ダウン症児の就学からインクルーシブな社会実現のための有益なブレスト

0
まさみ @masakb

ブログを更新しました。『ダウン症児の就学先はIQで決めない。』http://t.co/iSw7bKV

2011-07-12 20:52:53
じゅ @_je98

普通学級か特別支援級か特別支援学校か。「どうしてそこに決めたのか他人に言葉で説明ができるまで考えること」これ大事。RT @masakb ダウン症児の就学先はIQで決めない。http://t.co/4YxyBJF

2011-07-12 22:55:34
DS21ダウン症に役立つ情報・ニュース 🇺🇦STOP WAR🇺🇦 @ds21info

勉強になりました!皆さん是非! RT @_je98: 普通学級か特別支援級か特別支援学校か。「どうしてそこに決めたのか他人に言葉で説明ができるまで考えること」これ大事。RT @masakb ダウン症児の就学先はIQで決めない。http://t.co/4YxyBJF

2011-07-12 23:10:43
MAI @fredy0027

@ds21info @_je98 @masakb なるほど。とっても基本的な事ですけど一番忘れがちな事なんですね。「他の子が」とか「IQが」とか「ダウン症だから」と言うのはひとまず横に置いといて我が子を良く見てその子が居心地良く楽しくすごせる所を選ぶのが一番良いんでしょうね。

2011-07-12 23:34:01
じゅ @_je98

子どもの学校生活に何を望むか。学校って勉強を教えるだけの場ではない。しかし、こういう子を授からなければこんなに真剣に考えることもなかったでしょうね。RT @fredy0027 @ds21info @masakb 我が子を良く見てその子が居心地良く楽しくすごせる所を選ぶのが一番良い

2011-07-14 00:38:18
MAI @fredy0027

@_je98 @ds21info @masakb ほんとですよね。今まで当たり前にスルーしていた事、所謂普通の事に対してすごく真剣に考えるようになりました。そして普通である事のすごさや難しさ、更には「普通ってなんだ?」って考えるようになりましたね。

2011-07-14 01:53:28
まさみ @masakb

@fredy0027 @_je98 @ds21info 普通っていうのは幻想なのだとダウンのこと一応普通の子を育ててそう思いました。

2011-07-14 20:23:49
DS21ダウン症に役立つ情報・ニュース 🇺🇦STOP WAR🇺🇦 @ds21info

@masakb @fredy0027 @_je98 確かに普通ってなんなんだろう、って初めての子供を育てていて思います。よくいうマジョリティで構成された社会。この間の地元親父の会でも話題になりました。こういう子がいることは、ある意味社会のセーフティーネットになるのでは、と。

2011-07-14 21:52:37
じゅ @_je98

だからこそ、障害があるというだけで進路を決められることの理不尽さを感じます。普通の子も障害のある子も同じ一人の子ども なのに。@masakb @fredy0027 @ds21info 普通っていうのは幻想なのだとダウンのこと一応普通の子を育ててそう思いました。

2011-07-14 23:02:35
まさみ @masakb

@_je98 @fredy0027 @ds21info こちらの自治体では、一方的に進路を決められるということはなくなってきました。学ぶ場所やスタイルはその子にあわせていろいろあってもよいと思うのですが、選択することを保障してくれることが大事ですよね。

2011-07-15 19:53:39
じゅ @_je98

@masakb @fredy0027 @ds21info 自由に選択できても、それぞれの就学先に応じた支援がされなければ意味がないというもの。それに中学、高校、就労と成長するに従い選択肢は狭まるのが現実。

2011-07-15 21:25:05
まさみ @masakb

@_je98 @fredy0027 @ds21info 確かに年々選択肢は狭まりますね。貧困家庭、母子家庭等の環境にハンディがある子どもたちの選択肢もせばまります。国全体で方向転換したいところです。

2011-07-15 21:31:00
@trisomy21net

@masakb @_je98 @fredy0027 @ds21info いやー、ホントに。自分なんかは現状に満足出来ていなくても、それは自己の判断の結果であって、それで選択肢が狭まるのは自業自得だけど、子供が障害・環境で、そもそも選択権がないっていうのは改善したい。ホントごめん。

2011-07-15 21:42:16
MAI @fredy0027

@trisomy21net @masakb @_je98 @ds21info 障害児への直接的なサポートはもちろんですが、その子達をサポートできる専門的知識を持ってる人を養成する事にも力を入れてほしいですね。サポート出来る人が増えれば子供達の選択肢も増えるのではないでしょうか?

2011-07-15 21:59:21
@trisomy21net

@fredy0027 @masakb @_je98 @ds21info よし!サポートを期待するのではなく、サポートしていくぞ!!って、口だけじゃな。ツイッターしている暇あったら勉強でもせい、資金をためろ→私。

2011-07-15 22:14:47
まさみ @masakb

@fredy0027 @trisomy21net @_je98 @ds21info 教員の数を増やして、クラス定員を25くらいにして、更に要配慮の子がいるクラスには加配、教師への教育をバッチリ・・・とすれば雇用対策にもなっていいのになぁと思いますが、まずは教育に予算つけないと!

2011-07-15 22:29:38
まさみ @masakb

@trisomy21net @fredy0027 @_je98 @ds21info 企業で働いている方は、まずはその会社で一人でいいから知的障害者を雇ってもらえないか運動したらいいのではないかと思うんです。まずは大人の社会がインクルーシブじゃないと。

2011-07-15 22:30:51
MAI @fredy0027

@masakb @trisomy21net @_je98 @ds21info 以前勤めていた会社に年に1回のペースで役所の方が「障害者雇用」について説明とお願いに来られ、こちらが断ると「そうですよね」的な感じでさっさと退散。なんかとても儀礼的。お役所さん、もうちょっと粘ろうよ。

2011-07-15 22:58:58
まさみ @masakb

@fredy0027 @trisomy21net @_je98 @ds21info お役所自体がですね「身体障害者に限る」とか書いてるところ多いんですよ。それでも障害者雇用にはちがいないですからね。。。トホホです。

2011-07-15 23:02:56
じゅ @_je98

@fredy0027 @masakb @trisomy21net @ds21info とりあえずやっているよ、というポーズだけ。役所にどうやって雇用を進めるかというノウハウがない…。それも、障害者を知らないから。

2011-07-15 23:08:29
じゅ @_je98

同意。RT @masakb @fredy0027 @trisomy21net @ds21info 教員の数を増やして、クラス定員を25くらいにして、更に要配慮の子がいるクラスには加配、教師への教育をバッチリ・・・とすれば雇用対策にもなっていいのに。まずは教育に予算つけないと!

2011-07-15 23:19:50
じゅ @_je98

多くの人が障害児・者と接触のないまま大人になってしまう社会というのも問題かと。子どものころから一緒に過ごし、多くの人に体験してもらう、知ってもらうを積み上げて行けたらいいなと思う。@masakb @trisomy21net @fredy0027 @ds21info

2011-07-15 23:35:16
西江尊徳 @starNissy

RT @_je98 多くの人が障害児・者と接触のないまま大人になってしまう社会というのも問題かと。子どものころから一緒に過ごし、多くの人に体験してもらう、知ってもらうを積み上げて行けたらいいなと @masakb @trisomy21net @fredy0027 @ds21info

2011-07-16 00:20:33
橋井健司 @hashii_k

仰る通りです。幼児期からユニバーサル環境を当たり前にしたいと思っており、専門経験者とどのように組織を作れるのか検討してますので是非ご指導くださいQT @starNissy: RT @_je98 @masakb @trisomy21net @fredy0027 @ds21info

2011-07-16 00:32:15