【千葉 常設】鳥の博物館 ハシビロコウさんをめぐる冒険

鳥の博物館 http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/ ハシビロコウさんの全身骨格ってあるの? あったら見たいなーという 安易な思いつきに端を発し、色んな人を巻き込んでの捜索の挙句ついに所在を突き止める。 大阪から千葉まではるばる行ってきたよ。行ただけの価値はあった! 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

ハシビロコウさんの写真をいろいろこねくりまわしてみてるけど、少なくとも骨格標本のほうは実際より腰が曲がった状態で復元されてるっぽいな。どっちの剥製とも顔の位置を合わせたら腰以下の位置がズレすぎる。

2011-10-15 20:14:22
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

唐突に検証はじめまーす。本日のお題は「千葉県鳥の博物館にいるハシビロコウさんの全身骨格は、展示品と収蔵品どちらのものか!?」でーす。

2011-10-19 23:34:17
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

まずはこちらの写真をご覧くださーい。A:収蔵ハシビロコウ http://t.co/J8qWtYOE B:展示ハシビロコウhttp://t.co/yysoCMf4

2011-10-19 23:36:56
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

Aに剥製と一緒に仲良く写っている全身骨格、こちらが渦中の鳥物となります。写真の通り、ワタクシはこの骨がAと同一鳥物である、という立場を支持します。同一鳥物にしては背の高さが大きく異なっておりますが、これについては後ほど触れます。

2011-10-19 23:38:23
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

根拠1。Bのコメントにも書いている通り、Aの嘴が綺麗過ぎる。掠れ具合や傷の付き具合からして、Bの嘴が本物であり、Aは作り物と考えられます。本物を使うのではなく、作り物の嘴を使わねばならない理由、それは骨を抜いたから!

2011-10-19 23:41:32
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

鳥の剥製を作る時には、頭部と手羽先と膝から下の骨は皮側に残します。カルガモちゃんを見ていただくと、骨の残っている様子がご確認いただけるかと思います→http://t.co/IfqTdVkm

2011-10-19 23:47:13
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

したがって通常は脚にメスは入りません。しかし……根拠2。Aの脚には縫い目がある。今回は証拠写真を用意いたしました。こちらをご覧下さい。http://t.co/qKmwfKq7 脚の皮を剥いだ跡がある理由、それは骨を抜いたから!

2011-10-19 23:48:23
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

根拠3。Aの剥製と骨は収蔵番号が連番になっていた。まあ、二羽のハシビロコウが同時期に剥製にされたという可能性がありえないとは言わないけど、二羽が同時期に死んだとか、一羽を取っておいてもう一羽が死んだときに思い出したように剥製にする可能性は低いんじゃないかしら。

2011-10-19 23:52:09
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

と言うわけで、以上3つの根拠によりまして、ワタクシはAの剥製と骨が同一鳥物であると主張するものであります。最初に言っていた見かけ上の大きさの違いは、首のたわみ、胴体の角度、膝の曲げ具合といったポージングの違いによると思われます。第一皮だって乾燥して縮んだりするだろうし。

2011-10-19 23:55:48
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

さらに邪推すると、標本作りに関しては別な人がとか、違う部屋で作業していたんじゃないかな。出来上がって二つ並べて初めて「あ、ヤベ、高さ違うじゃん」てなった。もしくはならなかった。 乗せている台もAは両方木製で同じ形状、Bはグレイの人工物ぽい台で、大きさと高さが違った。

2011-10-20 00:00:59
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

(ハシビロコウの話)こちらが鳥の博物館で受けた(と記憶に残っている)説明だと、「常設の剥製と、収蔵庫の骨格標本は両取りの同一個体、収蔵庫の剥製は別個体」「収蔵庫の骨格は性別不明、剥製は♀」だが、よく考えるとなんかヘンだな。

2011-10-20 00:04:34
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

@Tvvitter_com 他に誰に向けて説明してると思ったんだいw

2011-10-20 00:04:42
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

承前)なぜなら、「性別不明」と言うことは千葉市動物公園での飼育個体ではないということになる。以前電話確認したときは「千葉市動物公園のを両取り、大阪の個人から剥製を貸与」だったのでそれと矛盾する。

2011-10-20 00:06:32
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

承前)また、千葉市動物公園には3体のハシビロコウさんがいて、2009年に一羽逝去されたとのことで、標本化されたのはこの一体だと思われるが、その逝去されたのはオスらしいんだよね。

2011-10-20 00:08:13
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

承前)しかも、「2009年に一羽逝去された」ということは当然それ以前に骨格標本が存在していたわけがないのだが、平成16年の企画展(http://t.co/1R03k0wb)の時点ではすでに骨格標本が存在している。ん? 骨格標本は2009年没個体のものではないということ?

2011-10-20 00:10:42
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

@Tvvitter_com Aの両標本ともにタグに「千葉市動物公園 卵巣確認♀」との文字を確認。

2011-10-20 00:13:16
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

Oh, I see! なるほど謎はだいたい解けた。つまり千葉市動物公園に来園したのはそもそも4羽以上で、一羽♀は2002年以前に死去、一羽♂は2009年に死去。剥製・骨格両取りされたのが♀、これが鳥の博物館の収蔵庫。

2011-10-20 00:20:29
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

承前)で、別の剥製が大阪の個人から貸与されて、これが性別不明、鳥の博物館の常設展示室。

2011-10-20 00:21:12
斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com

承前)「収蔵庫の骨格と剥製は別個体」と言うのは学芸員さんの勘ちがい・説明まちがいもしくは私の記憶ちがい。しかし記憶ちがいにしては妙にこみいったまちがいかただなとおもわなくもない(※暗に自分のまちがいではないと言いたがっている)。

2011-10-20 00:23:14
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

@Tvvitter_com 私も勘違いだと思う。記憶があやふやになるなんてのはよくあることだ。

2011-10-20 00:26:28
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

何度見ても、展示室や標本の画像をくるくる動かせるのがすごい。今なら「おお、ちょっとずつ動かして写真を撮ったのか、マメだな」で終わるけど、04年にこれをやったのか。進んどるなー。展示室 http://t.co/NGBtWrgn

2011-10-20 00:25:01
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

鳥の骨格標本・半身標本(本当はなんて呼ぶのか知らない。半分剥製、半分骨格のやつ)がぐるぐる動かせる→ http://t.co/YhparhNS 骨格標本がポーズを取っているのが楽しい。そのうち生きている鳥の写真を引っ張り出して、意地の悪い目で見比べるんだヒッヒッヒ。

2011-10-20 00:29:10
前へ 1 ・・ 3 4 次へ