SystemC Japan 2011

2011年のSystemC Japan
1
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
Vengineer@ @Vengineer

時間通り。質問時間5分をキープ。 #scj2011

2011-07-15 17:23:46
すずきぃ@転 @KSuzukiii

ASIPにする事で1/9に出来る計算に。実際はまだ確認未 #scj2011

2011-07-15 17:23:33
すずきぃ@転 @KSuzukiii

消費電力見積もりは机上計算しました #scj2011

2011-07-15 17:21:47
すずきぃ@転 @KSuzukiii

ARM4つで動作周波数削減(1/2)が見えた⇒ASIPへ #scj2011

2011-07-15 17:20:51
すずきぃ@転 @KSuzukiii

単純にARM4つで確認後にASIPへ #scj2011

2011-07-15 17:19:56
Vengineer@ @Vengineer

タスクスイッチが無くなれば、OSは、いらんな! #scj2011

2011-07-15 17:18:36
すずきぃ@転 @KSuzukiii

マルチコアに向けた解析:タスク間の依存関係を観測 #scj2011

2011-07-15 17:18:05
すずきぃ@転 @KSuzukiii

OSとると、処理が80%削減できる。 #scj2011

2011-07-15 17:16:59
すずきぃ@転 @KSuzukiii

マルチコア化での方針2:OSは削除する。 #scj2011

2011-07-15 17:16:14
すずきぃ@転 @KSuzukiii

マルチコア化での方針1:ファームは変更したくない。 #scj2011

2011-07-15 17:15:42
黒川 剛 @GoKurokawa

結局はカスタムプロセッサは、現状サブにしかつかわないのか。 #scj2011

2011-07-15 17:12:24
Vengineer@ @Vengineer

リコーのK氏は資料をうまく使いまわしている、なう。 #scj2011 今回の資料を見るだけでOK!

2011-07-15 17:11:56
すずきぃ@転 @KSuzukiii

リコーK氏は資料に手を抜いている。なう #scj2011

2011-07-15 17:09:30
Vengineer@ @Vengineer

アセンブラでソフトを書くなんて、むりです。 #scj2011

2011-07-15 17:08:48
すずきぃ@転 @KSuzukiii

ESLではマルチコア化は1秒でアーキテクチャ変更可能 #scj2011

2011-07-15 17:07:28
すずきぃ@転 @KSuzukiii

リコーさんのアプローチ2:ASIPによるゲート規模削減 #scj2011

2011-07-15 17:06:07
すずきぃ@転 @KSuzukiii

リコーさんのアプローチ1:マルチコアによる負荷分散で動作周波数を低減する。 #scj2011

2011-07-15 17:05:27
Mr.胃キャメラ @mizutomo

トランジスタキタ━(゚∀゚)━ #scj2011

2011-07-15 17:04:30
すずきぃ@転 @KSuzukiii

キーワード:UWB、TDMA AirBus、OSレス、ASIP(LISA) #scj2011

2011-07-15 17:03:07
すずきぃ@転 @KSuzukiii

マルチコアで低消費電力化を #scj2011

2011-07-15 17:01:57
まえこっかくのSUZUKIさん@NT東京出展しました @create_clock

リコーの発表、ここまではかなりうなずく部分があるな #scj2011

2011-07-15 17:00:18
ひつじ @Insomniac_sheep

SystemCによる開発を導入してる会社、部署は限定的なのかな?トップダウンで設計するのに有効だと思うのだけど、採用されない大きな理由ってなんなんだろう…? #scj2011

2011-07-15 16:57:20
すずきぃ@転 @KSuzukiii

リアルとバーチャルとの融合 んっ!?ニコ動? #scj2011

2011-07-15 16:56:30
前へ 1 2 ・・ 13 次へ