エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動くか?

20
ぱらい @yopparai_chmist

最近本を読んでて1番驚いたのは「エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動くか?」という問いに対する回答。答えは「上げる腕とは反対側のふくらはぎの筋肉」だそうだ。腕は4kgくらいと重いのでふくらはぎの筋肉が収縮してから腕を上げないとひっくり返ってしまうそうだ。凄い知識だと思う

2020-11-08 12:11:28
ぱらい @yopparai_chmist

この話に含まれてる教訓は「問いの設定が凄く重要」という事だと思う。エレベーターのボタンを押すという普通の動作の中に問いを見出すのはなかなか難しい。だが「この時どこの筋肉が最初に動くかな?」という問いを設定できると新たな知識の扉が開く 科学者には「解っていない事を見つける力」が重要

2020-11-08 12:11:29
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@yopparai_chmist よかったら、その本教えていただけませんか?

2020-11-08 12:45:03
ぱらい @yopparai_chmist

@shigekzishihara イグノランスという本です。本の趣旨は「無知(イグノランス)が科学を進める原動力だ」という内容ですが、その中の1つの事例としてエレベーターの話がちらっと出てきます。この事例で良質なイグノランスを見つけることの重要性が述べられています。 pic.twitter.com/EAQb54VdZ6

2020-11-08 12:47:14
拡大
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@yopparai_chmist あー.わかりました.ありがとうございます. 嗅覚細胞のレセプターとかリガンドの,Firestein先生ですね. biology.columbia.edu/people/fireste…

2020-11-08 13:01:42
ぱらい @yopparai_chmist

@shigekzishihara そうです。先生自身が元々は演劇の世界から嗅覚の研究の世界へ導かれていった様子も書かれていて面白かったです。

2020-11-08 13:06:49
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@yopparai_chmist で,その話をしたのはJohn Krakauerですね.なるほど. blam-lab.org/index.php/peop…

2020-11-08 13:09:45
リンク Brain, Learning, Animation, and Movement Lab John W. Krakauer Director of BLAM Lab, Co-founder of the KATA project John C. Malone Professor Professor of Neurology, Neuroscience, & Physical Medicine and Rehabilitation 12
ぱらい @yopparai_chmist

@shigekzishihara お詳しいですね笑。そうです。エレベーターの話をしたのはKrakauerさんです。

2020-11-08 13:13:42
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@yopparai_chmist なお,エレベーターの話で,訳のほうでは,上げた腕と”反対側の”腓腹筋になっていたでしょうか.原著では,同じ側の腓腹筋になっています. 最初のツイートで,んん〜と思ったのは,そこに疑問を持ったせいです. pic.twitter.com/koxJBh2JZx

2020-11-08 13:19:27
拡大
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@yopparai_chmist ボタンを押す際に,片方の上肢を,体幹から離すために(重心が外側へ移動する),そちらがわの下肢の筋肉を収縮させて,突っ張りにするようにしないといけないので,上げた腕の方の下肢筋肉だろうと思った次第です.

2020-11-08 13:22:44
ぱらい @yopparai_chmist

こちら1点修正です。最初に動く筋肉は「上げる腕とは同じ側のふくらはぎの筋肉」です。反対側ではないです。失礼いたしましたm (_ _)m

2020-11-08 13:27:21
kanakana❤ @W1ht0Vv8EeDdCwh

@yopparai_chmist @medudent 初めまして😌 ふくらはぎの筋肉が動かないと腕が動かないということはないですよね?👀 下半身麻痺、車椅子の方がボタンを押す場合、筋肉の動きはどうなのかと思いまして💦

2020-11-08 19:34:32
ぱらい @yopparai_chmist

@W1ht0Vv8EeDdCwh @medudent それは無いと推察します。「立った状態で」腕を上げた時にバランスを崩さない為にふくらはぎの筋肉の収縮が必要という話だと思いますので、座った状態では必須では無いと推察いたします。

2020-11-08 19:37:55
kanakana❤ @W1ht0Vv8EeDdCwh

@yopparai_chmist @medudent なるほど✨ 人間は無意識下ですごい動きをしていますね😊 逆に中途障害の方々にとっては無意識に行っていた動作が負担になっていることもあるかもしれませんね💦 新たな気付きをありがとうございます😌

2020-11-08 19:45:37
しんや @lj6vvc

@yopparai_chmist その本にバランスを取るために、後ろの筋肉のうち最初にふくらはぎが動く理由は言及されてますか? なぜ地面に近い場所なのか気になります

2020-11-08 23:30:34
ぱらい @yopparai_chmist

@lj6vvc 言及はないです。確かになぜふくらはぎなのかは気になりますね。

2020-11-09 18:59:02
Kyohei Ueda @DHXisr

@yopparai_chmist 凄い話ですね どういった本から得られた知識なんですか? 筋肉関係は不勉強なもので新鮮に感じました

2020-11-08 20:26:46
まゆげいぬ @motohakuro

@yopparai_chmist feed forward機構ですね✨ 予め動作に必要な重心移動や固定筋収縮を行うようになっています。 歩き始めたお子さんが急な方向転換で外側に倒れてしまうのも予見動作の経験が少ないからです。 因みにふくらはぎでも「ヒラメ筋」が一番最初に収縮します。

2020-11-09 18:55:43
ぱらい @yopparai_chmist

バズったので告知。私は研究者です。知的好奇心が強く読書家です。 ツイッターでは論文や本を読んで「面白い!」と思った情報を呟いてます。 140文字で収まりきらない時などはNoteで記事など書いてます。以下はなかなか評判よかった大喜利お姉さんと優生学の記事。 note.com/yopparai_chemi…

2020-11-09 19:46:10