人間特性ライフハック~アビリティの認知~

知れば、赦せるか。
2
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、その時の「ノリ」によって、その友を判断しない方が良い。その心根だったりを知った方が良い。「ノリ」で求めるのは、「笑い」だったりします。そもそも「笑い」は、その方向性が万人だったり、内輪だけだったりもします。

2020-12-21 20:49:20
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからその時のカタチが自分自身に対して加虐的なのかもしれない。それで生まれる「笑い」を求めた結果かもしれません。

2020-12-21 20:49:54
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

そこでのゴールは「笑い」であり、決して自身に対する「侮蔑」ではないかもしれない。 でも、自分のその時の「アビリティ」や「状態」、「状況」によって、そのゴールが見えず「侮蔑」に捉えられる時があるかもしれません。それがいわゆる「いじめ」の発端や、「いじめ」と認識されていくのです。

2020-12-21 20:50:12
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

また脱線しますが、ここで「いじめ」というカタチで認定してしまうと、善悪に分かれ、そこで対立が生まれます。こうなったら、決着が着くまで終わりません。

2020-12-21 20:50:23
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、中立的に、上記の状況を整理する人は必要であると考えます。もちろん、もし加虐的な立ち位置になる場面が、自分自身に上記の様なアビリティがあるならば、そしてもし相手が否定的な捉え方をしてしまったのではないかと感じたら、すぐに「謝るべき」と考えます。

2020-12-21 20:50:56
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

それはもちろんゴールとして「笑い」にしてしまった事。そのアビリティが調子が良くなく悪く捉えてしまった事。むしろいつも「笑い」に変えてくれることがそもそも「我慢」だったのか、「アビリティ」がなく「我慢」だったとしたら、それは「いじめ」と認定されてもしょうがありません。

2020-12-21 20:51:15
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

まさしく「信頼関係」です。お互いにゴールを理解した上での「演技」(冗談)でなければならないのです。

2020-12-21 20:51:28
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、アビリティがない同士になると、悲惨な結果になります。↓以前書いた内容です。 人間特性ライフハック~レトリックと、記憶力と想像力と人格の関係性~ - Togetter togetter.com/li/1470179 @togetter_jpより

2020-12-21 20:51:41
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

それでは次に、アビリティが有る者同士で考えてみます。アビリティがあるならば、その時の「ゴール」を明確に出来ます。そうすると、お互いの「ゴール」についての議論が生まれます。「ゴール」についてぶつかる事があります。これが「質」を求めるという事です。 youtu.be/EV55mx7Z-UY

2020-12-21 20:52:06
拡大
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

アビリティが有るもの同士は、そういった質を求めていきます。もちろんその議論にあるのは「より良くする」という意志のみです。

2020-12-21 20:52:22
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、そのやり取りには、「熱意」が出てきます。だからこそ「本気」でぶつかる(喧嘩)可能性もありますが、結局は建設的(ある種の信頼関係)になっていきます。モノづくりやデザインをチームでやれば、出てくる内容ですね。

2020-12-21 20:52:30
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

でもそれはモノづくりやデザインなどのチームだけではなく、これは「家族」を続ける事にも必要です。「家族」ってのは色んなカタチを許容します。いえ、許容するには、その「アビリティ」が必要なのです。お互いのコミュニケーションと許容によって、色々なカタチを是としていくのです。

2020-12-21 20:52:42
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、欧米では、家族の問題に「カウンセラー」を入れて、自分達の気持ちや方向性、さらに課題に対して解決するための内容を「整理」するのです。

2020-12-21 20:52:51
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

人を許容するのは、難しいかもしれませんが、人間の特性を知れば、もしかしたら、誰かを許すきっかけになるかもしれません。

2020-12-21 20:52:59
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

今回こちらを書いたのは、銀魂の映画がまたやるッての事なので、銀魂関係の音楽とか聴いたら、上記の様な事を「言いたくなった」ので、ほぼオナニーのつもりで書きました。

2020-12-21 20:53:09
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

駄文申し訳ありません。ちなみにオナニーなので、togetterでセルフまとめます!

2020-12-21 20:53:18