検査推奨 @sunasaji 氏に対する反対意見まとめ

興味深いのでまとめておきます
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
スティーヴィー @konchan0090

youtube.com/watch?feature=… とてもわかりやすくPCRの問題点を指摘してくれてる。 コンタミや採取時期の問題を除けばPCR検査の感度はほぼ100%なんてことはわかってる。 それが逆に問題だっちゅうねん😱 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 02:47:29
suna @sunasaji

日本では、PCR検査は精度が低く、高確率で偽陽性偽陰性が発生する、と盛んに喧伝されています。 しかし実際は、PCR検査は特異度が非常に高く、感度も高い検査です。 それはなぜか、原理から説明してみることにします。

2020-06-02 09:38:01
しゅとるむ >G @MasterDs2

もともと日本の人口が欧州各国より多いのを忘れてるのがスゲエ(笑) twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 08:33:34
suna @sunasaji

日本は今更になって新規感染数で欧州各国をゴボウ抜きして追い抜こうとしている。中韓が大量検査を始めたら検査で感染拡大と言って嗤い、欧米で感染爆発したら検査しすぎたからだと言って嗤い、中韓欧が収束に向かってもいまだに検査を拡大せずに感染拡大に向かう日本って、本当に何なんだという感じ。

2020-08-06 13:57:07
ぶたげ @Buri_goki

@sunasaji @Invesdoctor 日本でもできるならやればいいですけど無理でしょ。リソースも政治体制も法律も違うんだから。中国のマネをできる国は世界にどんだけあるのでしょう。

2020-12-10 14:07:33
suna @sunasaji

@Buri_goki @Invesdoctor 収束国は陽性者あたりの検査数が多いという点は少なくとも中国のマネをしていますしその観点で見れば日本は収束国には全く追いついていないですね。全てを中国に学ぶ必要はないですが、蔓延すればするほど医療も経済もけた違いの打撃になるので学べる所は学ぶべきと思います。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 14:19:41
suna @sunasaji

1人の陽性者あたりに何件の検査をしているか。収束国は軒並み、1人の陽性者を見つけるために、日本よりずっと多くの検査をやっていることがわかる。これも縦軸は対数軸なので、上位の国々は陽性者数に対して日本より桁違いに多くの検査をやっていることになる。 ourworldindata.org/coronavirus-da… pic.twitter.com/e4fYzEmi44

2020-12-05 21:32:05
ぶたげ @Buri_goki

@sunasaji @Invesdoctor 「検査数」は絶対数なのか、感染者あたりの検査数なのか、人口に対する割合なのか、どれを基準にするかで評価が変わるはずですね。それから「検査が抑えた」という根拠も必要なのでは。さすがに「市内1000万人規模で数回」やれば「検査が抑えた」との根拠になるでしょうが。

2020-12-10 14:25:00
ぶたげ @Buri_goki

@sunasaji @Invesdoctor あげて頂いたグラフだと中国は「収束国に全く追いついてない」という評価なんですかね。だとすると「検査が多いと感染を抑制できる」という説に反しそうですね。

2020-12-10 14:30:39
ともこ @tomoko_2057

@sunasaji 申し訳ないですが、縦軸が対数軸で、かつゼロ以上だから。 増加している国しか存在せず、収束している国は何処にもないとしか見えないのですが、私の勘違いかな?

2020-12-10 15:18:45
suna @sunasaji

@mzw_neo 感染蔓延すると死亡者数は増えますし、死亡者数が増えるほど経済打撃は大きくなるので、メルケルさんは正しいですが、スガ氏は誤っています。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 18:03:08
suna @sunasaji

縦軸は人口あたりのCOVID-19死者数で横軸はGDP減少幅。左に行くほど経済被害が大きい。蔓延した国ほど、死者数も経済被害も大きい左上に寄る傾向がある。経済を回したい国や人ほど、収束を目指さなければならなかったということ。感染対策と経済はトレードオフではなかった。 ourworldindata.org/grapher/q2-gdp… pic.twitter.com/N0ShMj7GHH

2020-11-18 03:01:37
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

つまり、この分布図の左下へ行くほど過剰に対策をしている国であり、右上に行くほど対策の足らない国と言えますね。感染者数や死亡者数は医療レベルや人種間差があるので、日本人は幸い恵まれているので、参考にすべきはドイツでなくて中国ですね。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 18:09:19
suna @sunasaji

@mzw_neo いいえ。左下に行くほど「経済打撃があるにもかかわらず死者も見つけられていない国」で右上は「経済より死者数が大きな打撃を受けた国」です。そして感染者数が減らせる国は、医療レベルや人種差を考慮しても、陽性率を低くできた国ばかりです。そういう国を目指すべきです。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 18:14:46
suna @sunasaji

そもそも検査を抑制して新規感染が減る国なんてほぼ無いからね。赤に近いほど陽性率が高く、感染者に対して検査数が少ないことを示す。そういう国は新規感染も増える傾向にある。日本独自のPCR検査抑制論なんて成功しようも無い嘘であったし、これから成功する見込みも無い。 ourworldindata.org/grapher/daily-… pic.twitter.com/oQRJ6QEHP0

