内藤先生と地政学の複雑な関係

実際に地政学という言葉を使っているのは出版社やハサン先生や池内先生で、内藤先生の解説には地政学がいかに似非学問でダウトオウルの著書は地政学ではないと書いてあるのかもしれない。しかしトルコと日本は脱亜入欧の歴史的経緯も地政学的位置もよく似ているから参考になるとついつい言ってしまいがちではある。
3
文明の交差点の地政学――トルコ革新外交のグランドプラン

アフメト・ダウトオウル,内藤正典解説,中田考監訳

masanorinaito @masanorinaito

軌道に乗せたのは「何らかの物体」、打ち上げたのは「ミサイル」そこまで官邸のご意向に沿った言い方しなくてもいいだろうNHK。各国とも「ロケット」打ち上げで十分北朝鮮を非難しているんだから

2016-02-07 19:12:59
masanorinaito @masanorinaito

一つ言っておきたいのだが、「地政学的リスク」とは何のことだ?最初から東アジアに日本の友人はいない。地政学って言葉を安易に使うが、そんなもの実体のない似非学問に過ぎない twitter.com/47news/status/…

2016-02-07 19:24:00
47NEWS @47news

東アジアのリスク警戒 市場関係者、ミサイルで bit.ly/1T6dYgQ

2016-02-07 19:17:11
masanorinaito @masanorinaito

ジャーナリズムも注意すべきだ。地政学的云々という時は、分析もなしに、何か不都合な事態か、好都合な事態を対象とする国の周りに見てしまっている。その昔、大東亜共栄圏や南進を正当化する時に使った似非学問が地政学。

2016-02-07 19:30:42
集英社新書編集部 @Shueishashinsho

『イスラームとの講和 文明の共存をめざして』(発売3月17日)は無批判かつ安易に使われ始めた「地政学」の歴史的経緯、問題性にも言及【刊行イベント】3/25 19:30 内藤正典×中田考トーク@スタンダードブックストア心斎橋(大阪)standardbookstore.com/archives/66209…

2016-03-11 10:31:18
masanorinaito @masanorinaito

テロのニュースを見てしまうと、頭が冴えて、胸は重苦しく、眠れない。自分自身で嫌なのは、自分が関わっている苦にから遠ざかるにつれて、苦しみへの思いがリアリティを失っていくこと。今や中東から南西アジアまで、アフリカまで、どこを取っても暴力と無縁な地域はない

2016-03-20 04:30:18
masanorinaito @masanorinaito

明日の日本地理学会は、たぶんヘロヘロで基調講演なんて、できるかどうか…地理教育学会か…

2016-03-20 04:31:12
masanorinaito @masanorinaito

日本は、この中東崩壊の現実に、けっして軍事的に関わってはならない。苦しみの渦中にある人々の心をどうやったら安んじることができるのか、その一点に集中して援助をしてほしい。

2016-03-20 04:34:51
masanorinaito @masanorinaito

日本の治安のために言っているんじゃない。世界の道理のために言っている。国際政治の力学や洒落たネーミングでテロを語り地政学などという似非学問を持ち出して、分かったようなことをぬかすな。人なんだ、いま、我々が注視し、その苦難に寄り添う姿勢を示すべきは。惨禍の渦中にある人なんだ。

2016-03-20 04:38:18
masanorinaito @masanorinaito

地政学という言葉、安易に使い過ぎていないか? 地政学は学問として成立しない。

2016-09-23 12:39:00
masanorinaito @masanorinaito

ある地域の内外に連関する政治的問題があり、それを究明することは学問的な営為たりうる。しかしそれを地政学という言葉でまとめた時、どういう問題、或いは恐ろしい発想と繋がるかを考えてほしい

2016-09-23 12:40:32
masanorinaito @masanorinaito

ある国の利益のために、隣国、隣接地域に影響力を及ぼしたり支配したりすることを当然としてしまう発想は、元々、地政学の原点だった。

2016-09-23 12:42:36
masanorinaito @masanorinaito

地政学ということばは、支配を正当化する政治的言説に容易に組み込まれることに注意を払う必要がある。「地政学的リスク」のために、軍事行動を正当化し、侵略を正当化することは、過去に何度も行われている。

2016-09-23 12:46:48
masanorinaito @masanorinaito

地政学とは、こういう侵略に、もっともらしい理屈を提供する似非学問に過ぎない twitter.com/myzwbot/status…

2016-09-24 11:07:56
宮澤喜一bot @myzwbot

どういう事情があっても、武力行使をしてはいけない、ということです。自衛であろうと、国連の旗の下であれ、です。日本は自衛だといって満州事変から、中国のなかで戦争したんです。そんな自衛がありますか。(『21世紀への委任状』p.89)

