強盗まがいのやり口や集団窃盗、1店舗で1億円の被害… 書店で万引き対策に取り組む「万引きGメン」の体験談

知人が大きめの書店でアルバイトしてますが、毎月かなりの数が盗まれているそうです…
87
カメントツ @Computerozi

書店万引きGメンに取材してみた話 (1/3) pic.twitter.com/sUsPk82j9D

2020-11-20 13:09:48
拡大
拡大
拡大
拡大
カメントツ @Computerozi

(3/3) ※Twitter 一括アップくんより送信 tools.alu.jp/twitter/upload pic.twitter.com/7OExuFlY6L

2020-11-20 13:09:48
拡大
拡大
拡大
拡大
佳池@【武器の国タロット】頒布中♫超雑多垢(魔除け/打倒習近平) @EmdYrwQ2KyyrDO5

一店舗で一億円万引き⁉️私の愛する本屋さんがぁ…😭しかも読む目的でない万引きってもう訳わからんわ…。 twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:06:08
桃園 環 @momozonotamaki

@Computerozi …ふつふつふつと怒りが… (すみません💧) …雑貨屋さん勤務の友人曰く、万引きを捕まえると100人中99人の第一声が 「お金がないわけじゃないんです!」 もしくは 「お金払いますから!」 だそうで… …まず、ごめんなさい、でしょう…?(ヾノ・ω・`) …というか… 絶対、ダメ…( ;゚皿゚)ノシ

2020-11-20 13:41:24
oaio @avantgarde4u

こぐまは苦手だが万引きってそんなに簡単にやられてるのか…本に敬意も何も持たない人がやるんだろうな。しかもやむにやまれぬのではなく軽い気持ちで。こんなことも書店が減る要素になるとしたら絶望 twitter.com/computerozi/st…

2020-11-20 14:47:40
猫神こまにゃ @comanya

昔、万引Gメンのバイトしたことあったけど。ほんと、誤認逮捕が怖いし、店内で声をかけられないから、目の前で万引きされても捕まえることが出来ないんですよ。あと、ホームセンターだと自分のポケットや鞄にいれて、レジで清算するひとが多すぎる。 twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 13:31:32
minerba@ @minerba2010

万引きは何回か見たことがあるが単なる通りすがりだしさっとその場を去られる間に見間違いではないと確信を持ってどうこうするのはなかなか難しい…。 twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:24:17
さにゃ @sanyasanya1118

@Computerozi だから誤認確保されたとき土下座しそうな勢いで謝られたのか…

2020-11-20 15:01:57

たくさんの書店が万引き被害に悩まされている…

K @kaoru_s52

@Computerozi 元書店員です。 小さいお店でしたが万引き対策は本当に大変でした。 倒産しましたが(^_^;)

2020-11-20 14:07:13
柊紫苑@猫耳 @hiragi9630

@Computerozi 私も元働いてた身……カッターで応募券だけ持ってかれたり……┐(´д`)┌ヤレヤレ

2020-11-20 15:00:14
杉城十薬 @jyuyakusugisiro

@Computerozi 書店に勤めてる者として他人事とは思えないですね そして強盗じみた万引きは実在します、割とそこそこ………

2020-11-20 14:14:03
五月雨 @momusplay

私が学生の頃に書店でバイトしていた時もものすごく感じのいいおじさんがGメンとしていたなぁ。万引きする人ってめっちゃ単価の高い本を取っていくから本当に年間だけでの被害も大きいし、なんなら月間でも青ざめる被害が出る時あった気がする。 twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:36:16
uitchu🥐🍑今年もシャミ桃推し @uitchu

昔書店員してたけど万引きほんとに多かった…。ゼンリンの地図(1冊1万以上)まとめて15冊やられたこともあったよ…(ノД`) twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:14:51
無一文 @muichimon

私、元書店店員だからエグイ被害なのは知ってる。利益率低いからほんと商売にならんの。近くにブッ〇オフでも建とうもんなら小学生から大人までせっせと盗んでは隣に売りに行くという・・・(-_-;) twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:06:01
i_nemu_ri @i_nemu_ri

本屋でバイトしていた時期がありましたが、万引きにも何回か遭遇しました。一角をゴソッと持ち去られたことも、その時は本じゃなくて円盤でしたが... twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:04:39
N_things @elder_things

万引きで店の被害がやばいのは商品が丸ごと消滅するからなんだよな。普通仕入れ値でよくても6掛け、利益は4割マイナス諸経費なのが丸々無くなる twitter.com/computerozi/st…

2020-11-20 14:26:07
a2🍊 @a21ka

ほんと書店の万引きはえぐいんすよね・・・うちの店もえぐかったなぁ・・・😢あと、盗撮な・・・👹

2020-11-20 15:43:50
高橋多探@微速前進中 @shin_taka091

雑誌をスマホで写真撮るのも立派な「情報の窃盗」ですからね! (元書店バイトより) twitter.com/Computerozi/st…

2020-11-20 15:10:49
らりるれろ @omegatribe1959

@Computerozi @m2_marumi 私も元書店業界関係者です。 町の小さな個人経営の本屋さんはもう大型チェーン店にほぼ完全に淘汰されましたね。 その大型チェーン店はアマゾンなどの大手ネット通販サイトやインターネットの台頭によるデジタル化で今や青息吐息。 時代は移り変わる。

2020-11-20 15:18:12