【思ひ出】統計学のお勉強【心理学編】

涙目の思い出をまとめました。
26
こころっしゅ @cocorosh

@moritakamura 実験デザインと統計処理がいかに密接しているかがよく分かりますね。ただの統計のテキストというより、実験デザインからデータ解析までの手続きを記した分散分析を用いた実験計画のテキストみたいでしたね。

2011-07-14 14:23:26
decostatw @decostatw

僕が分散分析を朧気ながら理解できたのは,「データ分析法詳説―分散分析法を中心に―」を涙目で読破してからでした!

2011-07-14 14:25:06
お探しのアカウントは存在しません @shokuyouenpitsu

「統計わかんなくても発想よければ院生生活乗り切れる」って言われたから以下略

2011-07-14 14:26:53
森 篁 @moritakamura

心理学の卒業生が文系だから就職悪いと言われることがあるが,心理統計学の分野ならば,データマイニングとかマーケティングサイエンスを生かしたら一般企業の就職として強みになるのではないかと思う。

2011-07-14 14:29:01
お探しのアカウントは存在しません @shokuyouenpitsu

東大の統計数学の先生としゃべったことあるけど難しいことひとつも言わんかったぜ。「出てきた結果を読みとるしかないんだよ」ってまじおおらか。

2011-07-14 14:29:06
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

両方学部のテキストでした!RT @moritakamura: 私が初めて買ったのは,『ユーザーのための教育・心理統計… RT @decostatw 学部のテキストでした! RT @cocorosh: ちなみに初めて買った統計学の本は「本当にわかりやすいすごく大切な…

2011-07-14 14:30:30
森 篁 @moritakamura

色々と統計の話をしているけど,多分,TL上で話しているみんなの中で,私が最も統計に関する知識がないと自認しています。ただ,どういう本があるとか,どういう研究室があるとかそういう情報は割と詳しいです。

2011-07-14 14:35:57
*サイパブ @psypub

統計TL,ちょっと遡ってみましたけど,面白いじゃないですか。ま,ひとつ言わせてもらえば,それらは所詮は勝者のメンタリティにすぎない(ビシィ!)

2011-07-14 17:06:39
山葵椎茸猫 @cbt_test

自分もこの本が転換点だったので,目開きたい人におすすめ RT @decostatw とは言え,結局開眼したのは「文化系学生のための新統計学」でした!身の丈!

2011-07-14 22:06:13
森 篁 @moritakamura

実を言いますと,私が最も読み込んだ統計の本は山内先生の『心理・教育のための統計法』なんです。学部の統計法(岸先生が担当)の教科書だったので。なつい。当時初版から第2版になったばかりで,今でも第3版のデザインより第2版のデザインにグッとくる。 http://t.co/BVSxyPM

2011-07-14 23:05:17
a_r @a_rmjru

私も初版がテキスト指定でした。なつかし。 RT @nohunohu あぁ、なつかしい。私もその本好きだったけど私は第一版だったかも @moritakamura: 『心理・教育のための統計法』

2011-07-14 23:17:53
a_r @a_rmjru

涙なしの統計学は実はあんまり「涙なし」じゃないんだよな。

2011-07-14 23:18:14
a_r @a_rmjru

「本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本」が学部のテキストだったって人は若いなーって思う。

2011-07-14 23:21:48
a_r @a_rmjru

「誰も教えてくれなかった因子分析」なんかも新世代感あるなあ。

2011-07-14 23:23:01
ロテ職人 @rotemeister

そういや、昔買った関数電卓ってどこ行ったんだろう? / Togetter - 「【思ひ出】統計学のお勉強【心理学編】」 http://htn.to/9HwGLM

2011-07-15 08:43:32
ロテ職人 @rotemeister

使いこなせなかった関数電卓(全員で「関数電卓!」)

2011-07-15 08:50:07
ロテ職人 @rotemeister

最後まで謎の呪文でしかなかった多変量解析の講義(全員で「多変量解析の講義!」)

2011-07-15 08:50:51
ロテ職人 @rotemeister

同じく私も『心理学のための~』片手に分散分析を手計算で「やらされてた」あの頃が懐かしいです RT @yoghurt100: @rotemeister 「心理学のためのデータ解析テクニカルブック」を片手にわけもわからず分散分析を手計算していたあの頃が懐かしいのです。

2011-07-15 11:38:28
ロテ職人 @rotemeister

ただ、今にして思えば学部時代の心理統計の講義はもう一度受けてみたい。今ならもっとちゃんと理解できる……気がする

2011-07-15 11:39:40
ロテ職人 @rotemeister

電卓のボタンの押し間違いが原因でものすごい点数をとってしまった私にとって、あれはやっぱり「手計算」でした RT @inotti_ele: 手計算と言うと、タイガー計算器や計算尺とか連想してしまうのは、工学系だけかなぁ。 @yoghurt100: @rotemeister:

2011-07-15 12:26:50
ロテ職人 @rotemeister

あの時代、わたくしの人生的に大変モニョモニョな時期でしたので、色々モニョモニョで残念ながらやってません。あれやってたら確かに理解しますよね RT @nikata920: @rotemeister 心理統計のインストラクターはしませんでした?私はあれで心理統計を大体理解しました。

2011-07-15 16:15:18
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

「あなたもできる データの処理と解析」って既出?この本は今でも重用してますわ。 http://togetter.com/li/161520

2011-07-19 17:55:42
ロテ職人 @rotemeister

なかなか使える本ですよね。むかーし、ブログで紹介してたり http://bit.ly/mRzgbU RT @moe_zou: 「あなたもできる データの処理と解析」って既出?この本は今でも重用してますわ。 http://bit.ly/pKIy3t

2011-07-19 18:53:23
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@rotemeister さすが、もう紹介されてたんっすね。あれは良くできた本ですよね~

2011-07-19 20:33:53