地下の鍵について

0
ネクタイ @carbon_twelve

@xenophobia_TK き み だ ! ! ! [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:04:03
XENO @xenophobia__

うーん、多少なら協力できますが。

2011-07-16 22:04:37
XENO @xenophobia__

ぶっちゃけ彩の国と地下を往復するのはめんどくさい。

2011-07-16 22:05:48
XENO @xenophobia__

地下で寝ると70%ぐらいの確率で風邪引くのでそれさえなけりゃな。

2011-07-16 22:06:29
ネクタイ @carbon_twelve

地下率は高いけれど、昼に帰って寝るからなあ…… [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:05:15
amylase伯爵 @pepsin_amylase

まあ近くに住んでいるので東京にいる間は鍵管理してもいいですよ。

2011-07-16 22:04:37
🍣 @nin_ten

合鍵作っちゃ駄目なのかな

2011-07-16 22:12:55
ネクタイ @carbon_twelve

@nin_ten それはwwww [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:13:47
XENO @xenophobia__

つーかウチも暗証番号にすべき。情報科学科らしく。

2011-07-16 22:15:07
🍣 @nin_ten

@xenophobia_TK そして暗証番号は知らされないと

2011-07-16 22:18:17
ネクタイ @carbon_twelve

暗証番号ってか学生証のほうが [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:16:12
さしみ🐟 @sashimi_rawfish

@carbon_twelve 学生証で学科ごとのロックかけられるのかな?

2011-07-16 22:16:54
ネクタイ @carbon_twelve

技術的には可能だろうけれど、あの読み取り機が対応しているかどうか [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:17:46
XENO @xenophobia__

いやいや指紋認証とか。

2011-07-16 22:16:53
さしみ🐟 @sashimi_rawfish

問題を出されて解けないと入れないロックだろjk

2011-07-16 22:17:12
XENO @xenophobia__

ぶっちゃけもっとセキュリティに関して技術力高くてもいいよね。

2011-07-16 22:17:29
YNQ @ynq1242

学科PCを差し込む鍵穴があればいい

2011-07-16 22:19:20
さしみ🐟 @sashimi_rawfish

技術の粋を集めた学生証とかかっこよさそう

2011-07-16 22:19:38
XENO @xenophobia__

OCamlの複雑な関数が与えられて型推論した結果を入力すれば認証、みたいな。

2011-07-16 22:20:05
ネクタイ @carbon_twelve

@xenophobia_TK OCamlの処理系あればいいじゃん [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:20:24
YNQ @ynq1242

@carbon_twelve そこはcall by needでの評価値ってことで

2011-07-16 22:23:23
ネクタイ @carbon_twelve

@ynq1242 ん……? [The next station is Shinjuku-sanchome.]

2011-07-16 22:23:58