15日の日食の東京から見た星の図。なので、日本において今回の日食の影響が予測できるものです。今回この図で気になる所があるので、端的に書きます。

1
美澄里 @midorikato0418

15日の日食の東京から見た星の図。 なので、日本において今回の日食の影響が予測できるものです。 いつも出来るだけ、読んで下さった方が自分でも判断出来る様に、私の読み解きではなく、星の情報をお伝えする事を心がけていたのですが 今回この図で気になる所があるので、端的に書きます。 pic.twitter.com/prkj8T1ahK

2020-12-13 00:30:38
拡大
美澄里 @midorikato0418

・3ハウスの日食と水星の重なる星のシンボルの中に【未来の予測】【先見の明】があり3ハウスは、情報、流通、通信、メディアなどを表し、その他の事もここにプラスして、これらを読み解くと、色んな情報に触れる中で自分なりの考えや判断を明確にして、未来を予測することで準備をするような意味がある

2020-12-13 00:32:08
美澄里 @midorikato0418

・ 7ハウスは、日本という国の図を見た時には 外交、同盟国、敵対国、紛争などを表し、同盟国などの影響が見れます。ここに火星♂があり、火星は軍事、戦い、攻撃、パワーなどを表し、

2020-12-13 00:32:46
美澄里 @midorikato0418

この♂が4ハウスの根底から物事を終わらせ再生する強力な冥王星とゴリゴリっとした配置でポキッと折るような変化を表すのですね。4ハウスは、農業、土地、国家の地盤、治安などを意味するので、同盟国などとの関わりによって、何かありそうな配置ではあります。

2020-12-13 00:33:07
美澄里 @midorikato0418

・3ハウスの水星←水星も情報、メッセージ、考え、状況を認知する、判断力などの意味で、この水星が火星とは調和的な配置なので、こうした海外からの影響を情報によって事前に判断して準備しておくことはいい感じ。

2020-12-13 00:34:29
美澄里 @midorikato0418

説明をツラツラ書けば細かくなるので 最後に私の見解としては、情報がこれからも錯綜はします。嘘か本当かのような二極的な見方をすると見えなくなるものもあるので、混乱したり迷ったりするかもですが、そうした中で自分なりの判断基準や自分なりの考えを見つけていくことが、半年ほど大事なポイント

2020-12-13 00:35:06
美澄里 @midorikato0418

そうやって未来を自分なりに予測して答えを出すこと。また、自分なりの明確な考えや答えがあっても、自分と違う意見や情報を遮断せず オープンな感覚で、そういう情報や答えもあるんだなとしている方がいい時期でもありそうです。

2020-12-13 00:35:28
美澄里 @midorikato0418

みずがめ座は未来という象徴もあり 物質とか現実的に確かなものとされるものを実体とせずその物質や現実を作っている風の動きの方を読み、それを実体とします。 未来を予測するとか先見の明とかは 実際にはまだ起きていないものを読み取ること。

2020-12-13 00:35:55
美澄里 @midorikato0418

実際に起きていることは、この考えからすると 【過去のもの】になるわけなので、 実際に起きているか?起きるか?正しいか?どうか? 本当なのか?を調べる事も大切ですが それらをしている内に時間がくるので

2020-12-13 00:36:26
美澄里 @midorikato0418

自分なりに判断して未来の準備、未来の自分の方向性を考えましょうというような図です。自分なりの幸せを考えて。 ここからは、更に毎日の変化のスピードが速いので 情報を受け取りつつ、で、私はどうする?と考える癖をつけていくといいのではないかと思います。

2020-12-13 00:37:17