『BuzzFeed』がストロング系チューハイの危険性についての記事を1月に掲載しながらも、メーカーの依頼を受け広告記事を配信したことに批判が集まる

16
ビジネス倫理学入門 (文京学院大学総合研究所叢書)

ジョゼフ・R. デジャルダン,Dejardins,Joseph R.,文京学院大学グローバルカリキュラム研究会

リンク KSL-Live! これは酷い!バズフィード「ストロング系チューハイは危険な薬物」と指摘→メーカーの依頼受け「ストロングゼロ、おいしさマシマシだよ」編集部が記事風の広告で報酬を得る | KSL-Live! 高アルコール度数のストロング系チューハイに警鐘を鳴らした記事が話題となったバズフィードが、メーカーからの依頼を受けて同商品を絶賛する記事を配信していたことが分かった。広告料を受け取って編集部が記事を書く「スポンサードコンテンツ」で、筆者の欄はスポンサー名になっていた。 警鐘を鳴らす記事(1月) メーカーの依頼で書いた広告記事(10月) ストロング系チューハイに「危険ドラッグとして規制した方がよい 2 users 1
宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

MBA、時々執筆。あくまでも個人アカウント。つぶやきとRTは気まぐれ。予防接種に関する本を森戸やすみ先生と一緒に書きました(リンク参照)。お返事にはお答えできないことがあります。悪しからず。Twitter Pro

amazon.co.jp/dp/4862574815/

宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

そもそもストロング系チューハイの問題は、「ビジョンなき酒税法改正」にある。要は、安すぎ。 ストロング系チューハイ、止まらぬ「アルコール度数過激化」の危険性 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/699… #現代ビジネス

2020-10-20 16:08:28
宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

ストロングゼロ問題 1.安い 2.美味しい 3.比較的簡単に手入 4.カジュアルなCMのため、若い人たちにも広がっている 5.アルコール度数が高く、トラブルを起こしやすい 6.アルコール度数が高く、トラブルを起こしやすい 7.アルコール度数が高く、トラブルを起こしやすい 大切なことは3回

2020-10-20 16:20:51
宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

その「カジュアルなCM」の一つが、BuzzFeed。 松本先生の優れた記事があっただけに、残念。 「ストロングゼロ」がまさかの進化でおいしさマシマシだよ…!! buzzfeed.com/jp/strongzero/… @suntoryより

2020-10-20 16:23:02
宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

一番の問題は歪んだ酒税制度であるけど、企業責任もあるとおもう。 オリオンビールはストロング系チューハイを廃止してる。社長の英断。 オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」 bizspa.jp/post-318824/

2020-10-20 16:34:08
リンク bizSPA!フレッシュ オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」 | bizSPA!フレッシュ ビールや発泡酒よりも安いにもかかわらず、アルコール度数は9~12%とその2倍近くあり、しかも飲みやすい。安くて酔えることから人気になったストロング系チューハイ。一方では、依存症の専門医から、アルコールの過剰摂取により健康問題へつながる危険 37 users 4021
宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

逆に言えばストロング系チューハイから一般人を守る方法は、現状では経営哲学に頼るしか無い。製造側・販売側、それから広告側も。

2020-10-20 16:34:08
産婦人科医 @syutoken_sanka

HPVワクチンと子宮頸がん、避妊について本を書きました。amzn.to/3LThehg 産婦人科専門医。病院に来る前の人達に対して役立つ情報を流したいと思っています。再受験組です。日本航空羽田整備工場→東京医科歯科大学→茅ヶ崎徳洲会総合病院→日赤医療センタ→ →リリーベルクリニック

産婦人科医 @syutoken_sanka

ストロングゼロはジュースのような口当たりなのに、アルコール度数が高く、依存症の入り口になる危険な飲み物。バズフィードはその危険を啓発する記事を掲載してたのに、提灯記事を掲載するとは残念です 「ストロングゼロ」がまさかの進化でおいしさマシマシだよ! buzzfeed.com/jp/strongzero/… @suntory

2020-10-20 18:32:38
岩永直子 『言葉はいのちを救えるか?』『今日もレストランの灯りに』発売中 @nonbeepanda

医療記者。フリーランス←BuzzFeed ←読売新聞。Addiction Report(https://t.co/WsJQ9yVy4S)編集長。ご連絡はnaoko.iwanaga333@gmail.comへ。バイト日記(https://t.co/GVBmS111gI)。

https://t.co/zygo20ITAA

借金をぶっ殺す @go_director

「ストロングゼロ」がまさかの進化でおいしさマシマシだよ…!! BuzzFeed節操なさすぎて笑う buzzfeed.com/jp/strongzero/…

2020-10-22 00:11:31
西智弘@川崎医師 @tonishi0610

医師。家庭医研修の後、2012年から川崎にて腫瘍内科-緩和ケア-在宅ケアをトータルで診療。暮らしの保健室・社会的処方研究所を立ち上げ、病気になっても安心して暮らせるコミュニティを作る(kosugipluscare.com) 。

kosugipluscare.com

西智弘@川崎医師 @tonishi0610

BuzzFeedの広告記事の件、評価は難しいなあと思っています。 もちろん、あの記事自体は医師として批判したいところですが、過去の記事との整合性・一貫性がないという点は責められるかどうか。 オールドメディアではそんなの当たり前だった気がしますがインターネットメディアは違うのか。

2020-10-20 20:28:39
西智弘@川崎医師 @tonishi0610

過去との整合性・一貫性という面から言えば、僕は個人的に警戒している出版社がいくつかあります。 それは過去にニセ医学系の著作をいくつも出版している会社ということになりますが、もしそういう会社から仕事の依頼が来た時に、内容や担当者を重視するか、会社の過去実績を重視するか。悩むところ。

2020-10-20 20:36:21
西智弘@川崎医師 @tonishi0610

今の気持ちとしては、やはり依頼内容や担当者の考えを信頼して受けるんじゃないかと思っています。 でもいつものように快諾とはいかず、逡巡はするのでしょう。何か追加のマイナス要因があればお断りするかもしれない。 すべて、信頼の積み重ねなんだと思っています。

2020-10-20 20:42:00
幡野 広志 @hatanohiroshi

ストロングゼロの危険性をBuzzFeed自身で報じておいて、それでこの広告記事とは…。 しかも血液クレンジング問題のときステマについても叩いていたのに、自社の記事はちいさくアルファベット表記で“sponsor”とだけ…。 buzzfeed.com/jp/strongzero/…

2020-10-20 19:39:29
幡野 広志 @hatanohiroshi

ストロングゼロの危険性についての記事は本当によかった。記事を読んでからストロングゼロはのまなくなったし、正直なところイメージすらも悪くなった。 逆によくサントリーはBuzzFeedに広告をだそうとしたな。そっちのほうがすごい。

2020-10-20 19:48:01
KC @kaere71yo

RT「PAID POST」(記事広告)と表記されているものの…。同じBuzzFeed(MEDICAL)では今年、ストロング系チューハイを「危険な薬物」としてとりあげていた。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… 単に矛盾というより、報道と広告のあり方について考えさせられるケース。ネットメディアだけの問題でもないだろう。 pic.twitter.com/3vbLXdxeA3

2020-10-20 18:58:45
拡大
片木 美穂(Miho Katagi) @katagi0913

卵巣がん患者の支援活動、医療雑誌の連載、大学の非常勤講師などしています。呟きは組織の意見を反映したものではなく個人のものです。リプライやフォロバ、DMの返信はお約束できません。

https://t.co/weUu0cv0iQ