社会学徒がハピネスチャージプリキュア14話を俎上に漁業権を語る #precure #プリキュア

1
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

子供会の潮干狩り。最高。これだけで地域社会学の卒論になる。

2020-11-17 23:30:02
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

興奮しすぎて先走った。ハピチャ14話観てます。

2020-11-17 23:30:22
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

あー、バスってことは子供会がある地域とは別の地域での潮干狩りなのね。

2020-11-17 23:35:44
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

蛤がそんなに出るってかなり豪華な潮干狩りやね。

2020-11-17 23:37:11
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

「若い芽、摘むぞー!」ってすごい掛け声だな。

2020-11-17 23:39:42
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

たくまくんってえみるみたいね。

2020-11-17 23:40:14
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

オレスキーおもしろいな。モエルンバと同じ波動を感じる。

2020-11-17 23:43:45
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

プリンセス爆弾ボンバーもなかなかキてるネーミングですね。

2020-11-17 23:47:21
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

潮干狩りで取った直後の貝なんて砂で食えたもんじゃないぞ!

2020-11-17 23:52:12
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

ハピチャ14話観ました。「若い芽、摘むぞー!」これはリアルでも使っていきたい掛け声ですね。今話はまさにハピチャといった感じの肩の力の抜けた良い回だと思いますし、それとなくゆーゆーが恋愛の機微をめぐみに諭したのが割といい味だしてました。そしてオレスキー良いね。

2020-11-17 23:55:16
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

ハピチャ14話は漁業回でしたね。基本的に潮干狩りは漁協が管理しているのでれっきとした漁業です。釣りは遊漁なのでまた少し違うんですよ。その意味で、ちゃんとした漁業回はS☆S以来だな、という印象です。

2020-11-17 23:59:35
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

潮干狩りの何が面白いって、海岸という公有地にある生物が、漁協という組織の管理対象になっているということなのよね。だから、漁協を通さずに潮干狩りしたらそれは密漁です。じゃあ、何を根拠に貝が漁協の管理下になっているかといえば、漁業権。確か漁業権は知事とかから付与されるはず。

2020-11-18 00:15:00
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

ここで考えないといけないのが、「海岸」という公有地を排他的に利用する権利(=漁業権)を特定の団体が有することがどのようにして正当化されるか、ってことなんです。これは色々な考え方があるけど、環境社会学のコモンズ論では「所有に先立つ慣習的な利用が権原となる」という解釈が一般的。

2020-11-18 00:15:01
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

平たく言うと、「ずーっとその土地の人はその海岸を利用して生活してきたんだから、それを公有地だからって一方的に取り上げるのはまずいでしょ」ってわけ。つまりこれって、近代的な所有権とは全く違うのよね。近代的な所有権観念だと、100年住んでても賃貸は賃貸でしょ?

2020-11-18 00:18:35
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

でも、漁業権ってある意味「既得権益」と捉えることも可能なんですよ。で、2018年に漁業権を地元漁協に優先的に付与するのではなく、企業にも開放しよう、って法改正案が出てる(確か通ってないはずだけど)。

2020-11-18 00:29:29
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

で、ここからは漁業権離れるけど、慣習的な物権って、既得権益とみなされることもあるから、その物権を有することを正当化しないといけないのよね。つまり、地元で漁業権等々の慣習的物権を有するのには理由・メリットがあるんですよ、と言わないといけない。

2020-11-18 00:29:30
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

じゃあ、どうやって主張するか。そこで地域を巻き込んだ「まちづくり」という語彙が使われる。そして、ハピチャ14話みたいに、たとえば子ども会のイベントで使用しますよ、なんてのはめっちゃくちゃあるのよ。

2020-11-18 00:29:30
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

僕が卒論で調査したのは、ある町内会が河川敷に勝手に農園を設置して、収穫祭として子ども会や小学校のイベントに使用した、って事例です。これも、最初は不法占拠だったけど、利用実態が先立って、地方行政も認めざるを得なくなって事後的に占有許可を出したんです。

2020-11-18 00:36:27
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

まぁ何が言いたいか、っていうと、ハピチャ14話の「子ども会で潮干狩りに行く」って舞台設定だけで、ぴかりが丘の地元の団体と地方行政との漁業権の正当性を巡るせめぎあいみたいなものを背景に感じ取ることができて面白いよ、って話ですね。

2020-11-18 00:36:27
見習いのプリキュア @ccc999ccc01

それと、所有と利用を分離して、利用者の権利を大切にするのが慣習的物権やコモンズ論の面白さなんですけど、この観点はめちゃくちゃ大事。路上生活者が公園から強制排除されるといったかなりシビアな社会問題とも通底していますからね。

2020-11-18 00:47:09