原子力 Vol.126 7/19 0:00-7/20 2:00

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 ※リンクは明日
0
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
三鷹市議会議員 半田伸明 @HandaNobuaki

除染及び清掃活動の部分は目を通しておきたい。RT @HYamaguchi: RT @hayano: 【福島県作成 生活空間における放射線量低減の手引】http://bit.ly/qX8Sio #mitaka

2011-07-19 05:13:40
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

弘前の物理学会から鹿児島の天文学会に飛ぶ人は、物理学会最終日の講演はいないらしい。

2011-07-19 05:15:48
mk @mkuze

@AkiraOkumura んー。でも実際使うには結局ソースの形状で積分したりソース内での減衰を計算したりするので、何らかのコードの中に組み込まれているのではと予想。

2011-07-19 05:16:10
鹿 @StarChildTheBot

@AkiraOkumura ちなみに次々回の天文学会で企画セッションがあるようです。

2011-07-19 05:16:25
ひだりかわ @hidarikawa_p

@AkiraOkumura メーリスには残ってますが、ASTRO-H の仕事はしてませんしミーティングも行きません。おなじ検出器を使っているので、何かあればフィードバックするでしょうし、全く無関係ではないですが。。

2011-07-19 05:18:23
生島 勘富 @kantomi

@iina_kobe @tontan2 癌検診率は20%が福島では100%近くになるだろうから、癌は増えるよね。 発見率が上がるだけなのに、放射線が!!!っていうバカが、また騒ぐのかと思うと、もう、うんざりする。

2011-07-19 05:20:00
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

一人飯フォー終わり。麺が美味しくないけど、スープはまあまあ。

2011-07-19 05:20:22
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

生涯の被曝線量の平均、国ごとの比較。縦軸の値は、生涯の積算被曝線量、単位MSV。日本の場合1.5mSv/年x70年とすると105mSvとなる。これはイギリス(United Kingdom、図の右端)と同等、つまり日本の平均は世界 http://twitpic.com/5s8zpk

2011-07-19 05:27:55
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

http://twitpic.com/5s8zpk - 縦軸の単位は、MSVというか、mSv(ミリ・シーベルト)です。

2011-07-19 05:36:25
拡大
Betelgeuse @ZINDAIGLASS

@y_mizuno でもこの数字に311以降の内部被爆を足すと順位はどうなるんでしょうか?

2011-07-19 05:38:11
momoco @f_momoco

@iina_kobe はじめまして。災難でしたね。貴方のHP見てないから主張の違いまで把握してませんが。。続きDMさせて頂きます。

2011-07-19 06:00:17
いいなのお気に入り♪bot(2011年) @117gogo

@radiumspa_bot このbotは3/12-5/15までにのつぶやきに基づいてつぶやかれています。新しいつぶやきも、@iina_kobeの新しいツィートもどうぞ(^^)。

2011-07-19 06:00:19
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

文科省の発表にも時折2通りある。等価線量の場合(体内部位だけの被曝計算のまま)と、実効線量の場合(全身積算に換算し焼き直した結果)。例えば、甲状腺だけの被曝(以前の場合)だと、実効線量は、等価線量に1/20 = 0.05を掛けることに注意。@yasunobu_kino

2011-07-19 06:01:33
momoco @f_momoco

@iina_kobe すいません…DMは相互フォローないとできないんですね(^_^; 郡山の疎開裁判署名のツイに対しても反撃してました。私のツイに対する返信をみても、ほんとに教師?という内容です。博士号のツッコミ、ナイスでした。

2011-07-19 06:10:47
ken @ken0369

「農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/18)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/163239

2011-07-19 06:12:06
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

http://twitpic.com/5s8zpk - この図の出典は、ここから。http://www.scribd.com/doc/40414231/Chernobyl-Record、"Chernobyl Record --The Definitive History of th

2011-07-19 06:18:41
拡大
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

ROOT の TH2 で contour を滑らかにするには binning を細かくするしか方法ないんだっけ。ないんだろうな。DS9 とかは smoothness を選べるから便利。

2011-07-19 06:31:46
FloatGrass @FloatGrass

自然放射線量が高い地域では人間もそれに適応している可能性も。また放射性物質の種類、放射線のエネルギー、被曝の形式等々を無視して人工放射性物質とSvで単純比較することに意味があるとは思えません。 RT @y_mizuno: 年間の内部被曝で日本は世界最低レベル「余裕」がある

2011-07-19 06:33:33
FloatGrass @FloatGrass

その変換係数も種々の疑問が出されているのでは(例 ファントム照射効果)。また個人差で数倍違うなどと言う場合、通常は他の要因が入り込んでいる可能性を疑うべきと思いますが。 RT @y_mizuno: ICRPではSv/Bq変換係数に組み込み。個人差で数倍違うことが重要では?

2011-07-19 06:48:38
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。そういう相関成分はあるけれど、その相関は弱いようですね。例えば、スペインとイギリスは逆転してませんか? @hiroco2003 当然高緯度で高いんですね。http://t.co/lrZp7dt RT @y_mizuno: http://t.co/qn3sqhn

2011-07-19 06:50:01
suzuki hiroco @hiroco2003

@y_mizuno オーロラが青や緑で地磁気に絡み付きながら荷電粒子が落ちてくる高緯度ほど宇宙線の影響は大きいはずです。当然それ以外の要因もあるわけです。地磁気って思いのほかありがたいんですね。 http://t.co/qASkXAB 速い安い旨いスパコンをもっと!

2011-07-19 06:59:11
FloatGrass @FloatGrass

つまり低線量に関しては「わかっていない」わけで計算は困難。しかしチェルノブイリ周辺の現状(種々の健康被害)をみれば「安全」とはほど遠いと思います。RT @y_mizuno:

2011-07-19 07:00:17
FloatGrass @FloatGrass

被曝-障害に関しては疫学調査で行うしかないわけです。しかしその場合、個人の遺伝・生活習慣等々の要因が入り込んできます。そこである要因に対して個人で数倍違うと言うことは、統計手法において他のもっと大きな要因を除去し切れていない可能性。RT @y_mizuno:

2011-07-19 07:02:05
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