20201121〜23越中城巡り

1
kbhr @sakura_haru04

今日は城プロでもお馴染みの魚津城と越中三大山城の松倉城 そして松倉城の支城である升形城、石の門砦 ちょっと時間が余ったので弓庄城 に訪問しました 以下感想を呟いていきます pic.twitter.com/g0AWJ1FguE

2020-11-21 21:27:13
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

魚津城、本丸跡が今や小学校になっており、今日は休みだから大丈夫やろと思って石碑とか見てたら子どもの声がして、慌てて退去するというまんま不審者ムーブをかましてしまった、今は平穏そのものやけど過去には上杉と織田が本能寺の変のその日まで激闘を繰り広げていた pic.twitter.com/9O4ldUgfL7

2020-11-21 22:05:51
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

松倉城の支城群の一つである升形城、事前に調べた際、参照したブログだと、畝状竪堀、石積、井戸、堀切、土塁があるとのことでワクワクしながら登ったのだが、藪アンド藪に覆われており、本丸直下の郭を一周するのにも苦労した、遺構もほぼ見つけられず、かなり埋もれてきてしまっている印象 pic.twitter.com/Y59lNu9BC0

2020-11-21 22:08:05
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

石の門砦、升形城から林道が繋がっていたのでそのまま歩いて訪問、とにかく川原石で築かれた石組遺構が素晴らしい、松倉城の城下町があった集落の西の入口に位置しており、魚津市内で唯一現存する石垣とのこと、ここもちょっと藪に覆われ始めてたな、魚津市頑張って… pic.twitter.com/qWIpgRNm8a

2020-11-21 22:11:27
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

松倉城、魚津市周辺にある支城群の元締め的存在ですね、越中三大山城の1つで本丸からの絶景がすごい、富山湾から能登半島まで綺麗に見える 本丸直下まで林道があって車でいけるのでほとんど登山せずにこの絶景を拝んでしまっていいのかとちょっと罪悪感が湧き上がってくるくらい素晴らしかった pic.twitter.com/w7pHfYaUf1

2020-11-21 22:13:25
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

松倉城はもちろん遺構もすごいゾ、郭と郭を遮断する堀切、かなりの急勾配で足場付いてても登りにくかったナ…あと土塁を土るいと書いてある案内板はなかなか見ないのでちょっと面白かった pic.twitter.com/5VsMdvSakv

2020-11-21 22:21:36
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

松倉城石の門、石の門砦とは別物でここは支城群ではなく松倉城そのものの入口、だいぶ崩れてるけどかなり大きめの石が残ってた pic.twitter.com/EqsoQkVdjL

2020-11-21 22:23:59
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

弓庄城、立派な石碑があるが付近は農地となっており遺構は見当たらなかった、鎌倉殿の13人でも重要人物になる土肥実平の子孫が城主だったらしい 上杉勢と織田勢の境目に位置してしまったが故に両雄の間を行ったり来たりしていたが、城を奪われ越後に落ち延びたようだ、戦国期の小領主にありがちな悲哀 pic.twitter.com/dxyHJXiA1i

2020-11-21 22:32:53
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

越中城巡り2日目 高岡城 守山城(越中三大山城) 阿尾城 森寺城 安田城を巡りました 地理キチの友人が同行してくれたおかげで地形や地質といった普段はあんまり考慮しない観点にも気づけてとても面白かった pic.twitter.com/KJzTbH3w9H

2020-11-22 19:39:08
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

本日は 増山城(越中三大山城) 呉羽丘陵の白鳥城 富山城 に訪問しました pic.twitter.com/SJyShn8Bs4

2020-11-23 17:30:00
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

今回の旅で1番、かつ越中三大山城でも1番面白かったのは文句無しに増山城、案内所でダウンロードできるARアプリのできがめちゃくちゃよくて、ライト勢はゲーム感覚で学べるし、地形の復元性が半端ない上にGPS機能があるので、遺構を隅から隅まで見たいガチ勢も満足できるという神アプリだった pic.twitter.com/Tyi4AQgINk

