裏古楽の楽しみ 2020年10月22日 -17、18世紀 ナポリで活躍した作曲家の声楽作品(4)

3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
クラウス @klaus_ermine

おや、今日は文字起こしが得意なかみぶくろさんと茶くまさんがお見えにならない。困った😅 これでは復習ができない。 #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:37:13
March Usagi @MarchUsagi3

おはようございます (^^) 「聖フィリッポ・ネリの祝日のためのヴェスプロ」、美しいソプラノの親しみやすいメロディーをふんふ~ん♪と聴いています。聖人が29人もいたナポリの人たち、それぞれ推しのヴェスプロを口ずさんでたかも...と妄想中です(^^♪ #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:37:33
てるちょこ @Kurutyoko11go

#古楽の楽しみ 日が短くなると、6時台に 起きられない...😖 おはようございます☕

2020-10-22 06:38:03
ぷちぱお @petitepao

今朝はコレ一択 Provenzale: Vespro prestomusic.com/classical/prod… 古楽の楽しみ

2020-10-22 06:40:21
リンク Presto Classical Provenzale: Vespro Provenzale: Vespro. Naive: OP30210. Buy download online. Mysterium Vocis, Cappella de' Turchini, Antonio Florio
rosepie. @kazflute0531

出遅れました、おはようございます💦 ソプラノの表現豊かな歌に聞き入ってしまい、ツイート忘れてしまいそう🎵 #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:40:25
ぷちぱお @petitepao

聴き逃した昨日の放送 #古楽の楽しみ .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ 2020年10月21日 -17、18世紀 ナポリで活躍した作曲家の声楽作品(3)」togetter.com/li/1611190 をお気に入りにしました。

2020-10-22 06:42:05
ヴォルフィツキー @wftk1215

男性陣も加わりここから華やかな雰囲気に #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:42:07
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

そういえば…ナポリは17世紀ずっとスペイン領ですが、ここはいちはやくトマトを食べはじめた地でもあり。スペイン経由で新大陸からもたらされながら長らく毒があるとされ観賞用だったトマト、17世紀にはもうナポリでは食用に…「マッケローニ」ことスパゲティも庶民の料理として定着 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/VgeKwgseX3

2020-10-22 06:43:01
拡大
拡大
舞浜子爵(伯爵) @sir_stm

おはようどーろわーかー 本日、10/22(木)のどーろわーく記録 radikoでNHKの「古楽の楽しみ」を聴きながらのどーろわーくは、途中で心が虚無になる。 pic.twitter.com/F4lmoavJzy

2020-10-22 06:43:19
拡大
バ~ド @musiksaiten

アンティフォナとの対比がなんともいえない。#古楽の楽しみ

2020-10-22 06:43:34
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ナポリではいろいろ異様に早くから導入されたものが音楽関係おおいのですよね。 音楽院ができたのも他の欧州の地域より3世紀くらい早くできたし、合奏や伴奏のための楽器とばかり思われてたチェロもいち早くソロ楽器としてばんばん使われてたり… #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2020-10-22 06:46:08
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

なにしろバロック期のナポリ推しな今週の #古楽の楽しみ 渡邊孝さん週…なところ、10/29(木)には港区西麻布の霞町音楽堂というところで(渡邊さんの共演者でもある)バロックチェロの懸田貴嗣さんがナポリ特集の演奏会をされるそうです…リュートの佐藤亜紀子さんが共演。タイムリー! pic.twitter.com/NXN3C1d5hP twitter.com/Porporanicola/…

2020-10-22 06:36:51
R/W桒まn ♨️733 @GUNCHOROq_Kwmn

#古楽の楽しみ #nhkfm 週末の山準備をしつつ聴いています。家で聴く #渡邊孝 さんの囁きは眠くなります(笑) しかし渡邊さんの週は渡邊さんじゃなきゃ聴かない曲って感じ。 pic.twitter.com/EcssclYoFW

2020-10-22 06:46:14
拡大
Prince of Scotch @princeofscot

プロヴェンツァーレのヴェスプロφ(..)メモメモ #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:48:05
ぷちぱお @petitepao

「「聖フィリッポ・ネリの祝日のためのヴェスプロ」(最後の部分)から 「この主の証聖者」 クリストファロ・カレザ-ナ:作曲「マニフィカト」 フランチェスコ・プロヴェンツァーレ:作曲 (合唱)コーロ・ミステリウム・ヴォーチス、 カペラ・デ・トゥルキーニ、アントニオ・フローリオ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/PRzqY8CrSn

2020-10-22 06:48:05
拡大
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

穏やかで眠くなる… 🎶😌 「「聖フィリッポ・ネリの祝日のためのヴェスプロ」(最後の部分)から『この主の証聖者』」クリストファロ・カレザーナ作曲 #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:49:41
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ちょっとクセのあるテノール独唱、たぶんジュゼッペ・デ・ヴィットリオさんだ #古楽の楽しみ ナポリものの濃いサウンドな音盤によく出てくる歌い手。 twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/NpS2gvaVwE

2020-10-22 06:50:30
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 満を持して プロヴェンツァーレ(1624-1704) が登場 36歳年下のA.スカルラッティ(1660-1725)が颯爽と現れるまで、ナポリ楽派最大の作曲家だった人! pic.twitter.com/GRJZYOkPI8

2020-10-22 06:01:16
拡大
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

今朝の《聖フィリッポ・ネリの祝日のためのヴェスプロ》、モンテヴェルディの《ヴェスプロ》にも劣らない魅力を持った作品ですね。大発見です! #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:50:41
縞猫庵主人(しまねこ@わさもん) @simaneko1

5月26日はオラトリオ会のお方の記念日…今は秋だが(*´∀`*) アンリ4世繋がりではナントの勅令だなぁ。 あの「王妃マルゴ」を思い出す。 #古楽の楽しみ

2020-10-22 06:51:43
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