ソーシャルワークショップより、「whyの重要性」

2011/7/16に行なわれたソーシャルワークショップのうち、「whyについて」公演のみなさんの実況とツイートをまとめました。
1
にわとり @hiyokoluv

#schata そのひとのオリジナルなことをつきつめる。何を変えたいの?どうしたいの?何に耐えられないの?  「われおもう。ゆえにわれあり。」デカルトも「自分」の存在理由に問題意識を持ったのかも。

2011-07-16 11:04:00
にわとり @hiyokoluv

#schata 根幹を探す。根を探す。突き詰めていく。本当にデカルト、ソクラテス的考え方ですね

2011-07-16 11:08:37
@__age__0

#schata whyの源はネガティブな感情。それがオリジナリティのあるトリガーになる。

2011-07-16 11:04:37
OGAWA Miki @miki_mo

『Linchpin』の紹介。イケダさんが最も影響をうけた本。ビジネスマンはアーティストにならないといけない、と書いてあったりする。先進国には途上国では出来ないクリエイティブな働き方がある。#schata

2011-07-16 11:07:40
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【ソーシャライズワークショップ:感想】私の池田さん(@IHayato)の質問へのお答え「耐えがたいというネガティブな体験が共感の源泉であるwhyになる」これほんと思うけど、面接で話したら「そういネガティブなモチベーションやなんだよねー」と全否定されたの思い出した♪ #schata

2011-07-16 11:08:58
大手大輝 @otedaiki

whyだと思っていた事がwhatである可能性。これは確かに気をつけなければ。   #schata

2011-07-16 11:10:42
ぷっか @moemifukabori

人の共感はWHYからうまれる。WHYを伝えることで人を引き込む。ストーリーを語ることはやっぱり価値観をつたえることなのだと思う #schata

2011-07-16 11:39:22
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【ソーシャライズワークショップ:感想】池田さん(@IHayato)「人はなぜか組織を作りたがるんですよね」と手段が目的化してしまうという流れの中のお言葉。こういった哲学的な問いも入ってくるとさらに深みが増していくはず!哲学でいうとどのテーマになるんだろ。 #schata

2011-07-16 11:13:46
@ISHIDA_Atsushi

ストーリー化した「自分の夢」が「自分のブランド」であり、共感を生むものなのだ、と受けとりました。 RT @lattedimucca #schata イケダさんへの質問・感想も思いついたらツイートお願いします!

2011-07-16 11:28:25
大手大輝 @otedaiki

「好感」と「共感」共感できるけど好感持てない人って確かにいるようなw 好感があって、共感できない人は違うフィールドで働く仲間として付き合っていける気もする。 #schata

2011-07-16 11:37:45