-
momongarides
- 966
- 1
- 0
- 0

これだから政治屋は族議員にすらなれない政局だけの音痴にしかならん 菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」(マネーポストWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4ec06…
2020-12-03 08:48:34
Eテレ売却するより総合の教育ドキュメンタリースポーツ枠を移してEテレを2枠作れってくらいコンテンツ山盛りなのがNHK教育
2020-12-03 09:21:26
菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」(マネーポストWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4ec06… 文化に対する姿勢が貧困すぎる
2020-12-03 10:00:34
ワイもEテレだけでいいって思うけど、多分ちゃんとした大人になれてない人間しかそう思わんのやろ でもあえて言うけどニュースが虚無(朝の7時台とかやばい)BSのワールドニュースタレ流しの1/100000も情報ない
2020-12-03 10:05:49
@__ion__ Eテレに移管してよくわからんバラエティーとニュースは切り離して欲しい。
2020-12-03 10:21:38
視聴率データ扱うバイトしてたことあるから、Eテレがどれだけ低いのかはよく知ってるけど。絶対に手放しちゃいけない。あれは福祉だよ
2020-12-03 10:26:20
Eテレはまとも。というかあれはもっと金をかけてもいい。 あと残すならラジオ体操。 あとは別に要らないかな… twitter.com/beepcap/status…
2020-12-03 10:42:54
例えば「Eテレを民営化してベネッセに番組制作を委託」とかやりだしたら、どうなるか想像してみたら解ると思うのだ。 あれは公共放送だから出来るのだ。 twitter.com/beepcap/status…
2020-12-03 10:48:21
ハートネットTVやバリバラなど、Eテレでなければできなかった番組もありますからね。 twitter.com/beepcap/status…
2020-12-03 10:57:11
昔、日本教育テレビっていう民間の教育テレビ局があったんですけど、教育番組を作れていたかというとですね、民間なんで視聴率の取れない番組は続けられないわけですよ。 どこが教育テレビだよ、という番組編成になり、教育テレビの看板は降ろしましたとさ
2020-12-03 10:34:46
そのとーり 報道とEテレがNHKの本来業務で、それ以外はオプションメニューで別料金にすべき twitter.com/beepcap/status…
2020-12-03 11:27:50
むしろEテレにお金を払いたいのだ reading... 菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4ec06…
2020-12-03 10:57:28
NHK解体すると1番困るの民放だと思ってます。はい。NHKの放送所(送信所)に相乗りしている民放さん多いしミニサテやギャップフィラー、共聴アンテナetc...ってNHKがめっちゃ整備してきた分野だからね。
2020-12-03 11:46:47
@beepcap そういうこと? twitter.com/ogi_fuji_npo/s…
2020-12-03 12:53:31
子どもたちは地上波のテレビなんか今さら見ないから、Eテレ事業はインターネット放送に切り替えて、空いた周波数帯を売却してはどうかという話なので、ちょっと落ち着いて聞いてあげてほしい気もする。
2020-12-03 12:51:21