まとめるのが苦手で、時系列で、そのままコメントを抽出して羅列しました。主に差別認定できるのかの視点からのやりとりです
ツイートの流れは下記で確認お願いします。先に、内容をまとめてみました。
まとめ方が下手ですみません
1)最初は、差別行為があったと思い、この寿司屋を批判しました。
2)次に、常連さんのツイートを発見し、考えを変えました。常連さんのツイートは捜してきてまた貼り付けます。
3)次に、Googleコメント欄を確認しました。評価欄には、韓国人や中国人のおいしかった。最高だったというコメントも同時期に多数存在しました。更に疑問を持ちました。
4)日本人コメントに、なぜかワサビが大量だっという評価がちらほらある事を知りました。その一つは、どなたかのツイートで下さったので、下記やりとりに出てきます。
5)ワサビ増量を頼まれる環境にあるのは本当か?
これについても前前より観光客がワサビを大量い頼むという報道はあったけど、そこまでなのか、改めてテレビ局が市場や寿司屋に取材に行った映像や、実際に見に行った人のTWで、日本人には信じられないほどの大量のワサビをしかも、頻繁に頼まれる状況になってる事が事実だと判明
おそらく、ここ3年で急速に外国人観光客が増加し、現場も対応がおいついていないのかなという事などがわかってきました。
6)韓国人の友人がたまたま来日しており、話しを聞きました。彼女は、日本が大好きで50回以上来日していて、将来、韓国で、日本旅行カフェを開設したいという夢を持ってる、日本語ができる人です。
そして、例の寿司屋に2回ほど行ったことがあり、自分のブログでお勧めと紹介した事があると言っており、知人ブロガーの数名が被害にあったと言っていました。
彼女の証言は次の通り
★彼女は二回とも美味しかった不快な事は全く無かった。そのためブログでお勧め店として紹介していた。
★韓国では、口コミでお店を選ぶ傾向がある
★彼女の友達ブロガーたちの複数のうち、日本語のできる人は誰も被害にあっていない。そこは確認済み。おすすめと紹介してる人も
★お店は韓国語メニューと韓国人店員がいて、通常、板前さんではなく、フロアー係が注文を取りにくる
★日本語ができた韓国人は満足して、良い評価をつけた
★日本語ができない韓国人旅行客が被害にあった。
1)わさびが多くても減らしてと言えなかった。
2)寿司職人さんに悪いと思ってなんとか食べようとした。
3)泣いてるのに、わさびを減らしてもらえず、
フロア店員がにやにやしてたので馬鹿にされてると感じた
4)減らしてと頼んだ人もいたけど減らしてもらえなかった
5)減らしてと頼めなかったけど、普通は、泣いていて、
たべずらそうにしているるのだから減らしてくれるものでは
ないのか?という不満があった
6)日本人にはそんな量のわさびを出さないはずなのに
私達には出された。
通常日本人なら絶対食べない量だと知っていた。
これはもしかして嫌がらせなのだろうかと思った
7)日本人にもワサビ多目が本当だとすれば、一つ
思い当るのが、職人さんが、食べ方にカチンときた
お客さんに嫌がらせをした可能性はあるかもしれない
韓国では、わさびは醤油に溶いて食べる。友人もネタを
はいでワサビをこそげてから、醤油にといて食べたとの事
でも、それだと、友達もわさび多目を出されたってことかなと
思ったけど、友達は多目にめっぽう強いから気付かなかった
かもしれないとも思った。
だけど、ほかの日本語ができた韓国人は?うーん。皆日本式で食べて不況を買わなかった。不況を買ったけど、増量にめっぽう強かった?でもなんかすっきりしないなぁ。
私の友人は、この最期の日本語が出来ない人が狙われて差別はあったと認識していました。
そこで私の疑問、
1)日本語ができた人はなぜ独りも被害にあわなかったのか?
A.彼女曰く、わさびの増量をきちんと伝える事ができたと答えた。
2)注文はフロア店員がとっていた、板前さんが日本語ができるかどうか判断できる環境だったのか?
A.ケースバイケースで直接板前さんから近い席ならわかったと思う
3)日本語ができる人はきちんと伝えられた、つまりそこで聞こえないフリや、いわれているようにワサビを減らすどころか追加増量されたなどの嫌がらせは無かったという事?
A.無かったと思う。私もいいお店と思ったから紹介した
4)日本語が出来ない人が泣いてたら通常減らすでしょう?というのは、例えば、私達日本人でも、わさびがツーンと来たら、お店の人が悪意なく笑ったりすることがあるがそれではなかったのか?
A.泣きながら食べてるのに、減らしましょうかと言わないのは変
5)笑っていたのは、フロアの人というけど、その人は何人だったのか?通常韓国人店員がつくと言う話しだったけど。
A.わからない。そこまで確認してない
6)日本人にもワサビが多目の時が時々あったので、人種を選んでたとは思えないのだけど、どう思うか?
A.日本人にも被害者がいたとは始めてきいた、韓国では
その話しは出てない。
おそらく言ったとしても後からのいいわけと思われると思う
7)日本の常連さんが、自分もわさび多目だったと多数ツイートしてるし、食ブログコメント欄にもわさびが多かったと言うコメントが残っていて、その日付は、炎上前のもので確認してほしいとお願い
8)日本で、外国人観光客が日本人では考えられないほどのワサビを追加注文することが常態化していて、それもかなりの頻度で頼まれるような事になってることを知っているか?
A.知らない。そんなのはいいわけで、信じられない
9)実際にそういう映像が多数出てるのでそれも確認してもらいたい。ここ3年急増した外国人で、状況が変わっていて、日本人でもその状況を知らない人が多いけど、今回の件で、確認したら、実際にそういう状況になっている
A.そういえば自分も、わさびは増量する。
今回の写真の量だと自分には適量で、私の場合は、
差別とは思わなかったと思う。
ただ、韓国人みんながワサビに強いわけではないので、
勝手に増量するのはおかしいと思う
10)確かに勝手に増量するのはおかしいし、ずさんな対応と言われるのは当然だと思う。確認してから提供すべきで、サービスが悪いのは間違いないと思う。でも差別とはちょっと違うと感じる
A.韓国で言われてるのと違う事があるから考えないと判らない
ただ、この問題は、前から韓国ではコメント欄で有名で、
評価が悪かった、おいしいと書いてるひとは日本語が
できる人で、出来ない人への差別はあったと思っていた
ただ、評価欄で終わるだけのレベルの話で、急に今頃炎上したのがわからない。コメント書いてあの店最低、お勧めしませんというだけの話で終わるべきことで、ニュースになるとか考えられない。やりすぎだと思う。また、この問題は、日本が報道したから、韓国メディアが食いついたと思っている。違和感しかない。
正直日本が好きで日本旅行をする人が多いから、このお店の件は、運が悪かった。程度で、日本の他のお店は違う事をみんな知っている。他の旅行客が同じ目にあわないようにコメントに評価を書いているレベルで、糾弾しようという意図まではないと思うとの事
それに、日本でも韓国でも外国人が嫌いという人は多かれ少なかれいる。それを折り込み済みで海外旅行をしている。不快だけど、目くじら立てて批判するほどの事ではなく、それが嫌なら海外旅行など行かない方がいい。
日本のいいところ、韓国のいいところ、そういうのをお互い積み上げていくのが良い関係になると信じているから、こんな事を揚げ足取る人たちはとても残念な事と
と言っていました。
日本人ブロガーによる、この店で、以前から、ロシアンルーレットのように大量のワサビがいれられるという証言
コメントの日付は炎上より1年前の、2015年10月31日土曜日
これによると、気に入らない客に早く帰れの意図があったのかなと書いてある。
けど、去年なら、既にワサビ大量依頼の状況はあったから、何とも言えない。
はっきりわかるのは、日本人にも多目わさびを出していたのは間違いない事実で、韓国人や中国人だけにやってたというのは誤認

