ですが、これは要求として定義しづらい。たとえカウンター席の常連の要求でさえも。

2011-07-10 10:44:32
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama そのご意見には100%賛成しますが、最初の質問はどれが一番近いのかを問うているのかと思いました。車の品質にも、サラダ、煮物、絵画的側面も大きいと考えます。

2011-07-10 12:26:54
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama 正の感応的満足度を測るのは困難なのです。気の合う友人と食べる食事は美味しいものですから。ですから負の要因を測ってそれを品質と定義するしか工学的には無理かもしれません。

2011-07-10 12:32:30
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 すみません。私も承知しております。しかし、それで代替策/次善の策とするには(要求に未だなっていない状態である)「ニーズ」とエンジニアリングの世界の品質の乖離が大きい気がしています。そこじゃない何かという感じですが。

2011-07-10 13:12:16
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama そうですか。何か解決に至る芽のようなものはありますでしょうか?

2011-07-10 13:16:07
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 すみません。おっしゃる通り択一問題的に書いていました。実は、私は煮物•絵画あたりに近いと考えており、確かに工学的範疇を逸脱しそうですがそれを乗り越えるべきと思っています。宮廷画家の絵で、パトロンの指示は一応あるけど、実際は画家の構想力依存…みたいな。

2011-07-10 13:26:30
上山美之 @YoshiyukiUeyama

@akiyama924 昨今の要求分析に対する意識の高まりや少し前の超上流という考えが出て来たことと、それに対置されるようなアジャイル開発が着実に広まっていることが、客観的には、その芽ではないかと思います。個人的には言うだけでノーアイディアです。

2011-07-10 13:55:23
あきやま🍠 @akiyama924

@YoshiyukiUeyama あの辺も、テクニカルな部分であってアートな領域は芸術家に任せられているような気がしますけどね。

2011-07-10 14:52:33