すいこばなし人物紹介【梁山泊二世と愉快な仲間たち編】

すいこばなし人物紹介です。 梁山泊の二世と関係者の紹介をします。
1
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【楊令(ようれい)幻王(げんおう)】梁山泊頭領。武芸も指揮も梁山泊随一だが、例によって例の如く鈍臭くて不器用。幼少期は曹正のソーセージのCMに出演したり、二竜山林冲の風紀を厳しく正したり、子午山時代は張平にいいようにあしらわれていた。黒騎兵の面々にも畏怖されながら、軽くおちょくられる。

2020-10-17 19:40:07
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【張平(ちょうへい)九転虎(きゅうてんこ)】青騎兵隊長。渾名はよく分からん。七転び八起きから来たのか?張横の次男で、楊令が好きすぎるしたたか者。如才がなく、機転と小回りが効きまくる。楊令をからかったりおちょくったりしては痛い目を見る事もしばしば。黒騎兵と一緒でもスタンスは変わらない。

2020-10-18 17:03:21
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【郝瑾(かくきん)叩頭蟲(こうとうちゅう)】黒騎兵副官。渾名はコメツキバッタ。つけた奴のセンスが窺える。郝思文の息子は生粋の副官。幼少時代から雄州軍の面々に磨かれ、二竜山で将校になった。ひょうきんな副官蘇端に懐かれている。李媛に一目惚れしたが、どう考えても尻に敷かれる絵しか見えない。

2020-10-19 16:38:52
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【花飛麟(かひりん)神箭(しんせん)】本隊隊長。花栄の息子。イケメンで弓の達人だがそれ以外はことごとく不器用。父親と大差ない。顔のわりに吝嗇でズボラなところは、実にもったいない。顔と身体の美しさと相まって、梁山泊のエロスを体現している。遊撃隊の面々、特に班光からの視線が熱すぎて嫌だ。

2020-10-20 07:00:02
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【呼延凌(こえんりょう)七星鞭(しちせいべん)】本隊隊長。渾名は使っている武器に所以する。呼延灼の息子はとにかくいい奴で、大人びている。大人びているどころか老成しすぎており、子供だらけの梁山泊首脳陣が本気で危惧した。それもこれも息子より子どもな親父呼延灼のせいに他ならないのであるが。

2020-10-21 17:42:27
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【張敬(ちょうけい)波濤児(はとうじ)】潜水部隊隊長。張横の息子で張順のおい。張平の兄貴であるが、いつの間にかすっかり楊令にぞっこんになっていたのは少し寂しい。張順の魚になる調練をクリアした。彼も実質魚である。二世の中では古株で楊令よりも先にいたのは自慢。最近張平に魚臭いと言われた。

2020-10-22 17:55:01
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【李媛(りえん)紅天雀(こうてんじゃく)】重装備部隊隊長。渾名は目眩しの赤い飛刀から。李応の娘は杜興に甘やかされたのか、ゴージャスなお嬢様に成長してしまった。ゴージャスな意匠を凝らした兵器は見た目も破壊力も凄いが、予算が嵩んで仕方がない。郝瑾やら荀響やら執事気質の男に惚れられやすい。

2020-10-23 17:42:46
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【李英(りえい)蒼天飆(そうてんぴょう)】本隊将校。李応の息子。彼は特に杜興の事は何も思ってない。才能や素質は抜群なのだが、いかんせん運やタイミングがことごとく悪いジンクスがある。梁山泊のノリもピンと来ないところがあり、困惑することもしばしば。あと姉が怖すぎて、父ともども恐れていた。

2020-10-24 10:50:17
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【秦容(しんよう)狼牙(ろうが)】本隊隊長。渾名は狼牙棒から。名付け人は意外な御仁。まったりのんびりしているが、秦明と公淑の息子な分、秘めた力は計り知れないものがある。幼少時代から秦明顔負けの怪力を誇っていた。子午山では花飛麟をリスペクトしていたが、だんだんあしらい方が分かってきた。

2020-10-25 10:07:02
すいこばなし(北方水滸伝・楊令伝小噺集) @suikobanashi108

【侯真(こうしん)一撞鬼(いっとうき)】致死軍隊長。侯健の息子。幼少時代は時遷の英才教育の下、人体の概念を超越する柔軟性を会得。その後も本人も知らぬうちに梁山泊エリート街道を爆進し、致死軍隊長になる。しかし致死軍隊長になってからは古参好漢に振り回されがちで、徐々にしんどくなってきた。

2020-11-10 09:19:55