2020-11-23 17:37:47
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

このアプリのおかげで畝状竪堀群の場所を見つけることができたからな、まぁここは案内板も無く、遊歩道も整備されていないので実際に行く時は注意が必要、下手すれば滑落待ったなし pic.twitter.com/bm2pawqyF8

2020-11-23 17:41:53
拡大
kbhr @sakura_haru04

増山城は堀切にしても郭にしても山城とは思えないスケールの大きさが魅力やったなぁ、郭と郭をエグいくらいに断絶させる深い堀切のおかげで郭の独立性が半端なく高い、あと山城の難点である水の手も湧き水やデカい溜池で不自由しなかったという強さ pic.twitter.com/YsRxYrCtKG

2020-11-23 19:31:52
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

白鳥城はかなり藪に覆われつつあってこれもうわかんねぇなって感じになりつつあったけどよくよく観察してみると本丸をぐるりと囲む空壕やそれぞれの郭の周囲に盛られた土塁の存在が確認できた、ただこのまま放置するとトレッキングコース以外は埋もれてしまいそうやなと感じた pic.twitter.com/nt071vu3TR

2020-11-23 19:36:40
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

越中城巡り2日目に訪れた安田城、発掘調査の結果を丁寧に反映して復元された土塁、水濠が見事だったが、訪問した時間がすでに日没後だったため写真はほぼ撮れなかったです… pic.twitter.com/xvTshiRbTW

2020-11-24 22:09:37
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

安田城で特筆すべきは隣接する資料館、なんと富山県内63城の縄張り図を無料配布する城キチ歓喜のコーナーがあるのだ、実際白鳥城のように埋もれかかっている城跡や、守山城のように遺構の保存状態が極めて悪い城跡で、遺構の有無や位置を知ることができる縄張り図は重要なアイテムとなるのでありがたい pic.twitter.com/NAIccoqHE4

2020-11-24 22:09:50
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

越中城巡り最終日の最後に訪れた富山城、一見すると遺構である千歳御門や石垣、鏡石が残っており、富山市戦後復興の象徴となった模擬天守が鎮座するいい具合にまとまった城であるが、越中在住ニキに滞在中毎日のように闇の部分を聞かされたので以下個人的に感じたヤバポイントをまとめます pic.twitter.com/2I3wZeJAJR

2020-11-24 22:12:31
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

・御殿の形や位置が判明しているにもかかわらず、史実に基づかない模擬天守を史実に基づかない場所(鐵門の横)に立てている ・本丸跡の地下をブチ抜いて地下駐車場を造成 ・本来土塁であった部分にわざわざ石積みを施して石垣にする ・存在したかわからない海鼠壁三層櫓を模した外観の美術館 pic.twitter.com/SQ7mprTWgg

2020-11-24 22:13:27
拡大
kbhr @sakura_haru04

戦後復興期と高度成長期のノリと勢い、そして発掘調査や古絵図、縄張り図軽視の息吹を感じるなぁ(白目) pic.twitter.com/4kyvHqN4G1

2020-11-24 22:17:10
拡大
kbhr @sakura_haru04

越中城巡り2日目に訪れた守山城、越中三大山城の1つに数えられる。 標高は250m超で越中平野も能登方面も見渡せることから眺望は抜群 しかし多くの方も指摘されている通り遺構破壊が著しい。 麓から主郭にあたる部分まで遺構を無視した立派な道が通っておりでかい駐車場も完備という親切設計(白目) pic.twitter.com/ogYN0s2xkw

2020-11-25 19:46:56
拡大
拡大
拡大
拡大
kbhr @sakura_haru04

事前の下調べでは守山城には石垣の遺構があるとのことだったので、主郭下の藪に覆われつつあった郭に突入、なんとかわずかに残る石積を発見、また下へ続く段郭も確認できた 遺構を見に来てる人は誰もいなかったけど展望台効果で越中三大山城の中では一番人出が多かったので複雑な気分になりつつ退去 pic.twitter.com/wa50JGFg4d

2020-11-25 19:47:07
拡大
拡大
拡大