2020-08-06 16:10:08
ゆきおとこ @yukiotoko1

@3Cj0MeO8oomX9C6 @sunasaji 2020年後半のインフルエンザの感染者数と新型コロナの感染者数が全然違うわけですし、比較は不適切だと思うのですが…新型コロナの話をしている時にインフルエンザの話を持ち出すのは不適切だと思います

2020-12-10 18:14:57
suna @sunasaji

@mzw_neo 今年世界的に広がって多大な経済打撃を引き起こしている原因はコロナだけですし、コロナが広がれば他の疾患や怪我などでも死ぬ可能性が上がっていくから問題なのです。北海道や大阪の状況を見ればわかると思いますが。

2020-12-10 18:32:37
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@sunasaji それは医療崩壊の問題であって、軽症者の管理まで病院に押し付けてるからですよ。

2020-12-10 18:36:54
ひさりん @kjgqQ3GIEMOWuPZ

出ましたね。 久しぶりですね。 pcrは特異度100を主張する人がね。 そんなわけないやん。 確かに遺伝子が存在したかどうかにおいては特異度100だ。 けど、例えばウイルス遺伝子が10個あっただけでも陽性になってしまうんだよ。 たった10個あっただけで感染者って果たして言えるのか? #コロ問い twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-10 18:44:26
suna @sunasaji

PCR法とは、あるDNAに特異的に反応するプライマーという試薬を用いて、調べたいDNAを2倍に増やす操作を繰り返し、DNAを数百万倍や数億倍に増幅させて検出する技術です。プライマーが反応しなければ、DNA増幅はいつまで経っても起こらないので、陽性になることはありません。 pcr-nsg.jp/docs pic.twitter.com/Ry2We9HEOd

2020-06-02 09:39:18
suna @sunasaji

@mzw_neo 初期の武漢や欧州各国でも最初から軽症者の管理に注力していたわけではないですが医療崩壊が起きました。そもそも、軽症者に絞れば医療崩壊を回避できるというのが根本的に間違っているのです。解説を書いたのでご参照ください。 note.com/sunasaji/n/ne4…

2020-12-10 18:51:31
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@sunasaji 軽症者隔離の負担を病院に押し付けることが医療崩壊につながる問題です。今のホテルを使った隔離策がベターです。

2020-12-10 19:08:38
suna @sunasaji

@mzw_neo 記事は読みましたか?軽症者隔離の負担どうこうは医療崩壊の本質的な原因ではありません。「感染者が増えたら」どのみち医療崩壊になるのです。なぜなら医療資源や医療従事者は感染者と同様には増えないからです。

2020-12-11 00:05:26
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@sunasaji 感染者のうちのどの程度の割合を医療機関が診るのかが重要です。入院管理が必要な程度の重症の患者のみの対応で良ければ、大幅に負担が現況より減ります。陽性者の隔離と全員が感染者である前提の社会対応を続ければコンプライアンスの低い層が集団免疫を獲得して収束するでしょう。

2020-12-11 00:15:18
suna @sunasaji

@mzw_neo もういちど聞きますが、記事は読みましたか? 入院管理が必要な程度の重症の患者のみを対応したところで、感染者が市中で増えて行けば大幅に負担が現況より増えます。検査しなければ陽性者の隔離はできませんし、全員が感染者である前提の社会対応を続ければ経済は壊滅しますし集団免疫もできません。

2020-12-11 00:30:50
ともこ @tomoko_2057

@sunasaji 今、流行しているのは検査拒否。症状があっても意図して検査を受けない人々。 コロナ検査で陰性だったら、数万円の検査料金を請求されるうえに、陽性ならば、非正規雇用だったら解雇されてしまう。 どちらに転んでも、本人にすればメリットがない。 おそらく、これから、日本はドツボにハマる。

2020-12-11 08:06:15
オクスリ夫 @okusuriOTTO

検査後の感染リスクに対して何ら関与しない を一部意見を元に曲解するのは陰謀論者らしい発想 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-12-11 08:27:41
suna @sunasaji

検査抑制論者は「PCR検査を増やしても、陰性者が免罪符を得て自由に歩き回り感染を広げる」とかいうけど、実際は「検査も受けない人が自由に歩き回り感染を広げる」から市中感染も増えていき、一向に収束しない。陽性者が歩き回るのを少しでも減らした方が、感染確率が減っていくのは当たり前だよね。

2020-12-11 00:40:45
suna @sunasaji

@okusuriOTTO 検査後の感染リスクは、検査前で陽性者レベルのウイルスを持つ人も含む集団の感染リスクよりは下がるのだから、関与もしてるし、曲解してる陰謀論者はあなたでしょ。

2020-12-11 08:42:26
suna @sunasaji

@okusuriOTTO 検査時に民間検査はクラスター発生リスクに配慮してないという根拠は?そもそも陽性者を市中に野放しにする方が、曝露時間的にも接触機会的にも遥かにクラスター発生リスクが高いでしょ。

2020-12-11 08:44:46
suna @sunasaji

@okusuriOTTO 移動時のリスクですら、検査で陽性者が除外された際のリスクの方が低くなるでしょ。マジで検査の意味を全く理解できていない。

2020-12-11 08:46:19
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