研究者の説明責任

ざっくりまとめましたので、「このツイートが抜けてる」等、当事者からありましたらすぐ修正します。
0
前へ 1 ・・ 4 5
Toshihico Shiracawa @candidusflumen

RT @Yh_Taguchi: それは政治家や役所の仕事でしょう。予算の配り方を決めたのは彼らで研究者じゃない。RT .@yohta: 医療や福祉や国防の予算をやりくりしているときに,研究に継続的に資金配分しないといけないのか説明が必要でしょう。

2010-04-24 02:30:31
太田康広 @yohta

なお,私自身は研究費が減らされないように,研究の重要性をアピールしていきたいと考えています。@Yh_Taguchi

2010-04-24 02:30:35
太田康広 @yohta

私の考え方とは異なりますが,それはそれで一つの考え方です。RT @Yh_Taguchi: そうだとしたら、もうどうしようもないですね。過去にちゃんと実績をあげても未来に期待してもらえないというなら僕等にできることはないですよ。

2010-04-24 02:31:59
田口善弘 @Yh_Taguchi

それは逆でしょう? 彼らのルールに沿って予算を申請してきたのだから、彼らは責任がある。システムを作ったのは彼らだ。我々には当然、苦情をいう権利がある。RT .@yohta: それでは,政治家や役所が研究費削減したときに,文句をいわないことです。

2010-04-24 02:32:21
田口善弘 @Yh_Taguchi

それは大変に立派なことだと思いますが、先生と同じ考えでない人は文句をいう権利さえないと誤解され兼ねないご主張が散見されたように感じました。 RT .@yohta: なお,私自身は研究費が減らされないように,研究の重要性をアピールしていきたいと考えています。

2010-04-24 02:36:14
ありーちぇ😷 @ALC_V

科研費って法的にはなんて法律に準拠してるんですか?税金が流れるからには法律が必要な気がします。RT @Yh_Taguchi: 彼らのルールに沿って予算を申請してきたのだから、彼らは責任がある。システムを作ったのは彼らだ。 @yohta

2010-04-24 02:36:17
太田康広 @yohta

我々は稀少資源をそのほかの多くの事業と競いあって獲得しようとしているのです。研究の重要性をアピールしないが,分け前を減らされたら文句をいうというのはいかがなものでしょうか。RT @Yh_Taguchi: システムを作ったのは彼らだ。我々には当然、苦情をいう権利がある。

2010-04-24 02:37:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@yohta 予算をつけた側に対しては報告書で説明責任を果たしているわけね。そして、それは国会図書館からインターネットで閲覧できるので、一般の人にも公開されている。ここまでの形式的な説明責任は果たしているので、それでだめだといわれれば、文句を言うのが当然かと。

2010-04-24 02:39:32
太田康広 @yohta

文句をいう権利はあるかもしれません。ただ,無視されたとしても同情はしないというだけのことです。RT @Yh_Taguchi: 先生と同じ考えでない人は文句をいう権利さえない

2010-04-24 02:40:39
田口善弘 @Yh_Taguchi

.@yohta 僕は全然、構わないと思いますよ。先生がお嫌なのはよく解りましたが。最後に付け加えますが、僕は実は「そういうこと」に普通よりよほど労力を割いてきた人間です。だから、今回述べたことはあくまで筋論であり、他人に強制すべきじゃないと言っているだけです。健闘を祈ります。

2010-04-24 02:40:43
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@yohta  単に「したほうがよい」であるものを他人に対してあたかも義務や責任であるかのように言うので、わけがわからなくなる。

2010-04-24 02:41:59
太田康広 @yohta

ま,本業の研究ですばらしい成果を挙げ,それを評価する同業者のかたが多ければ,自分自身が研究の重要性を声高にいわなくてもほかの人がいってくれるというケースはあるかもしれません。@Yh_Taguchi

2010-04-24 02:42:01
@2525asymmetric

かみ合わない議論の典型。科研費配分の実態は不明なので詳しくはわからないけど、「科研費は前年度と同額以上与えられて当然」な@Yh_Taguchi氏と「科研費は獲得しにいくもの」という@yohta氏。前提がずれているのでかみ合いそうもない26時40分。

2010-04-24 02:43:27
田口善弘 @Yh_Taguchi

それはいいんじゃないですか? 先生は他の人よりその面で頑張ると言われるのだから.努力してない人には同情してもらう権利はないでしょう。 RT .@yohta: 同情はしない

2010-04-24 02:44:00
太田康広 @yohta

そうでしたか。研究の重要性を訴えてきた先生が,どうしてそういう考え方になったのかに興味があります。よろしければご教示ください。RT @Yh_Taguchi: 僕は実は「そういうこと」に普通よりよほど労力を割いてきた人間です。

2010-04-24 02:44:10
田口善弘 @Yh_Taguchi

別に僕はなんも変わりません。ただ、国民に直接アピールしないとお金が降ってこない仕組みは狂っていると思うだけです。 RT .@yohta: そうでしたか。研究の重要性を訴えてきた先生が,どうしてそういう考え方になったのかに興味があります。よろしければご教示ください。

2010-04-24 02:46:42
太田康広 @yohta

あ,それは一線を超えています。先生からの追加コメントがないかぎり,これにて終了にします。RT @Yh_Taguchi: 国民に直接アピールしないとお金が降ってこない仕組みは狂っていると思うだけです。

2010-04-24 02:51:11
田口善弘 @Yh_Taguchi

.@yohta ありがとうございました。

2010-04-24 02:52:22
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

研究の説明責任に関する興味深い議論。僕は分野のリーダーに説明責任を課すことに賛成。朴訥でもすごい仕事を残す人がいるので全研究者に説明責任を課すことには反対。ヘテロさを認めて役割分担できると効率的。 RT @takuya3110 @Yh_Taguchi @yohta #f_o_s

2010-04-24 03:31:19
前へ 1 ・・ 4 5