Agile Conference Tokyo 2011 午後 Jez Humble氏の講演 #agiletokyo

Agile Conferencce Tokyo 2011の午後の最初のセッション Jez Humble氏の時間のTweetをハッシュタグ #agiletokyo を元にまとめました。適当なので、「オレのtweetがないぜ」という方は適当に追加してください。
12
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
Kiichi Kajiura @ShiroKappa

Continuous Delivery 3本の柱:Automation , Pattern and Practices , Collaboration #agiletokyo

2011-07-20 13:44:07
VM持田 @mike_neck

CDの要素その2 : config management  #agiletokyo

2011-07-20 13:44:13
Ryo Asai @ryoasai74

software always production ready. releases tied to business needs.テスト、デプロイ、テスト、リリース、インフラ、DBの自動化。CIのパターンとプラクティス。開発者、テスターの連携。#agiletokyo

2011-07-20 13:44:21
zuisener @zuisener

さて。CDの話をしよう。CDには、3つの柱がある。1.自動化、2. パターンとプラクティス。ファウラーの話に通じる。3.コラボレーション。すべての人がスループットについて話し合おう #agiletokyo

2011-07-20 13:44:27
侍れっど / samuraiRed @samuraiRed

RT @kawaguti: 今世紀最も重要なビジネス書になるはずと、Eric Ries "Lessons Learned" が紹介された。 #agiletokyo

2011-07-20 13:45:13
goodyasuhiro @goodyasuhiro

RT @kawaguti: 今世紀最も重要なビジネス書になるはずと、Eric Ries "Lessons Learned" が紹介された。 #agiletokyo

2011-07-20 13:45:23
VM持田 @mike_neck

テストというのはフェーズではない。テストというのはいつもやっていなくてはいけない。 #agiletokyo

2011-07-20 13:45:47
Ryo Asai @ryoasai74

テストはフェーズではない。テストはいつでもやっていなくてはならない。#agiletokyo

2011-07-20 13:45:59
zuisener @zuisener

Build Quality in.デミングが言っている。インスペクションに頼るのではなく、プロセスを改善しよう。これは品質についてこれ以上ないほと大切なこと。テストはフェーズではない。いつもテストをすべきである。 #agiletokyo

2011-07-20 13:46:26
Kiichi Kajiura @ShiroKappa

テストは”ある段階(phase)”ではない #agiletokyo

2011-07-20 13:46:41
小町えんじぇる @lovemeg

テストはフェーズではない!!テストやインスペクションはいつでもやらなくちゃいけない!o(><;)(;><)o #agiletokyo

2011-07-20 13:46:58
Miho🍺Nagase @miholovesq

RT @kawaguti: 今世紀最も重要なビジネス書になるはずと、Eric Ries "Lessons Learned" が紹介された。 #agiletokyo

2011-07-20 13:47:10
VM持田 @mike_neck

テスターのギャラがバグの発見に依存するのはおかしい #agiletokyo

2011-07-20 13:47:21
Tsuyoshi MAEHANA @sandinist

リーンスタートアップ読みたい。翻訳をまつとだいぶ先になるんだろうなぁ #agiletokyo

2011-07-20 13:47:29
VM持田 @mike_neck

もっと早い段階でバグは発見され、修正されるべき #agiletokyo

2011-07-20 13:47:40
zuisener @zuisener

まとめてテストしたら、バグがたくさん見つかる。それは品質プロセスが破綻している。ある意味、品質保証の人々はバグが見つかることによってではなく、バグが見つからないことによって報酬が決まるべきである #agiletokyo

2011-07-20 13:47:46
masaki goto @g_m_k

所感: 仮説を持って製品をリリースして、フィードバックを得て改良して…日本の携帯電話もある意味そういうフィードバックループは持ってそうだけど、iPhoneの例と何が本質的に違うんだろう。 #agiletokyo

2011-07-20 13:47:47
Naoki Umehara @numeha

Testingはphaseではない。いつでもやれ。Testerがバクをどれだけ発見したかで報酬が決まるのは皮肉だ。#agiletokyo

2011-07-20 13:48:01
VM持田 @mike_neck

Qualityはチーム全員の責任であり、テスターの責任ではない #agiletokyo

2011-07-20 13:48:07
おてぃ @otei0218

RT @ryoasai74: iPhoneの最初のバージョンは機能少ないが品質は高かった。品質の高いものをできる限り早く市場に投入するために機能をしぼる。お客様のフィードバックを基に機能を追加する。スティーブジョブズの言葉を紹介。何が欲しいか客に聞くのではない。#agiletokyo

2011-07-20 13:48:20
こいんとす @cointoss1973

品質はテストをする人が担当するものではない。テスト屋がTestingをする=品質が得られるということではない。テスト結果を全員がみられるようにする(透過性)がテスターの役割。 #agiletokyo

2011-07-20 13:48:25
Ryo Asai @ryoasai74

品質はテストをする人の役割ではなく、すべての人の責任である。テスターがテストをすることで品質が高くなるのではない。テスターは全員に品質を可視化することが役割。#agiletokyo

2011-07-20 13:48:30
VM持田 @mike_neck

テスターはHigh-value-testingを念頭に置かねばならない。 #agiletokyo

2011-07-20 13:48:33
ほそざわあゆみ @ayumi_hsz

「品質」はテスターの人の責任ではない。関わっている人すべての人の責任である。 #agiletokyo

2011-07-20 13:48:40
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