発達障害当事者が思う事。

発達障害について当事者が考えてみました。 支離滅裂ですがorz
48
くらげ(暗黒面) @kurage313

俺は同調しない生き方を知らないw RT @deepblue_0926: 同調の仕方は習ってこなかったので知らない。

2011-07-20 07:52:54
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

@kurage313 定形さんは同調しない方法がわからないとはよく聞く話。

2011-07-20 08:22:39
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

「人間関係で大事な事の原点は砂場遊びで覚える」と言うがあいにく砂遊びは嫌いなお子様でした。感覚的に無理。粉末状の砂がつくのがものすごく嫌なだけであって大雑把な砂の感覚は好きなんだよね。だから砂時計割れたらまず砂に触る。

2011-07-20 07:52:46
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

うん、だからといって砂場遊びが嫌い・させない=発達障害になるとは思っていないんだけど。

2011-07-20 07:54:15
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

もっと色々と難しい原因があるんだろうけど謎なんだよね。

2011-07-20 07:54:46
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

集団遊び嫌いだったけど今じゃ取りまとめやってる人も知ってるし。

2011-07-20 07:55:25
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

小さいころの行動って案外アテにならないのかもしれない。

2011-07-20 07:55:54
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

どちらかというと「成長過程の苦労」で考えて欲しいかな、と思う。いや、集団行動とか全く取れないってんなら話は方向変わるけどおいらみたいにある程度知恵がついたところで無理矢理合わせてる(合ってないけど)場合は二次障害が出る率が上がるんだろうなぁと思うのですよ。

2011-07-20 07:58:24
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

でもね、思ったのが乱暴かつ汚い言い方で悪いんだけど、発達障害って「変な見えない障害」じゃん。だから理解されづらいのかなぁ、なんて思う。

2011-07-20 08:00:56
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

「見えないならタグ付けして可視化をすれば良い」んだけどその表現がまた難しいとも思うとなんだか複雑な気分になってきてあばばばばばば(壊

2011-07-20 08:02:26
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

まぁ、それはともかく。なんか、人に自分の障害を伝えるツールがあればなぁとは思う。

2011-07-20 08:03:20
くらげ(暗黒面) @kurage313

感覚を同期できる装置があればいいんだけどねw RT @deepblue_0926: まぁ、それはともかく。なんか、人に自分の障害を伝えるツールがあればなぁとは思う。

2011-07-20 08:04:31
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

@kurage313 同意。過集中の後のあのっ独特な感覚を人に伝えたいw

2011-07-20 08:07:31
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

マタニティマークってあるじゃん。あぁいうのみたいなのがあればなぁとは思う。

2011-07-20 08:08:22
浮世@栄子 @ukiyo_o

@deepblue_0926 一部が欠けてるマークを作る(笑)

2011-07-20 08:15:55
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

例えばだけど、妊婦はマタニティマークがあるし、目が悪い人は白い杖があるからすぐ分かる。耳が聴こえない人でも補聴器が見えればすぐ分かる。足が悪い人でも杖や車椅子で分かる。じゃぁ、すごく汚くて乱暴な表現だけど、頭の一部が悪い人はどうすればいい?

2011-07-20 08:11:27
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

これまた汚い乱暴な表現だけど、頭の全部が悪い人は手帳が貰える。で、援助を受けられる。頭の一部が悪い人は二次障害が出なければ手帳も貰えないし援助も受けられない。今の状況ってQOL的には軽度のほうが重度よりも悪いのね。そこをどうにかして欲しいと思うところ。

2011-07-20 08:14:27
ちきーた @chquita_

凄くよくわかる。 RT @deepblue_0926 乱暴な表現だけど、頭の全部が悪い人は手帳が貰える。で援助を受けられる。頭の一部が悪い人は二次障害が出なければ手帳も貰えないし援助も受けられない。今の状況ってQOL的には軽度のほうが重度よりも悪い。そこをどうにかして欲しいと思う

2011-07-20 12:18:27
🌊ファル子🌈🪷🦋 @suzuki_busako

@chquita_ @deepblue_0926 確かに高等養護学校とか就労援助に手帳が必要になるけど知的障害を伴わないと取得難しいですよね

2011-07-20 12:31:40
ちきーた @chquita_

@deepblue_0926 とても難しい問題だと思う。地域でも違うし、手帳を自分で必要と思うか、親が必要と思うかでも違うし。娘みたいなグレーな子だと将来の診断名さえ変わる可能性もある。本人の辛さ、生き難さを決めるのはやっぱり本人だから。

2011-07-20 15:28:22
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

@chquita_ そこですよね。・・・思うのが、現状では親が必要とするか、将来的には本人が必要とするかするか否か。手帳は要らなくなれば返還できるけど・・・不便さは本人次第・・・。不便を感じなければ手帳はどうでもいい問題になってしまうけど、不便を感じていたら切実ですよね。

2011-07-20 15:33:17
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

もっと、発達障害の人(未診断も含めて)が過ごしやすい社会が出来ればなぁ、と思う。

2011-07-20 08:15:35