-
masakana_01
- 37782
- 308
- 6
- 544

万年筆と紙が好きな元印刷屋。 万年筆文芸部部長しつつ、Pen_Saloonで文具作ったりイベント企画したり、NHKの「まちかど情報室」で万年筆紹介したりしました。また取材されたい← pensaloon.wixsite.com/pen-saloon

これは非常に重要な調査(?)です。 こしあん派はつぶあん派と比べて排他的かどうか。 ある日友人に「つぶあん派はこしあんも好きだけど、こしあん派ってつぶあん苦手な人多くない?」との言葉に「確かに」となりました。 拡散RT、回答、宜しくお願い致します。 なお私はこし派かつつぶ嫌い派閥です
2020-10-27 11:47:41
ご指摘賜りまして下記二点謹んで訂正申し上げます。 ※訂正箇所<>内 こしあん派はつぶあん派と比べて排他的かどうか。 ↓ こしあん派はつぶあん派と比べて<つぶあんに拒否感を覚える傾向が強いか。> なお私はこし派かつつぶ嫌い派閥です ↓ なお私はこし派かつつぶ<苦手>派閥です
2020-10-27 18:25:10
想像以上の展開に内心驚いていたり感動していたりしている聿竹です。 pic.twitter.com/rr1Fu3x1p7
2020-10-27 12:08:20

回答の傾向と実売数(販売側が持ってる)とを付き合わせて比較しても面白いデータが取れそう。 twitter.com/toto_kidouraku…
2020-10-27 14:11:25
某パンメーカーの営業さんがあんぱんは粒餡が1番売れるって言ってた。 でも、試食販売でお客さんの生の声を聞いてみるとこし餡派と粒餡派で人数に大きな差はない。 こし餡派だけど粒餡も好きって人に支えられての数字なんだな…。 因みに私は白いこし餡ベースのチーズ餡やカルピス餡が好き。 twitter.com/ItsutakeDembok…
2020-10-27 13:42:11
対象物の温度によって評価(適材適所?)が変わるという観点。 twitter.com/yotugi/status/…
2020-10-27 14:34:25
つぶは温かく食べたいやつ(善哉、たい焼きとか)、こしは冷たく食べたいやつ(羊羹、葛まんじゅうとか) twitter.com/ItsutakeDembok…
2020-10-27 14:32:35各種あんを使ったお菓子情報

トレンド入りしている全国の『こしあん派』の皆様へ届いて欲しいお菓子があります。 #武者がえし です。 パイは、こしあんの風味を活かす為、100層に織り込みます。 さっくりと軽くバターが香るパイ生地に、皮剥ぎあずき餡のなめらかな口溶け。 皆様に届きますように🙏 おひとついかがですか🥺? pic.twitter.com/hA8DgvklMQ
2020-10-27 17:13:25

美味しそうな情報 twitter.com/kukosinen1215/…
2020-10-27 17:51:47
昔はこし餡派で今はどっちも好き しかし、本郷三丁目にある「壺屋総本店」の最中はこし餡をお薦めしたい所存 pic.twitter.com/nZz0qF4vpY twitter.com/ItsutakeDembok…
2020-10-27 17:10:03
美味しそうな情報 つぶあん twitter.com/KawasemiOne/st…
2020-10-27 17:55:57
@ItsutakeDemboku ちょっと待った〜っ!😆 金沢の「中田屋」きんつば 当然、冷めてますが、 艶っつやの豆形状維持✌️ めちゃくちゃ美味しい!です! kintuba.shop21.makeshop.jp/shopbrand/002/X
2020-10-27 17:53:10
これめっちゃ美味しそうですね……!! twitter.com/Housono/status…
2020-10-27 19:05:53
@ItsutakeDemboku 暖かいかどうかはともかく祇園饅頭の六方焼はこしあんが美味しいので京都へお越しの際は是非 images.app.goo.gl/21BNmHqDeTS4zV…
2020-10-27 18:22:57
小バズり遊ばれてるので宣伝をば。 光の粒を含む(!?)京都オパールを切削して作った万年筆用の軸、「夜の標べ」販売中! 「夜の水鏡」予約販売受付中! blog.livedoor.jp/pen_saloon/arc… pic.twitter.com/ZeGSUoCzXS
2020-10-27 13:31:38

つぶあん派かこしあん派か中立か…

@ItsutakeDemboku 聿竹せんせ…大変、あなたトレンドに… pic.twitter.com/1YNMr9lPvM
2020-10-27 16:25:47

@umeharatwt なんと……っ! なお、通知欄では過激派、戦争、原理主義、ウグイス、白あん、全て滅ぼすなど不穏な単語が飛び交っております←
2020-10-27 16:35:36
@ItsutakeDemboku これって「個人の好み」に焦点を当てれば、結局は人それぞれですけど、つぶあんとこしあんどちらがより日本人の舌に馴染むかという見方をすれば、つぶあんよりこしあんの方が日本人に親しまれているという結果になるのでは。 こしあん派が排他的なのではなく、こしあん自体がより日本人に好まれてると
2020-10-27 16:26:19
@ItsutakeDemboku ( ̄▽ ̄)某スーパーの発注業務をしていた時ですが、県によって「あんまん」に“つぶあん”“こしあん”の指定をしていました。 好みに関しては地方色もあるかもしれませんね。子供の頃から食べ慣れてるか否か…。
2020-10-27 18:44:25つぶあん派

@ItsutakeDemboku 断然つぶあん派だけど、こしあんで一番好きなのは、赤福のこしあん😆つぶあんまんなら井村屋は外せないし…。あんこにおいては三重県重要じゃない?? …ってただの地元びいきなだけです、ハイ。
2020-10-27 16:42:14
@ItsutakeDemboku つぶ派です☺️ こしはいまいち心踊らず。変化があったほうがすき。ポテトサラダもなめらかなものよりポテトのかたまりが残っているのが好みです😋
2020-10-27 15:44:00
@ItsutakeDemboku つぶあん派がとにかく少なくて淋しい!私は完全につぶあん派です。こしも普通に食べますが上品になりすぎてる感じがして、好みません。 粗い感じが好きな方おられませんか? くるみパンやくるみゆべし、豆大福等、なめらかな中に食感の違うものか入っているのが好きという傾向があるかも。
2020-10-27 18:42:23