大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… あぁ、ついに明るみに出たか。この店気に入らない客には入れてくるよね。俺も何度かやられた。
2016-10-03 14:18:18
外国人客に大量わさび寿司、客の証言が公開!1年以上前から日本人にもワサビ山盛りで嫌がらせしていた!? blog.esuteru.com/archives/20003… これか
2016-10-03 20:38:14
もいっちょ擁護しとくと、市場ずし美味いよ。この点だけでも他の凡百の寿司屋より価値があるし、社長の人柄とかワサビもりもりを補って余りある。
2016-10-03 21:09:46
市場ずし難波店、外国人観光客に"わさびテロ"? 運営会社が事実認め釈明 huffingtonpost.jp/2016/10/02/ich… # @HuffPostJapanより 一応擁護しとくと、韓国人だからってわけじゃないと思うよ。日本人もやられてる。
2016-10-03 14:29:07
大阪の「市場ずし」が外国人に大量のわさびを入れて嫌がらせ。韓国で大炎上中 | netgeek netgeek.biz/archives/84434 この記事の中には反論するべきところがある。
2016-10-03 14:34:20
こたつとみかんな京都 プランナーの独り言 : 市場ずし わさびテロ、全国区ニュースで批判に反論! 職人のおっちゃん達はぶっきらぼうだが一生懸命です。#市場ずし #わさび blog.livedoor.jp/ohgiya4905-loo… pic.twitter.com/3HgHjw5kDa
2016-10-03 16:27:38
常連さんである、プランナーの独り言さんのブログに
詳しくこのお店の件の弁明が紹介されている
市場ずし わさびテロ、全国区ニュースで批判に反論! 職人のおっちゃん達はぶっきらぼうだが一生懸命です。
http://blog.livedoor.jp/ohgiya4905-look/archives/1061335152.html
Wasabi Bomb! 市場ずしのわさびテロは差別ではなく ツイート韓国人の不満を煽ったものやと個人的に結論付けます。
http://blog.livedoor.jp/ohgiya4905-look/archives/1061497999.html
日本で、外国人が本当にわさびを大量に要求したりする事があるのか、それも頼む人がそんなに多いのかどうかを調べたテレビ報道↓
もしこれで信用できないなら、実際に黒門市場に来て、自分の目で本当かどうか、現実を見てみていただければと思います。
↓

