美味しんぼを読んでワサビを醤油に溶かさなくなった人たち

ブログに書くほどの事でもない黒歴史さらしをしてみる。僕の場合は、保育園のころから親に動物園や自然観察に連れて行ってもらっていた。これが自分の原点。小学生高学年のころに美味しんぼにはまったが、内容にほとんど影響を受けなかった。わさびを溶かさずに刺し身に付けて食べるくらいか。
2011-07-17 12:21:11
気がついたら溶かさなくなってたけど、美味しんぼがきっかけかどうかは不明。。 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 12:30:12
一回やってそれほど美味くなかったのですぐやめた。RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 12:30:30
わさびは溶かさないで乗せるのが正しいみたいな事読んだことあるけど、美味しんぼかな?ただそれやると死ねるので溶きますがw RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 12:30:35
一時やってたけど、すぐ止めました。溶いた方が好き。 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 12:43:34
ノ RT @koume_nouka: ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 12:46:14
ワサビを醤油に溶かすの溶かさないのと言っている人たちはグローバル化の波に乗り遅れてる可哀想な人達。小皿に醤油をたっぷりついだら、ワサビを醤油とほぼ同量ぶちこんでワサビ沼状態にし、それを寿司や刺身の全面に塗りたくって食うのが広大な南・北アメリカ大陸の常識さ。多分ロシアも。
2011-07-17 13:09:46
ノ RT @koume_nouka ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 13:22:13
ノ RT @hitashi_mame: ノ RT @koume_nouka ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 13:32:35
ノ RT @toyoda_kinoko: ノ RT @hitashi_mame: ノ RT @koume_nouka ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 13:35:57
ノ QT @toyoda_kinoko: ノ RT @hitashi_mame: ノ RT @koume_nouka ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人 丿
2011-07-17 13:47:00
読んでないけど溶かさない!RT @Mr_Fuku: ノ RT @toyoda_kinoko: ノ RT @hitashi_mame: ノ RT @koume_nouka ノ RT @ebi_j9: 丿 RT @ohira_y: 美味しんぼを読んでわさびを醤油に溶かさなくなった人
2011-07-17 14:13:15
私の義父(台湾人)なんですが、やはり刺身が緑色になるまでワサビ塗りたくります。私は見て見ぬふりをしていたのですが息子(当時八歳)が「ぱぱが日本人はそういう食い方しないって言ってた」と指摘。裸の王様状態に。RT @momogrnnda: 最近、中国で流行のワサビの食べ方も、右同じ。
2011-07-17 14:19:48