
「ストロングゼロ」でtwitter検索したらストロングゼロ文学ともいえる、ぬくもりや知性を感じるツイートが結構あって、いいお客さんに恵まれた商品だなって思った。少なくとも9%がロシア文学と同じ成分で構成されてるだけあるw
2017-12-01 03:54:18
痩せたとき急激に鬱が悪化したのでストレスをためないように生きたら20㎏増えたマン。一番ストレス解消に聞いたのはガルパン見ながらストロングゼロ。
2017-11-24 12:22:56
仕事が大変な時も友達と喧嘩した時も上司にやっかまれた時も明日が怖くて眠れなくなった時も二度と戻れないあの頃を思い出して胸が苦しくなった時も、全部ストロングゼロが忘れさせてくれた。嫌な事を解決し続ける事だけが人生じゃない。忘れ続ける事も人生だ。ストロングゼロはその手伝いをしてくれる
2017-11-25 23:50:40
「ストロングゼロ」でツイート検索してみたら非常に文化的なツイートが大量に出てきたのでやはりストロングゼロはそういうポジションのお酒なのだなあと……
2017-11-26 01:28:53
ストロングゼロは玄人でもケガするしコンビニで気軽に大学生とかが買えるのほんとよくないやつだよ…駅でワンカップ大関か鬼ころしのパック酒手にしてたおしまいの国の住人たちも最近みんなストロングゼロ持ってるし
2017-11-27 12:45:54
一時期そこそこストロングゼロを常飲していた一人としてこれから飲もうとしている方にアドバイスを送るとするなら、ストロングゼロは本当にヤバいのでどうしてもという時以外は飲まない方がいい。
2017-11-27 14:17:49
「ストロングゼロは体に悪い」とよく言われるが、安くて体に悪いものを飲まないと毎日毎日生きていくのがしんどい人が飲むわけでね。つまりストロングゼロは福祉w
2017-11-27 17:44:56
ビールにせよウイスキーにせよ、その酒はどのような場面で飲まれるべきものか、どのような場面で飲まれてきた酒かという歴史があり、文脈があり、文化がある。そしてストロングゼロにはそれがない。ストロングゼロは虚無の酒であり、人々は虚無の酩酊がなす海に自らを投じるためにそれを飲むのだ。
2017-11-27 18:48:11
ストロングゼロ、いっとき飲んでる人がいっぱいいたのでつられて飲んでたけど、酔い方があきらかにストロングゼロ独特の何かで、廃人センサーがピッピッなり始めたのでやめました。
2017-11-27 21:49:27
こないだ夜ストロングゼロ買いに行く道中で酔っ払いのおっさんがぶっ倒れてたからそれなりに介抱してからスーパー行ったんだけど、俺が会計してたらそのおっさんが入ってきたからおいマジか大丈夫かと思って見守ってたら俺と全く同じ味のストロングゼロのロング缶買ってて、俺もうストロングゼロやめる
2017-11-28 16:01:50
そろそろ匿名はてなダイアリーに「ストロングゼロに人生を台無しにされました」というタイトルのエントリが打ち上げられる頃合い。
2017-11-28 23:06:46