市場ずしのわさびテロ事件、韓国人と中国人を一括りにして「わさび好き」と誤認していた恐れ @netgeek_0915さんから netgeek.biz/archives/84620 いちおう、市場などで本当にわさび増量を依頼される状況があるか番組などが検証したもののまとめ
2016-10-10 16:28:13吉方ベキ氏のまとめを拝読した
私の友人が言ってたことと重なる部分もあるし
そうでない部分もある
http://togetter.com/li/1035034#c3132048
大阪市へ連絡した人の妹さんは、こんなに大事になると思わなかったと言っている。軽い気持ちで多少誇張して愚痴ったと言うかのせいは全くないのだろうか。
テレビのインタビューの店長らしき人の後ろ姿を見て、その場にいた人で、チョンという言葉を聞いていたはずだと言った。とある。
という事は、この妹さんは、日本語ができるという事なんだろうか。
チョンチョンと言われ続けて、苦痛に耐えてまで、ご飯を食べる気持ちが私にはわからない。
お姉さんは意味を理解できてなかったけど、後で意味を聞いたとある。
普通、そんな失礼なお店なら、言われた時点で私なら店を出る。
不愉快極まりない。また、わさびを増量されて嫌がらせだと思ったのならなおさら、一口食べたら外に出ると思うのだけど。
どうにも理解できない事が多い
私の感想
1)友人の話では日本語が出来ない人だけが被害にあったと言っている
これは、海外では通常でも不安があるし、まして、お寿司を初めて食べるのであれば、緊張もしてたのではないかと思う。
また、この人たちは日本が好きだという事で、お寿司に対してのイメージも持っていて、ワサビがどのくらいが普通なのかというイメージもあったのではないかと思う。
ところが、最近頻繁に増量を頼まれるのに感覚が麻痺してしまって、ワサビ増量がサービスだと思い込んでいた外国語に不慣れで、こちらも外国人の対応に不安をもっていた年配の職人さんが勝手に良かれと思ってワサビ増量でだしてしまった。
そんな状況があるとは知らない韓国人の方が、いじわるで出されたと感じた。
でも我慢して食べようと思ったけど、フロア店員が、つーんと来てる姿を笑った。馬鹿にされたと感じた。
と言う流れになったのではないかと想像した。でなければ、日本語ができた韓国人も嫌がらせが無ければ説明がつかない。
ちなみにボッタクリとい噂も散見していたので、調べられる限り調べた。
韓国人ブログから、去年のメニューと、日本の食ブログから今年1月のメニュー。そして最近行かれた人のメニューだ
確認できたのは、韓国語と日本語のメニューは同じ一枚に書かれており、価格が違うという事はあり得ない。
万が一可能性としてあるとすれば、お会計時に上乗せされるという事はないとは言えない。ただ、チェーン店でそこまでリスクをおかすとは考えにくい。
↓韓国人のブログより、2015年のメニューがリンクされたもの

@yoursmins @k_ma2 はいさっそくありましたよ。2015年10月のブログ blog.naver.com/PostView.nhn?b… 写真どっさり、メニューも店内も各種すしも。ここだけでほぼ網羅できそう。
2016-10-10 11:31:04↓2016年1月の炎上前のメニュー

@k_ma2 こちらの食べログ評価欄で、今年の1月のメニューを発見しました。 併記メニューの他に、日本語のみのメニューもあるようです その値段が同じかどうかの確認ができれば tabelog.com/rvwr/000090877…
2016-10-10 10:40:34↓最近のメニュー

確かに^^ですがレギュラーメニューに多言語を使ってる店は、俺が行った中では市場ずしだけでした。だからなのか、他より外国人観光客比率が高く感じますね。 @noranekonote twitter.com/noranekonote/s…
2016-10-07 13:22:22
@chidiremen11 @sfwebzoom はい。ただイマイチ惜しいのは、本日のおすすめが黒板に手書きで日本語だけで。そっちの方が通向けのいいネタがあるのにね。本日のおすすめネタを多言語で表示できるといいのですけどね。
2016-10-07 13:08:13メニューについては、前述の3件を比較していただくと
かなり前から、日英中韓併記メニューで、金額が違うという事実はない。
私の友人もぼったくりがあった人を知っているとは言っていなかった。
ただし、お会計時に上乗せがあったのなら別だけど、その場合、頼んでないのに金額が上乗せされたという証明が必要
レシートはのらねこさんが提示してくださったのを参照

ボッタクリ疑惑でもめてるそうやから。疑惑をはらすために参考になれば。市場ずし難波店のレシートをアップ。 pic.twitter.com/BFEsXvPqMc
2016-10-10 12:22:27