品質の決定とかテストについて意見交換してみた

@libero_18 さんのツイートからいろいろ思い浮かんだ事ツイートしてたら、@ryuzee さんと @haradakiro さんがいろいろおしえてくださいました。
15
りべろ @libero_18

ソフトウェア開発において、最もボトルネックな工程って何だろう? 自分の位置付けとしては、テストなんだが…

2012-05-24 22:34:10
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

全面戦争をするときが来たようだ。 RT @libero_18: ソフトウェア開発において、最もボトルネックな工程って何だろう? 自分の位置付けとしては、テストなんだが… [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:34:50
りべろ @libero_18

一番難しいって意味だよwww 結果、ボトルネックに QT @kyon_mm: 全面戦争をするときが来たようだ。 RT @libero_18: ソフトウェア開発において、最もボトルネックな工程って何だろう? 自分の位置付けとしては、テストなんだが… [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:36:27
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@libero_18 一番難しいのを先送りにしているだけです! [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:38:01
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@libero_18 継続的にテストしてるとあんまりそういう感覚はないなぁ。

2012-05-24 22:38:57
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

フェイルファストに失敗しているからテストがボトルネックになるんすよ。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:39:21
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

時間がかかるとか難しいっていうのだと、チームビルディングやチームの文化・規律の醸成の方が大変かも。だからずっと同じチームで仕事したいわけです。

2012-05-24 22:41:05
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

個人的に一番キツいのは最終意思決定者を決めるのと、その人との密なデリバリーだと思うっすよ。二番目にチームビルディングかなぁ。。。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:42:10
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@kyon_mm どういう意味ですか?個人的にはDoneにならないものを積み重ねちゃうのが問題だと。。

2012-05-24 22:42:12
りべろ @libero_18

@kyon_mm 先送りにしてるとか、そういう話じゃなくて、制約理論でフローとして全体を考えたときに、一番大切な工程だから、他の影響を受けやすく、かつ難しいので、ボトルネックになるかなと あとは、テストを軽視しすぎってのもあるんかな?と で、テスト中心にフローを考え直すか…って所

2012-05-24 22:42:23
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

本に書かれているところの「アジャイルコンセンサス」の部分ね

2012-05-24 22:44:10
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@ryuzee フィーチャー単位の開発だとそう捉えるのがよりあっていますね。僕はいわゆるVモデルでも同じだと思っていて、Vモデルでテストがボトルネックになるのは、Vの左側での顧客を交えたレビューが足りないからだと思いました。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:45:46
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

意思決定プロセスが決まらないのにプロジェクトを始めちゃう、っていうのは個人的にはダウトだと思うんだよなー

2012-05-24 22:45:50
りべろ @libero_18

あぁ、そうかそうか コンテキストによって変わる その前提を書いとらんかった… TDDとかやってなくて、テストが軽視されてるのと同意義な感じに見える環境での話です…

2012-05-24 22:46:10
ryos @ryos_

なにかあった時に一番気にするのがテストのエビデンスなのに、最初の工程でテストを気にする会社を、私はまだ知らない。

2012-05-24 22:47:05
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@kyon_mm そうですね。それもある。でも気が変わらないくらい速くモノをデリバリしないと、左側で頑張っても顧客にとっては変わらんなぁ、というのが僕の感覚。対象プロジェクトにもよるんだけど。

2012-05-24 22:47:49
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@libero_18 個人的には一番大切なのはプログラミングなのでちょっと感覚が違うのかもしれません。むずかしいですね。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:47:57
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@ryuzee ですねー。僕も同じ感覚です。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:48:42
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

でも「バグがない=良いソフトウェア」ではないし、TDDはそもそも設計だし、テストの軽視っていうのは、何を指すのかもうちょい明確化しないと危険っす>@libero_18

2012-05-24 22:51:06
HARADA Kiro @haradakiro

@ryuzee そこが壊れていることを最初に示せればいいんだけどね。だいたいそこで嘘つきがはじまるorz

2012-05-24 22:51:21
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

TFSとVS11と戯れたいけどTLが楽しいww

2012-05-24 22:52:57
りべろ @libero_18

なるほど こりゃ確かに方法論を真似ても、うまくいかないわけだwww いろいろ考えながら改善の努力をされてると、コンテキストによって課題が違うってことなんだろうけど、その当たり前のことがリプライから、よくわかった

2012-05-24 22:53:56
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

個人的には品質の最終的な意思決定はプログラミングである以上、プログラミング以上に重要な作業はないです。 [うさみみ*´×`*エンジニア]

2012-05-24 22:56:02
1 ・・ 4 次へ