2016-09-24 09:38:16
masanorinaito @masanorinaito

WBS。「地政学的リスクがなくなれば円高は終わる」 地政学的リスクってよく使われるけど、地政学という学問分野はない。 地政学って、元々、国家の思惑を科学的裏付けがあるかのようにみせかけた偽学問のこと。ディシプリンとして存在しないのに、みんなでこの言葉を使うの、少し考えたらどうかな

2017-04-13 00:00:53
masanorinaito @masanorinaito

ええ。よく使ってます。でも、あれはナチスに影響を与えた偽学問の一つで、ハウスホーファーという人が唱えたものです。日本についても「太平洋地政学」という著作があって、日本が南洋進出することに何か科学的根拠があるかのように使われました。そのため戦後長らく地政学は封印されていました twitter.com/nekomusumejapa…

2017-04-13 00:41:46
ネ コ 厶 ス メ @nekomusumeJAPAN

そうなんですか??日本で重視されていないというだけではなくて??Geopoliticsって、時々海外メディアにも出てくるけど。。 twitter.com/masanorinaito/…

2017-04-13 00:37:33
masanorinaito @masanorinaito

この方のご発表の趣旨は分かりますが、これでは「地政学」という用語の問題は分かりにくいですね。 twitter.com/fujiyamao/stat…

2018-04-07 11:33:48
田代博 @fujiyamao

「地政学」についてようやく地理の立場から軽快な批判が出されました。吹き出してしまわないよう注意してご覧ください。 taweb.aichi-u.ac.jp/geogr/20180322… #地政学 #地理 #地図

2018-04-05 12:29:34
masanorinaito @masanorinaito

「地政学」という用語を安易に使うなと私も思います。ごく簡単に理由を言えば、国家を生命体に喩えたり、進化論を恣意的に援用したりして、他国の領域や主権を侵すことの正当性を人々に刷り込んでしまうところにあります。いい加減な地図は、それを補強する材料として使われます。

2018-04-07 11:45:29
集英社新書編集部 @Shueishashinsho

内藤正典先生の既刊【イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北】書評「イスラムをめぐる政治状況を腑分けしてくれる一冊」内田樹「トルコの政治的ふるまいを、きわどい地政学的地位にある国が身につけた外交的叡智として著者は評価している」 shinsho.shueisha.co.jp/seidoku/index1…

2018-10-23 16:46:54
masanorinaito @masanorinaito

地政学という領域が、なぜ学問として制度化されていないのかを顧みずに、やたらと「○○の地政学」を乱発する研究者。おかしいと気づけよ。偽科学の片棒を担ぐことになりかねないぞ

2019-02-04 15:33:33
masanorinaito @masanorinaito

日本語では「地政学」でも、あれは元々ドイツ語ならGeopolitik、英語ならgeopolitics。politicsではあってもscienceではない。

2019-02-04 16:06:29
masanorinaito @masanorinaito

「地政学」が出てきた歴史的経緯を勉強した方がいい。「学」と付いてるけど、あれは学問ではない。 twitter.com/karimalyabani/…

2019-05-20 08:06:48
Earl Karim @karimalyabani

「地政学」重要ですね。海外のシンクタンクはこれと「戦略的」見地とやらをとりあえず掲げて回ってる印象。まぁでも重要なことに変わりはない。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2019-05-20 07:39:59
masanorinaito @masanorinaito

一言で言えば、自国にとってある地域を支配する事が必要不可欠だという政治的言説を、あたかも何か科学的根拠があるかのようにみせかけるものとして生まれたものです。ハウスホーファーというナチスにも影響を与えた人物が唱え、日本でも『太平洋地政学』が翻訳されています。 twitter.com/mimokoro/statu…

2019-05-20 08:39:36
みもころ🌱/ますとどん mimokoro@mstdn.jp @mimokoro

@masanorinaito 学問論はいったん措くとして「地政学の出自」は興味深いです。参考になる本はあるでしょうか。(例えばこんな… 地政学とは何か (叢書「世界認識の最前線」) amazon.co.jp/dp/475714296X/…

2019-05-20 08:30:44
masanorinaito @masanorinaito

今は、例えばサウジとイランの対立が「原油供給にとって地政学的リスクだ」というように、過去の「地政学」とは無関係な文脈で使う事もありますが、これを『だからペルシャ湾を軍事的に支配すべきだ」という言説にすり替える時にも都合よく「地政学的重要性」が語られる事もあるので注意すべきです

2019-05-20 08:45:40
masanorinaito @masanorinaito

そうですね。なぜ、第二次大戦後「地政学」が大学で制度化された学問として扱われなかったのかは重要なポイントです。ナチス時代の領土拡大と関わっていた事が背景にあります twitter.com/Yama_to_Sima/s…

2019-05-20 08:47:50
tombo @Yama_to_Sima

@masanorinaito @TomoMachi 地政学部とか地政学科なんてありませんものね。

2019-05-20 08:21:57